« 【つぶ】俺って人気あるのか? | トップページ | 【天鳳】天鳳名人戦3者牌譜解析 »
【麻雀】角谷プロのオールツモ切りで謝罪騒動が波紋を呼んでいる
業界の問題点を指摘してるコメが全部赤犬さんってどゆこと?( ̄w ̄)プッ
2017年4月28日 (金) 麻雀プロ | 固定リンク Tweet
坂上忍みたいなもんでしょうw
投稿: | 2017年4月28日 (金) 14時45分
お堅そうな将棋界はカンニング問題の時にトップ棋士が顔付き合わせて話し合ったり橋本プロみたいに大声上げる人もいたのに、ゴロツキ集団の麻雀界の方が一同ダンマリ、組織のポチ状態ってのがおもろいな。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 15時08分
将棋のは一部の三浦嫌いが寄り合っていじめただけだろ。
角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするからクソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOKなんだよ。 こんなんでウダウダ言ってるのが業界が未熟な証拠。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 15時19分
>角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするから >クソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOK >なんだよ。 ルール、(法律)って概念からすると、究極はそう。 なんか、めんどいおばちゃんが、夫とか姑のことで「こういうのおかしくないですか」って質問スレたてるのと似てるw ↑こっちだって、家庭ごとでちがうだろでFAなのになw 結局今回の件も、「角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするからクソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOKなんだよ。」でFA。 ましてや、そもそもからして角谷のあれは、まったく問題ない。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 17時49分
あー福地が書いたことのことは言ってないから。 角谷のオールツモ切りが騒ぎになること自体が、最初からおかしいって意味。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 17時55分
トップ棋士が顔を突き合わせて話したり、大声を上げた結果、どうなりましたかねぇ(笑) 事情を当事者に直接確認することができる立場にあり、地位も名声もお金もある彼らですら証拠不十分の結論が出た瞬間に手のひら返されて叩かれているんだから、そうでない麻雀プロにとっては、デメリットしかないのに発言するわけないじゃん
投稿: | 2017年4月28日 (金) 20時34分
【角谷プロが悪い】連盟、協会、最高位戦、RMU、連合とか一般人からしてみたら、全部「麻雀プロ」だ。ニコ生対局は、一般視聴者が観るもので麻雀マニアだけが観るものではない。 角谷プロがした目無し自摸切りは、頭脳ゲームとしての麻雀の存立、ひいては「麻雀プロ」の存立をを危うくする行為である。自摸切るだけならサルでもできる。自摸切ることで、自分は勝負に関係ありませんよというのは、あまりにも無責任である。 角谷プロは事前に目無し自摸切りをやると言ったらしいが、それは「麻雀プロ」全員に言ったのか? ニコ生を観た視聴者は「麻雀プロ」ってあんな打ち方するんだと思うだろう。情けない。
投稿: | 2017年4月29日 (土) 07時34分
あの番組については、スリアロをやってる特定の集団が、やってる番組。麻雀としては卓についている人間だけが関係が有る。運営サイドと、同卓者に事前に言っていれば、基本なにも問題ないよ。 それを問題ある、とかいうのって、なんかNHKの番組のことで裁判起こした連中いるよね、ああいうのと一緒ww NHKのも、裁判起こした連中が、きれいーに敗訴してるけどねーw
投稿: ウォッチャー | 2017年4月29日 (土) 08時13分
NHKのも、番組つくりは製作者サイドに権利があり、外部の人間が「報道としてどうのこうの」というほどの権利はない、みたいな方向で判決出てるよ。 スリアロも、製作者サイドに基本的に権利があり、そこがOKといったら問題ない、それに外部からどうのこうの言う権利はない、って裁判所からも言われるよww だって、判例あるんだからw
投稿: ウォッチャー | 2017年4月29日 (土) 08時17分
角谷さんの打ち方に、プロ連盟(森山さん?)が激怒。 ↓ 彼が謝罪しない限り、連盟は一緒の大会に出ないぞと協会に圧力をかける。 ↓ 協会は角谷さんに謝罪させ、多くの大会を辞退させた。
どいーんの見解を見てきたけど、連盟が謝罪だけ求めたら協会が過剰反応して謝罪と多くの大会出場禁止処分したって感じなんかな。
投稿: | 2017年4月29日 (土) 20時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
坂上忍みたいなもんでしょうw
投稿: | 2017年4月28日 (金) 14時45分
お堅そうな将棋界はカンニング問題の時にトップ棋士が顔付き合わせて話し合ったり橋本プロみたいに大声上げる人もいたのに、ゴロツキ集団の麻雀界の方が一同ダンマリ、組織のポチ状態ってのがおもろいな。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 15時08分
将棋のは一部の三浦嫌いが寄り合っていじめただけだろ。
角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするからクソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOKなんだよ。
こんなんでウダウダ言ってるのが業界が未熟な証拠。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 15時19分
>角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするから
>クソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOK
>なんだよ。
ルール、(法律)って概念からすると、究極はそう。
なんか、めんどいおばちゃんが、夫とか姑のことで「こういうのおかしくないですか」って質問スレたてるのと似てるw
↑こっちだって、家庭ごとでちがうだろでFAなのになw
結局今回の件も、「角谷の件は各自で俺様ルールの適用をしようとするからクソうぜえ。明文化されてないものは犯罪でない限りOKなんだよ。」でFA。
ましてや、そもそもからして角谷のあれは、まったく問題ない。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 17時49分
あー福地が書いたことのことは言ってないから。
角谷のオールツモ切りが騒ぎになること自体が、最初からおかしいって意味。
投稿: | 2017年4月28日 (金) 17時55分
トップ棋士が顔を突き合わせて話したり、大声を上げた結果、どうなりましたかねぇ(笑)
事情を当事者に直接確認することができる立場にあり、地位も名声もお金もある彼らですら証拠不十分の結論が出た瞬間に手のひら返されて叩かれているんだから、そうでない麻雀プロにとっては、デメリットしかないのに発言するわけないじゃん
投稿: | 2017年4月28日 (金) 20時34分
【角谷プロが悪い】連盟、協会、最高位戦、RMU、連合とか一般人からしてみたら、全部「麻雀プロ」だ。ニコ生対局は、一般視聴者が観るもので麻雀マニアだけが観るものではない。
角谷プロがした目無し自摸切りは、頭脳ゲームとしての麻雀の存立、ひいては「麻雀プロ」の存立をを危うくする行為である。自摸切るだけならサルでもできる。自摸切ることで、自分は勝負に関係ありませんよというのは、あまりにも無責任である。
角谷プロは事前に目無し自摸切りをやると言ったらしいが、それは「麻雀プロ」全員に言ったのか?
ニコ生を観た視聴者は「麻雀プロ」ってあんな打ち方するんだと思うだろう。情けない。
投稿: | 2017年4月29日 (土) 07時34分
あの番組については、スリアロをやってる特定の集団が、やってる番組。麻雀としては卓についている人間だけが関係が有る。運営サイドと、同卓者に事前に言っていれば、基本なにも問題ないよ。
それを問題ある、とかいうのって、なんかNHKの番組のことで裁判起こした連中いるよね、ああいうのと一緒ww
NHKのも、裁判起こした連中が、きれいーに敗訴してるけどねーw
投稿: ウォッチャー | 2017年4月29日 (土) 08時13分
NHKのも、番組つくりは製作者サイドに権利があり、外部の人間が「報道としてどうのこうの」というほどの権利はない、みたいな方向で判決出てるよ。
スリアロも、製作者サイドに基本的に権利があり、そこがOKといったら問題ない、それに外部からどうのこうの言う権利はない、って裁判所からも言われるよww
だって、判例あるんだからw
投稿: ウォッチャー | 2017年4月29日 (土) 08時17分
角谷さんの打ち方に、プロ連盟(森山さん?)が激怒。
↓
彼が謝罪しない限り、連盟は一緒の大会に出ないぞと協会に圧力をかける。
↓
協会は角谷さんに謝罪させ、多くの大会を辞退させた。
どいーんの見解を見てきたけど、連盟が謝罪だけ求めたら協会が過剰反応して謝罪と多くの大会出場禁止処分したって感じなんかな。
投稿: | 2017年4月29日 (土) 20時50分