« 【つぶ】養分 | トップページ | 【天鳳】本日は名人戦 »

2017年2月 2日 (木)

【麻雀】麻雀プレイボール小川町店の閉店

麻雀プレイボール小川町店が閉鎖する。
禁煙ノーレートのフリー雀荘。
売却だそーな↓

店舗を売却します

禁煙というのは、来る可能性のある人を相当狭めるけど、煙を嫌いってニーズもそれなりに強いので、アリなんかなーって思う。

ただ、ノーレはきついよな。
何らかの優秀な仕組みがないと。

個人的には、成績によってSリーグ、Aリーグ、Bリーグ、Cリーグに所属して、その後の成績が良かったらリーグが上昇するって仕組みの良さがわからなかった。
上のリーグにいったら、すごい人たちと打てるのならわかるけど。

俺は麻雀で勝ったときに多少の金を得るよりも天鳳のptを得る方が嬉しいから、その例で考えるとノーレの可能性もありうるわけだけど、そういう価値ある何か(ptとかRとかリーグとか)を作り出すのが難しいんだよな。

ただ、ここ↓に書かれてる、東京店の客の15%は名古屋の客だったというのはすごいわ。
すごすぎる。

敗戦の弁

つまり、名古屋の客たちはもっともっとプレイボールを求めてるわけだよね。
お店に対するここまでの愛って驚く。
雀荘だけじゃなく、居酒屋とかカラオケを併設するとか、漫喫みたいな空間を時間売りする的なシステムにするとか、そっちの方が可能性あるんじゃね?と思ったわ。

|

« 【つぶ】養分 | トップページ | 【天鳳】本日は名人戦 »

コメント

撤退が早いので優秀だと思います。
それとうまくいっても、過信が入ります。

そして、徐々に東京、名古屋の距離感から、どちらかがうまくいかなくなったりしてそちらに行くことが多くなり、もう一つも不正が起きたりして大変になります。移動時間、移動コストがばかになりません。

結局ドミナント戦略が一番賢いと思います。

投稿: | 2017年2月 2日 (木) 18時33分

買取に興味があるけど
タイミングがな

投稿: | 2017年2月 2日 (木) 18時53分

ただただ残念です。今後の活躍を期待しています。
ノーレート悪くないと思いますけど。
 大宮の「ロッキーSP」なきあといい礎になると思ったんですが。

投稿: 西新井 | 2017年2月 2日 (木) 19時28分

ノーレートって囲碁や将棋の道場みたいなものだと思うんでランク制は別に良いと思います
ノーレートでやるような人は実力がかけ離れてる人とやっても面白くないでしょう
ついでにゲーム代も時間制か席料制にするのもありなのではないかと思います
まあでもやっぱり煙草吸って賭けてるような底辺層とそれを対象にした雀荘が多くて競争が激しい以上、禁煙ノーレートが苦しいのはしょうがないんでしょうね……
自分みたいな「禁煙じゃないとダメ」という人はそんなに多くないですから
あと、自分は「小汚い学生会館で4年間を送った」人なんですが、それと比べると麻雀はアマや学生(特に高校生以下)に厳しい印象です
やはり賭けるのが当たり前という風潮が諸悪の根源でしょう
一つのゲームとしてすごく面白いのになんでみんな賭けようとするのか、また、普通の人の麻雀=賭けというイメージを取り除こうとしないのか、理解に苦しみます
プロですら堂々と賭けてるというのはいまだに抵抗感があります……
長文失礼しました。不快でしたらブロックしてください

投稿: 蜜柑 | 2017年2月 2日 (木) 20時40分

上にも書かれてるけど、麻雀に薄汚い賭けのイメージがあるうちはノーレートは厳しいんじゃないかね
本当は、フリーと同等数以上のノーレート店があるのがゲームとしての麻雀を広めるためにはいい状態だと思うんだけどね

投稿: | 2017年2月 2日 (木) 20時51分

ノーレートフリーは厳しいよ。正直無理。
ノーレートでも楽しいと思えるのは敵がそれなりだからで、フリーで「それなり」が集まるのか?というとやっぱ無理。まだ小銭が動くほうがマシとなる。
現状天鳳みたいなのがあるんじゃ、そういうニーズがあるのか微妙な気がする。

投稿: | 2017年2月 2日 (木) 21時28分

場所柄仕方なかった&窮余の策なんだろうけけど、「1ゲーム一般500円、学生100円」で行く気を無くした。
特定層を優遇しすぎるのはいかがなものかと

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 04時09分

ゲームセットか

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 04時17分

「1ゲーム一般500円、学生100円」で行く気を無くした

これ!本当にわかるわ1ゲーム500円はそこまで高いとは思わないのに一気に冷める

100円じゃ俺が学生だったらセットの前の厄落としのためにわざと負けていくなー

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 05時19分

あとブログのタイトルが麻雀維新の会じゃ
共産党支持者の人(共産党支持者は麻雀や勝負事好きが多いからねえ)は行かないよねえw

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 05時23分

禁煙はニーズあると思うけど。自分はタバコの臭いが服についてしまうのが苦手で、喫煙OKの場所には行かない。地元に禁煙雀荘が無いので、天鳳ばかりになってしまった。ノーレートは厳しいかな。出張のついでに小川町のプレイボールは1回だけ行ったけど、初心者の女の子と同卓して、げんなりした。

投稿: FINH | 2017年2月 3日 (金) 08時43分

禁煙は間違いなく需要があることはマーチャオやフェアリー見れば一目瞭然。ノーレートも流行ってるとこは流行ってる。
トッシイのブログに書いてあるように対応に問題があったんじゃないかなぁ。

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 10時17分

所属していたプロが閉店の話を店のアカウントのつぶやきで初めて知った、身の振り方どうしようみたいなことをツイッターで言っていた。
こういう、雇用主として筋を通せない人間は嫌い。

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 10時40分

学割って、確かに学生以外の人からの反発をなめてますよね。

あれは嫌い。

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 14時15分

黙れ経営の素人

投稿: スペフリ | 2017年2月 3日 (金) 16時57分

学生の1000円の価値と社会人の1000円の価値は違うのだから学割は娯楽産業にとっては集客に必要なもの
ただ学生100円社会人500円というのは学生に割安感を与えるというより社会人に割高感を与えることにしかなってない気はする

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 17時29分

本人がブログで反論してるけど、「学割にムカつく奴は経済力が無いやつ」みたいな書き方してて笑ったw
こういう態度だから一か月で潰れるんだよ。

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 18時52分

ノーレートがだめという意見はは多少なりとも金がかかってればまじめに打ってくれるという信頼からきてる気がします。
でも実際は点5はともかくピンでもがちゃがちゃな人ばかりですし…。
結局ゲームとしての麻雀を楽しみたい人は打てる人達とセットくむかてんほうやるしかないのかな…と。

投稿: | 2017年2月 3日 (金) 22時51分

ゲーセンに行けば1ゲーム100円で打てますし

投稿: | 2017年2月 4日 (土) 00時31分

個人的にはノーレートなのか・・・ちょっと興味あるなあ
てのはあったけど、

そう・・・小川町だと「帰りにどっか寄るか・・・。」が思いつかないので、足を運びづらいんだよねえ

まあ、どっか寄る金そんなに無いんだけどもw
ペチッΣ(ノ∀`)

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2017年2月 4日 (土) 14時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【つぶ】養分 | トップページ | 【天鳳】本日は名人戦 »