【つぶ】俺の努力義務なの?
【麻雀本】低迷期?にこんなコメが↓
アマゾンのアフィは広告ブロックしてると見えないから
これって言われてもわかりません
うーん、これは俺の努力義務なの?
見たかったら、いったんブロック外すか、どっかのPCから見ればいーじゃねーか(= =) ウム
完全な無料ブログだし、読んでもらわなくても別に構わねーんだけど。
しゃーねーからタイトルを文字で貼ったけどさ。
それともこれは、こういうどうでもいいことまでコメしたくなってしまう、このブログのコメ欄の敷居の低さを誇るべきなんだろうか?
| 固定リンク
コメント
優しすぎてわらた
投稿: | 2017年2月28日 (火) 10時05分
本のタイトル本文中にちゃんと書いてあったから問題ないかと。
投稿: | 2017年2月28日 (火) 10時20分
つまり書いてなかった改変前は問題あった、と。
投稿: | 2017年2月28日 (火) 10時43分
ブログも麻雀も格調が足りてないんだよなぁ
投稿: | 2017年2月28日 (火) 12時27分
地の文でタイトルを表記することは、いうまでもなく福地さんの努力義務です。
読んでもらうために文章書く以上、読めないでは話にならないですから。
本の表紙の画像を貼り付けると、理性と感性両面で訴えることができるので、表現物としては大変効果的です。
天牌風にいうと、右脳と左脳をフル稼働して考えるんですよ、読んでいる人が。
投稿: K-yoshi | 2017年2月28日 (火) 13時11分
いやいや
読み手はどんだけ甘えてるんだよ笑
投稿: | 2017年2月28日 (火) 13時30分
てめえでケツ拭けよ ゴミが甘えんな
投稿: | 2017年2月28日 (火) 15時28分
老害クレーマーはスルーしないと、どんどん調子に乗って手がつけられなくなりますよ
投稿: | 2017年2月28日 (火) 16時34分
編集者魂がこういう配慮を持ち出してしまうんだろうけど、一部の自分勝手は虫してかまわないでしょう。その気になりゃ自分で調べられるんだから。
「私はバカです、やさしくしてね」って書いてるのと一緒。マトモなら恥ずかしくてかけないよ。
投稿: | 2017年2月28日 (火) 19時02分
何につけても、自分の側から歩み寄ることはせず、相手がどうにかするのが当たり前という考え方のヤツが多くて困りますな
投稿: | 2017年2月28日 (火) 19時03分
そういえば福地さんのブログではアフィリエイトはiframe呼び出しですね
このご時世、「画像+アフィコード付きURL」の方が好まれるでしょうね
投稿: | 2017年2月28日 (火) 19時08分
さすがに先生がそこまで気を遣う必要ないわ
投稿: | 2017年2月28日 (火) 20時31分
アドブロック入れてる人は日本でも10%強いるし、それほどマイナーとは言えないんじゃないかな。まあどうするかは福地の勝手だけどさ。
10%の読者には何の本か伝わらなくてもいいやっていうならタイトルも書かなくていいわけで。
所詮個人ブログだし読者の厳選量はテメーで決めろでFA。
投稿: | 2017年2月28日 (火) 23時17分
ちょっと論点からは外れますが、文字で入れておくと検索でひっかかるという利点もありますね(googleなどで発見されやすいという意味でもだし、あとからブログ内検索とかしようとした場合も)
投稿: | 2017年3月 1日 (水) 00時44分
まあ福地先生が努力すべきって事でもないんじゃないかなーとは思うけど、僕も広告ブロック使ってるので
「あ、AMAZONリンク張ってたんだ?」って感じで全く気づかないので、AMAZON張ってあるなら一旦ブロックオフしよう、って思うとか以前に気づかなかったり・・・。
(多分、そのツッコミ入ってタイトル書いてなければ「へ?」って感じだったと思うw)
とりあえず、さっき福地先生のブログについてはブロックをオフするように設定しました
( ´∀`)
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2017年3月 1日 (水) 01時33分
そういうの気になったことすらねーわw
アドブロックとか解除一瞬だし気になったなら解除して見ろよw
投稿: | 2017年3月 1日 (水) 20時56分
上の方で書いたコメントが言葉足らずだったので補足しておきます。
広告云々よりはセキュリティ上の問題ですね。iframeを使ってマルウェアを仕込むというのは古典的だけどまだまだ現役です。今やブログでのアフィ貼り付けもiframeを使わないのが主流です。私もそちらをお勧めします。成功率も上がるかも?
福地さんは何やら恨みを買ってそうだから(笑)、くれぐれもアカウントをハックされないようお気を付けを。ときおり報道される企業公式サイトでのマルウェアばら撒き、以前はこのパターンがほとんどでした。
投稿: | 2017年3月 1日 (水) 23時38分