【麻雀本】メンチン何切る
まだ発売日前だが、もう売ってる↓
メンチンの専門書ってすごいよな。
俺が以前作った天鳳本↓も対象が狭いと言われたけど、狭さに関してはメンチンの方が桁外れだろ。
天鳳本は、MJやってる人やフリー雀荘の人には関係ないけど、メンチンはどの麻雀にもあるから狭くはない…という理屈も成り立つけどさ。
アマゾンの紹介文を見ると、
メンチンだけで一冊、こんな本は今までに無い! これからも無い!
と。
これはすごい(≧∇≦)
来週月曜日、5月15日発売予定の「メンチン何切る」(竹書房)が、すでに書店でお目見えしているそうです😅
— バビィ (@biglipbabby) 2017年5月12日
本書はメンチンを題材とした多面張攻略のトレーニング本。
複雑な待ちが苦手な方は、ぜひご一読くださいませm(__)m pic.twitter.com/0NbZjfGv0z
馬場さんの新刊「メンチン何切る」は、ニッチな分野だが何気に気になるw
— かっし― (@Kawashima26T) 2017年5月6日
@biglipbabby 馬場さん! 「バビィのメンチン何切る」予約しました!^^
— 菊地 秀幸 (@jmukikuchi) 2017年5月6日
読めるのを楽しみにしてます!
メンチン何切る本は粗探しのために買っても良いかも
— さいくろいだー (@cycloider) 2017年5月6日
@toijuichi2 確かに局収支を高くする内容ばかりで、
— Maa (@Maa04152384) 2017年5月6日
1半荘を戦略として捉え解説する本は見かけない。
1局1局の収支の積み重ねだから重視されてないかもだけど、メンチン何切るみたいな専門的な本が出ていいですよね。
バビィのメンチン何切る (近代麻雀戦術シリーズ) 馬場 裕一 https://t.co/O3mu2mOa6V @amazonJPさんから
— ひげ犬 (@beruflibble) 2017年5月11日
チッ・・・ポチってしまった・・・
メンチン何切るがチンチン何切るに見えたので女の子になります
— テンペスト (@fiction6423) 2017年5月13日
メンチン何切る個人的には欲しい
— ゆめちゃん@リーグ戦第2節 (@76takatanoyume) 2017年5月13日
結構言われてる基本形に関しては何待ちかってだけで何切るはまた違うんじゃ無いかな
よく似た麻雀本が溢れてる中
異質な一冊はありがたいと思う
バビィしゃんのメンチン何切る⁉️って
— 北見 淳 (@kitamijun) 2017年5月13日
色々と勉強になります…😍💕 https://t.co/0PqCACAXo2
メンチン何切るってメンチンになる頻度考えると、結構無駄だよね
— あるかーど (@alucard_true) 2017年5月13日
メンチン何切るとかいう面白そうな本があった
— ワッキー (@wacky_kyoto) 2017年5月13日
先にウザク本ほしいけど
チラッと読んだけど、パズルの本みたい。麻雀で役立つのか?【麻雀本】メンチン何切る: 福地誠天鳳名人位blog https://t.co/7sqFwST4zO
— 南斗のレイ (天鳳2流の十段) (@nantorei123) 2017年5月13日
『メンチン何切る』前評判は高くないけど個人的にはかなり期待している
— シータ (@rapyutar) 2017年5月6日
13枚の待ちは大丈夫だけど、
「◇を引いたら△を切る」とか
「◆が出たら鳴いて▲を切る」とかが全くダメ
読みかけの戦術書があるから新書購入は控えているけど、この種のものなら他の戦術書とバッティングもしないし https://t.co/DTsx9Q1LF1
メンチンに特化した麻雀本が出版されるこの時代に、次なる一手は、ホンイツ本やトイトイ本、国士本なのかといってみる。
— かっし― (@Kawashima26T) 2017年5月12日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チンイツは鳴いてあがる役だと思ってっから。
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時07分
こんなん買うやついないでしょ
覚える必要がないし清一色は鳴くものってのが常識だし
これを覚えるなら他のこと覚えろって話になる
練習アプリはあるし
基本的な形の覚え方はネットにいっぱいあるし
買うメリットがない
デメリットは金が減る
これで本を出すって出版社は何を考えてんだろ
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時16分
四麻だとメンチンなんて滅多にないけど三麻では割と見るから三麻打つ人はまあまあ重宝しそう
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時20分
ところで天鳳本の再版予定はないのでしょうか?
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時20分
メンチンを極めることが主目的じゃなくて、
複雑な待ちをうまくさばけるように。。
って意図なんじゃないのかな。
あと、基礎体力、頭脳トレーニング的な。
同色が沢山来るとパニクって、安易にリリースしちゃうことあります(^^;
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時36分
今までにない。これからもない。につられて買ったわw
投稿: | 2017年5月13日 (土) 11時44分
二個上のコメントの人に同意だわ
複雑な形に強くなることに意味があるんじゃねえの?
投稿: | 2017年5月13日 (土) 12時24分
「対応力に差がつく 現代麻雀の常識次の一手」
バビィは1月にそういう本も出しているけど
アマゾンではレビューもついていない
ウザクの麻雀本を斬るでもスルーされている
もうバビィの時代は終わっているのかな
投稿: | 2017年5月13日 (土) 12時52分
メンチン解いてる暇あったら何切る300やって打点と最終形のバランスをよくしたほうがいいんだよなぁ
投稿: | 2017年5月13日 (土) 12時59分
頭こりかたまってんなー
お前みたいな定番ガイジ大嫌いだわ
投稿: | 2017年5月13日 (土) 13時17分
アプリで反復的に多面待ちの練習してるから、この本買っても無駄になりそうな気がするわ
サンマでもアプリで7と10枚形覚えてれば何とかなるっていうね
50円でも買う気がしない
投稿: | 2017年5月13日 (土) 13時24分
どいーんの完全牌理みたいに売れはしないけど絶版後にプレミア化しそうな予感
投稿: | 2017年5月13日 (土) 13時27分
メンチンここ数年テンパイすらしたことない
投稿: | 2017年5月13日 (土) 13時47分
メンチン(が好きなだけ)のバビィの本買うやつおるん?誤植か知らんがメンチンの待ち間違えてたらしいじゃん
投稿: | 2017年5月13日 (土) 14時22分
メンチンのばひぃは有名ですが、メンホンの○○もいるんでせうか
投稿: | 2017年5月13日 (土) 15時48分
須藤浩プロの多門張理論基本編(手牌10牌以下での全待ちパターン)は役に立った。1冊1万円だけどw 応用編(手牌13牌での全待ちパターン)はマニアックすぎてやってられなかったw
投稿: | 2017年5月14日 (日) 08時28分
>ところで天鳳本の再版予定はないのでしょうか?
すいません、ないっす;;
投稿: 福地 | 2017年5月14日 (日) 17時41分
ネカフェで近代麻雀読んだんだけど、メンチンで何待ちって問題があって6面待ちが正解なのに5面待ちが正解になってました
これでメンチンも怖くない!みたいなフレーズが一気に薄っぺらく感じました
メンチンのバビィとか呼ばれてメンチン特化本まで出してメンチンメンチンの人生だった人がこんなんじゃとてもじゃないけど本は買えませんね
投稿: | 2017年5月15日 (月) 10時58分
↑4枚使いありのもんだいじゃなくて?
投稿: | 2017年5月15日 (月) 16時03分
Bamboo麻雀みたいなアプリやればいいってのはその通りなんだけど、
複合系の基本7(10)枚形とか暗刻抜きテクニックとか多面張は大体スジの法則とかって入門書には意外と書いてないし、
戦術本では逆に出来て当然でしょって感じでスルーされてて勉強しづらいっちゃしづらいからその辺も書いてあるならいい教材かなぁ
探せばネットに転がってるし、基本形は福地本の基本形シリーズにもあるけど
投稿: | 2017年5月15日 (月) 18時19分
ふと、Amazonランキング見たら1位になってて驚いた
投稿: | 2017年5月19日 (金) 00時16分
もう許して
投稿: | 2023年10月21日 (土) 00時25分