« 【麻雀本】健康麻将勢も | トップページ | 【麻雀】賭博絡みの国家的な扱い »

2017年1月 3日 (火)

【つぶ】男の蕎麦打ち病

男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはまってしまうのか?「男性は蕎麦打ち、女性はパン焼きのイメージ」

わろた(≧∇≦)

なぜかわからんけど、男は50~60歳くらいで蕎麦打ちにハマる。
けっこう高い確率で。

なぜなんだ?
本当に謎。

俺もいずれダンスを止めて、蕎麦を打ち始めましたとか言うのかなー?
まったく想像できないけど(= =) ウム

蕎麦を打つより、へたくそなピルエットとかポップコーンをやらせてくれよ( ̄Д ̄)ノ

|

« 【麻雀本】健康麻将勢も | トップページ | 【麻雀】賭博絡みの国家的な扱い »

コメント

でも製麺機より上手くなるのは上卓民が爆打に勝てるようになるよりも難しい。

投稿: | 2017年1月 3日 (火) 23時36分

昔から道具があるのと自分で作って食べるのが当たり前になってるから
蕎麦だけが特殊って感じがしない
普通に料理するのと同じでしょ
ハマる年代の人って子供の頃親や祖父母が作ってたからその味求めて懐かしくてやってるだけだと思う

投稿: | 2017年1月 4日 (水) 04時15分

>ななしさん

そうなんだ~w

>ななしさん

それだと、なぜうどんじゃなくて蕎麦なのか説明になってない気がw

投稿: 福地 | 2017年1月 4日 (水) 04時20分

蕎麦が好きな人は多いし、仕事である程度コツを掴んだ人が、自分が飲食やってたらどうだったんだろう?的に試してみたくなるんではないですか?

投稿: | 2017年1月 4日 (水) 05時12分

 女子はパン好きですよね。
ランチでパンを買って食べる男子が想像できない。

投稿: K-yoshi | 2017年1月 4日 (水) 13時01分

そりゃ人口が一番多いのは東京都だし
関東ではうどんよりそばだからなあ
小学生でもわかる

投稿: | 2017年1月 4日 (水) 14時52分

さすが中学生

投稿: | 2017年1月 5日 (木) 00時11分

あけましておめでとうございます
(´∀` )のーん

つか、ある程度年配になってくると蕎麦が好きな人増える印象
(´・ω・`)へむへむ・・・

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2017年1月 5日 (木) 21時46分

>つか、ある程度年配になってくると蕎麦が好きな人増える印象(´・ω・`)へむへむ・・・

同感ですわ。
俺の父も、若いときは蕎麦が特別ってわけじゃなかったです。
年取ってから、やけに蕎麦屋ばっか行くように。
どんどん好きになった結果、ついに自分で打つようになるのかなあ?

投稿: 福地 | 2017年1月 5日 (木) 21時51分

血糖値が気になる年齢になると、うどんより蕎麦よりになるとゆうねw

投稿: | 2017年1月 8日 (日) 02時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】健康麻将勢も | トップページ | 【麻雀】賭博絡みの国家的な扱い »