【マンガ】石川サブロウ
マンガというカテゴリを新設しようとしたら、作れんかった;;
どっちも主人公が画家の長編。
ともに舞台は昔で、かなりレトロな絵画観。
登場人物がみな画業にくそ真面目で、情熱がすごい。
画家の生き方に興味ある方は良かったら( ̄Д ̄)ノ
kindle unlimitedでは読み放題なんだが、入ってる人あまりいないだろーな^^;
ググったら、作者の誕生日が俺と同じでびっくらこいた(゚д゚)ウム
最近では、「佐賀のがばいばあちゃん」を漫画化したやつがヒットしたらしい。
蒼き炎 1巻の方が面白いので、読むならそちらから。
集英社らしからぬ、ほのぼの雄大な作風なんだよな~。
追記:「北の土龍」はつまらん。「蒼き炎」は面白い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kindle unlimitedはとっくに辞めた
投稿: | 2017年3月 8日 (水) 20時35分
青き炎、ほんと面白い。
全巻持ってました。
投稿: | 2017年3月 8日 (水) 21時15分
竹蔵サン、生き様が破天荒で、女性の美に対して素朴なひたむきさがあってモテまくりだった記憶がある。
投稿: | 2017年3月 8日 (水) 22時07分
先生は まんがたろうは きらいでせうか
投稿: 福地とあわれな特豆たち | 2017年3月 9日 (木) 02時54分
また古そうなのを
最近の漫画は読まないスタイルか
投稿: | 2017年3月 9日 (木) 11時29分
>先生は まんがたろうは きらいでせうか
んー、好きじゃないすね~。
投稿: 福地 | 2017年3月 9日 (木) 16時44分