【麻雀】昨日のゲスト
昨日は麻雀プレイボールのゲスト。
まずは24人の大会。
予選3回戦(8/24)は2着1着2着で通過。
準決勝(4/8)は1位で通過。
決勝では早々とダントツに。
東3局、2着の親から先行リーチが入っている。
14巡目あたりにこんなテンパイ↓をした。
ドラ
親リーにソーズは全然通ってなくては超危ない。
は通る。
は場に2枚切れだが、残る2枚は使われてなさそう。
2着目を2万点くらい離してるから、オリる方が普通かもしれないが、ここでひよらずを切って追いかけリーチ。
リーチ後にが通り、対面の青学から
が出てきた。
これしか切るものなかったと。
てなわけで、これ↓ですわ。
プレイボール小川町店オープン記念大会…優勝はなんと福地誠!!
— まさひろ@麻雀プレイボール (@masahiro1013) 2016年12月18日
そんな福地誠氏はただいまフリー打ってます!
倒したい方は是非!
最新の押し引き本も販売中です! pic.twitter.com/wivI2qhp96
こういう大会って、店としては、お客さんに勝って賞金を取ってもらって、そのあと常連になってほしいという願いを込めてやるもんじゃないかと思うのだが、ゲストの分際で確変にまかせて空気を読まずに勝ってしまってすいません。
そのあとのフリー対局は2着3着1着4着だった。
トータルでは9回打って(4-3-1-1)という好成績だった ( ・´ー・`)どや
来てくださった方ありがとう!
福地さんも老けたなあ。苦労してるんやなって
— めび (@mobius01ribon) 2016年12月18日
福地先生の観戦してた。南3局が印象に残った。2着目の親リーと3着目の子のリーチが入った後、役有り聴牌。聴牌打牌の6sはかなりの危険牌のように見えたけど、当然のように押し。強い人は、点棒あっても切るべきと思った牌はヒヨらずに切るんだなと、チキンな俺は痛感した。(結果は子のツモ和了) https://t.co/r9zHUJDCvh
— ord2008 (@HY_Polycity) 2016年12月18日
@fukuchinko ダントツのときに、放銃が一番怖いのに、親リーが来ても勝算ありとみたら、日よらず無筋切りきれる人は、ほんとに強いと思います! おめでとうございます✨🀄🎵
— とよちゃん♪ (@tomo_tiger1985) 2016年12月19日
| 固定リンク
コメント
アラフィフで福地さんの外見ならば相当良い方だと思いますよ。老けてはみえないです。
投稿: 匿名 | 2016年12月19日 (月) 06時26分
勝ったんだから仕方ない
投稿: | 2016年12月19日 (月) 07時40分
福地さん優勝おめでとうございます。
その点数状況で養分の自分には5切り追っ掛けリーチできませんわ…まさに俺クラスリーチですね
投稿: | 2016年12月19日 (月) 10時12分
ゲストだからとお客さん相手に手加減とか片八百長しろと言うわけではないでしょう?
普通に強ければ「やはり、本を出すだけあって強いなぁ…」って感心されるだけでは?と思うんですけどね。
投稿: シーマザキとウソン | 2016年12月19日 (月) 11時46分