【麻雀】なぜ押し引きが重要なのか その2
昨日の続き。
子のマンガンのアガリが出たとしよう。
振り込んだ人が4000点払い、残った2人が2000点ずつ払う。
国際公式ルールのバランスだとそんな感じ(親と子の違いはない)。
振り込みに罰則を設けるとしても、これくらいが妥当なバランスじゃないか。
昭和6年にこんなルールになってたら、麻雀は手作りゲームのままで、押し引きがそこまで重要にはならなかった。
当時はリーチもドラもなく、高い手とは、ダブポンとか字牌の暗槓とか。
その後、リーチ、ドラ、一発裏ドラが登場し、テンパイ宣言の役までできたことから、ますます押し引きが重要になった。
というわけ。
…で、この適正なバランスの麻雀が面白そうかといったら、めっちゃつまらなそう。
それだったら、もっといろんな役があって、そのバランスが複雑怪奇になってないと。
今の手作りは簡単すぎて、差なんて出ない。
なので、日本麻雀の面白さは、理不尽なバランスにある。
その理不尽なバランスを乗り切る判断の枠組みこそ、押し引き判断なのであるね。
日本麻雀は、手作りゲームの皮をかぶった押し引きゲームなんだよ。
振り込み1人払いという極端なルールのせいで。
俺個人としては、この説明がすごくロジカルで一分の疑問の余地もない…と思ってるけど、たぶん麻雀歴が長い人ほど、「はぁ…」って感じで、反対も賛成もしないと思うわ。
思考の枠の外にあるというか、こういう発想に興味ないんじゃないかって。
福地先生の記事面白いわ。面白いゲームの条件のひとつに「適度にバランスが悪い」ってのがあると常々思ってる
— りょぉ (@ryoxo) 2016年12月15日
@yohemhem @plum_m_m 今回の押し引き本はかなりシンプルなので、土台にするにはいいと思います。
— ネマタ@雀key会 (@nemata4GG) 2016年12月15日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
理不尽すぎる二盃口
投稿: | 2016年12月15日 (木) 14時03分
中国麻雀ちょっと勉強した後に日本麻雀改めて振り返ったら役は少ないわ翻数はメチャクチャだわで手作りゲームとしてはほんと欠陥だと思った
投稿: | 2016年12月15日 (木) 14時48分
三麻はツモの威力が少ない分さらに振込みの負担が大きいですね
投稿: | 2016年12月15日 (木) 14時52分
四半世紀麻雀してますが、至極納得の説明でした。
投稿: | 2016年12月15日 (木) 15時00分
ルールがどう移り変わって今の日本式麻雀ができたのかというのを
高見沢さんとの共著「麻雀プロ40年史」のコラムにでもまとめていただきたいですね~。
(あの本、結局やるのかどうかわかりませんがw)
この記事とかも興味深かったです。
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post_174d.html
投稿: | 2016年12月15日 (木) 16時33分
煽るわけじゃないし、本も買うんだけど、国際ルールに比べて日本ルールは押し引きご大事、ってのはわかる。
でも、日本ルールで勝つために押し引きが大事、って説明にはなってない気がする。
投稿: | 2016年12月15日 (木) 19時49分
>でも、日本ルールで勝つために押し引きが大事、って説明にはなってない気がする。
えー!
なぜ?
なってると思うけどなー。
投稿: 福地 | 2016年12月15日 (木) 20時09分
日本ルールで勝つために何故押し引きが大事か?
という問いに、国際ルールと違って振り込みのリスクが大きいから、という答えになりませんか?
他のルールとの相対的に、というのならとても納得いくんですが、日本ルールだけで考えるとどうなのかなと。
牌効率や鳴き技術よりも押し引きが大事、という面の説得力がたりないような、、、
でも、違和感感じてるの私だけっぽいですね
投稿: | 2016年12月15日 (木) 20時36分
発想の外ってーか、自分としてはむしろ逆なんよなぁ
確かむこうぶちで安永さんが似たような話してた気がするし、
正直、何を今さらって印象
(そちらでは「だから奥深いゲームになった」みたいな感じで話してたと記憶してるが)
投稿: | 2016年12月15日 (木) 20時40分
バランスとしては日本麻雀って結構問題がある
そんなこと言っても黙って今のルールで打つか国際ルールで遊ぶしかないわけだが
投稿: | 2016年12月15日 (木) 21時28分
牌効率に関わるもの→得点機会と打点
鳴きの技術に関わるもの→得点機会
押し引きに関わるもの→得点機会と失点
って感じ?そして日本ルールだと失点の影響が大きいから押し引きが一番大事ってことかな?確かに押し引きをまず抑えるのがバランス良さそう
投稿: | 2016年12月16日 (金) 01時02分
打点に関してもドラがあるのが日本ルールの特徴か
投稿: | 2016年12月16日 (金) 01時05分
日本の麻雀ルールはポーカー(テキサスホールデム)のリスクリターンとほぼ同一かなーと思ってる。
だから麻雀としては国際的に特殊でも、ゲームとしては
歪んではないかなー。
この前のポーカー大会でプロが「いい手は誰にも平等で、それをどうチップに還元するか」って言ったのを聞いて、麻雀もそうだよなーと。
最近多いですよね、麻雀プロとポーカーの両立している人って。
投稿: | 2016年12月16日 (金) 10時11分
何となく経験則から調子いい時にあえて新しい情報入れると成績下がりそうな気がするんですよねえ・・・
まあ、副作用みたいなもんで後々長期的に良くなると信じたいけど
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年12月17日 (土) 01時57分