« 【つぶ】うんこ漢字ドリル | トップページ | 【麻雀本】センスある回答 »

2017年3月28日 (火)

【麻雀本】4月末刊の新刊の内容

また問題集形式。
近麻の連載をまとめたやつ。
…なんだけど、問題をすごく簡略化し、けっこう取捨選択した。
4月末刊。

内容的に、「押し引き本」と「ウザク本」の重要なやつを復習し、そっちには入ってないテクを合わせた的な感じ。
約90問。

俺が「これは常識だ」と書いたやつを、村上淳さん&zeRoさんが違う回答したりして困ったけど、そのまま載せてあるわ( ̄w ̄)プッ

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8


|

« 【つぶ】うんこ漢字ドリル | トップページ | 【麻雀本】センスある回答 »

コメント

上のほうの何切る形式だとスカスカすぎるね
2問で1ページぐらいにしてほしい
立体のほうはちょうどいいと思う

投稿: | 2017年3月28日 (火) 18時29分

>上のほうの何切る形式だとスカスカすぎるね
>2問で1ページぐらいにしてほしい

そうすると解説が入らない。

投稿: 福地 | 2017年3月28日 (火) 18時34分

ええやん
なんぼなん?

投稿: | 2017年3月28日 (火) 19時03分

その村上淳さん&zeRoさんの違う回答も載ってるんですかね?

投稿: | 2017年3月28日 (火) 19時03分

電子書籍って同時発売になります?

投稿: | 2017年3月28日 (火) 19時33分

Zeroの麻雀は中々面白いというか、ブログ読むと自分に取り入れたい要素が沢山あるから期待しています

投稿: | 2017年3月28日 (火) 19時35分

個人的に鳳凰卓上がるのに1番コスパ良く役立ったのがゼロブログだから今後も彼の登用に期待してます

投稿: | 2017年3月28日 (火) 20時55分

タイトルでは「4月末刊」とのことですが、結局この本はいつ発売になりますか?
ツイッターで発言されている「新刊の発売日を聞いたら4/14だって。近すぎわろた。」というのは、平澤さんの本のことでしょうか?
その他に、別の方が4月15日発売予定と書かれた雑誌の広告をツイッターでアップしていました。
情報がいくつもあってそのどれもが食い違っているのでよくわかりません。

投稿: | 2017年3月29日 (水) 03時07分

>なんぼなん?

1404円(税込)です。

>その村上淳さん&zeRoさんの違う回答も載ってるんですかね?

載せなかったら聞いた意味ないやんw

>電子書籍って同時発売になります?

たぶん3ヵ月くらいのタイムラグあります。

>Zeroの麻雀は中々面白いというか、ブログ読むと自分に取り入れたい要素が沢山あるから期待しています
>個人的に鳳凰卓上がるのに1番コスパ良く役立ったのがゼロブログだから今後も彼の登用に期待してます

Zero本を作ろうかって気がまた沸いてきましたわw

>結局この本はいつ発売になりますか?

4/14ですー( ̄Д ̄)ノ

投稿: 福地 | 2017年3月29日 (水) 06時53分

即売会は開催されますか?

投稿: | 2017年3月29日 (水) 07時07分

>即売会は開催されますか?

関西や北海道はなんとも言えないですけど、近辺ではやります。
今回は横浜とか大宮くらいまでやるつもりです( ̄Д ̄)ノ

投稿: 福地 | 2017年3月29日 (水) 07時09分

zeroさんの本はぜひ出して欲しいです
遠いときや打点をみる構想はほとんどzeroさんのブログから学びましたし初期からの打ち方考え方の変遷とかのコラムとかも見てみたいです

投稿: | 2017年3月29日 (水) 09時36分

ZEROさんの本・・・

タイトルは「zeRoから始める麻雀生活」とかになるんだろうか(いや多分センスない、って福地先生に却下される)

( ´∀`)++

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2017年3月29日 (水) 14時52分

Q52みたいのすごく苦手
6p切って態度保留しちゃいそう…

投稿: | 2017年3月30日 (木) 00時50分

Q11は9mですか?

投稿: かむさん | 2017年3月30日 (木) 10時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【つぶ】うんこ漢字ドリル | トップページ | 【麻雀本】センスある回答 »