【麻雀本】押すもんかねえ?
「押し引き本」で、異論が多いのがこれ↓
純チャン三色1シャンテンとメンホンチートイ1シャンテン。
どんよく最強位様によると、どっちも天鳳なら押さないけど、競技なら鉄押しだという。
この本では、どのルールってのは特に設定してなくて、あえて言うなら赤3枚入りの収支戦だけど、どのルールでも同じ答えになりそうな問題をなるべく選んである。
微妙なコーナーを突く問題は重要じゃないので。
だが、この問題は赤あり限定となっていたようだ。
メンホンチートイの方は、メンツ手もある手牌にしたのがマズかったな。
純粋なメンホンチートイしかない手にすればよかった。
さらに驚いたのが、独歩さんの意見。
上の純チャン三色の方は押したことしかないという。
ま、マジすか?
俺は絶対押さないけどな(;'∀')
天鳳での打法的には、じつは独歩さんより俺の方が押し寄りなくらい。
それでもこの差。
これには驚いた。
うーん、これを押してちゃヤバくね?
ハネマンの1シャンテンで、逆にハネマンに刺さる未来しか見えないんだけど(;´・ω・)
上の純ちゃんは自分もリアマだったらノータイムで押すんだけど。福地さんのオリってマジ(・・?)【麻雀本】押すもんかねえ?:福地誠blog https://t.co/dvvWOzVJkn
— 南斗のレイ (天鳳2流の十段) (@nantorei123) 2016年12月31日
↑天鳳を代表する弱腰雀士も押すって、やっぱ俺が変なのかなあ?(;^ω^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Q110も異論が多そうな問題ですけどどうでしょう?
投稿: | 2016年12月31日 (土) 07時50分
>Q110も異論が多そうな問題ですけどどうでしょう?
あー、それはP229の村上元三冠王様の回答が正しいっす。
投稿: 福地 | 2016年12月31日 (土) 08時07分
ここで押す手役ラブの人と同卓したら、引きぎみのほうがいいです。一発が大きいのと押してくれるので、振り込むと痛すぎるし、安牌をじゃんじゃん河に並べてくれますから。
イノシシさん打法には、キツネさん打法で対抗ですよ。
投稿: K-yoshi | 2016年12月31日 (土) 12時24分
捨て牌無しで考えるなら福地さんが正解な気がするけどなー
捨て牌ありで読みで押せるかどうか込みにしたら当然ながらまた変わるけども…
やっぱり四麻は複雑すぎるから単純化されたサンマで押し引き鍛えて四麻に応用がベストな気がするわ
投稿: | 2016年12月31日 (土) 18時23分
純チャンを押す人はおそらく跳ね満のイーシャンテンとは考えてないですよ。
"鳴ける"満貫のイーシャンテンって考えてると思います。
親リーならともかく子相手なら自分も当然押します。
投稿: | 2016年12月31日 (土) 18時54分
>純チャンを押す人はおそらく跳ね満のイーシャンテンとは考えてないですよ。
"鳴ける"満貫のイーシャンテンって考えてると思います。
→そうそう、押すか引くかはともかく
マンガンだから鳴いてもいいよね?っていう視点が無さそうな印象を受けました
(´・ω・`)
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年12月31日 (土) 20時47分
ジュンチャンの方は押すのが5sで鳴き易くなる側面があるから押しそうです。
投稿: 自爆王 | 2017年1月 1日 (日) 13時30分
フリーというか赤4枚以上で特に東風では5sは押さないかな。ただ完全に引きもせず3mとか打って次ヤバイの引いたらやめ
こういうの適当に打つと大怪我する
投稿: | 2017年1月 5日 (木) 00時18分