« 【麻雀本】ウザク本5刷 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI「爆打」の現在 »

2017年5月21日 (日)

【麻雀】リーチ後のカン

一部で話題になった、リーチ後のカンについての記事↓

リーチ後のカンについてのお話 その1

リーチ後のカンについてのお話 その2

俺もまったく同感。
現行の規定が正当だという論理的な根拠なんてない。

全部OKか全部アウトか、どっちかしかないわ。
全部アウトの方が合理性の点では上なのだが、みんなカン大好きなので、全部OKでいいと思う。

現行の規定は、けっこうな部分がイカサマを防ぐためにできている。
麻雀がギャンブルじゃなくなるに従って、イカサマする人もほぼいなくなり、そんな規定に必要性はなくなってる。

送りカンも全部OKでいいだろ。

|

« 【麻雀本】ウザク本5刷 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI「爆打」の現在 »

コメント

カンできないほうが今よりリーチがより弱くなって良いかな
全部OKにすると今より強くなるし。これ以上強くならなくていいでしょう

投稿: | 2017年5月21日 (日) 12時56分

送り槓は受け付けんわ。
持ってきた牌でカンじゃないと。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 13時18分

現状メンツ構成に絡まない、単独で暗刻の場合にのみリーチ後にカンできるって感じで妥当かどうかは別としても、みんなが受け入れているからルールになってるみたいな感じですからねー
たとえば雀荘最大のマーチャオなんかがルール変更してくれれば広まると思うんで先生から働きかけてみてくださいよ

投稿: | 2017年5月21日 (日) 13時21分

4枚使いの七対子もOKってことでOK?w

投稿: * | 2017年5月21日 (日) 14時27分

面子構成が変わるカンはNGもそんなに論理的ではないよな、そもそも。
イカサマ防止もあったと思うけど、だまされたみたいでむかつくみたいなのも理由としてあったんじゃないだろうか。
現行のルールって、1色3順的な面子があるツモリ4暗刻の手牌が、リーチ後にカンできないからリーチ打てないとかおかしなことにつながってるし。
(面子構成が変わるカンもべつに、打ち手の選択って解釈でぜんぶOKとかでもいいんじゃない?)

投稿: * | 2017年5月21日 (日) 14時32分

コバゴーのくだり笑った
あるあるネタやね

投稿: | 2017年5月21日 (日) 14時37分

本をパクるような人間がいるんだから
全部禁止でいいでしょ
イカサマ防止につとめたほうがいい
競技みたいに見られてるやつは全部ありでいいでしょ

投稿: | 2017年5月21日 (日) 15時52分

インフレルール万歳ってことでしょ。カモを麻雀に引き止めるには有効なルールだよな。
昨日は15kピンで負けたわ。敗因は一つ、周りが強すぎたwやることきっちりやる人相手じゃ勝てないよw運ゲーだよ麻雀はw
リアルで、鳳凰卓ばりのスピード麻雀打てたのは面白かったけど、ありゃ勝てねえわw

投稿: | 2017年5月21日 (日) 16時37分

さすがに送りカンはだめでしょ。つもってきた牌を手牌に入れられたら何をツモったかわからなくなる。ノーテンリーチが復活したりのパターンがでてくるんじゃ。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 16時49分

リンク先の「不整合を抱えたゴミ屋敷」て表現、いいスね。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 16時57分

ネット(天鳳とか)で麻雀打てば、自動でカンできないケースは排除されるので、気にしなくていいですW

投稿: K-yoshi | 2017年5月21日 (日) 17時46分

77788899で6切っててフリテンリーチでもカンすればフリテン解消になるんでしょうか?

投稿: | 2017年5月21日 (日) 21時23分

若しくは77788899で6見逃し後のカンで出あがりとかもありですかね?

投稿: | 2017年5月21日 (日) 21時28分

リーチ後のカンは全面禁止がいいと思う。
カンが好きならダマにすればいいわけだし
リーチを選んだ以上は自己責任でしょ。
三色の手替わりや赤牌入れ替えを逃すのと何が違うの?
1コメの人に同意。
知的遊戯である麻雀に思考停止のリーチは要らない。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 22時04分


その理論だと、フリテンリーチはNG、またはフリテンリーチ自体はぎりOKだけど流局したらチョンボ、っていうのが正当化されかねないな。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 22時20分

現行のルールって、1色3順的な面子があるツモリ4暗刻の手牌が、リーチ後にカンできないからリーチ打てないとかおかしなことにつながってるし。
そして↑これは目に映っていないらしい。

投稿: | 2017年5月21日 (日) 22時22分

現行のルールって、1色3順的な面子があるツモリ4暗刻の手牌が、リーチ後にカンできないからリーチ打てないって意味わからないんだけどw
別にリーチ禁止されてるわけじゃないしリーチしたいならしたらいいじゃんww
現行のルール上はそこの有利不利は自分で判断してリーチしたらいいだけの話でしょ

投稿: | 2017年5月22日 (月) 00時32分

そもそも「カンが入ったのがリーチの前か後か証明できない」みたいな問題もあるっちゃある

投稿: | 2017年5月22日 (月) 00時36分

全面的にOKにするとフリテン解消問題が出てくるのか

投稿: | 2017年5月22日 (月) 01時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】ウザク本5刷 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI「爆打」の現在 »