【つぶ】ギャンブル依存
カジノで「ギャンブル依存症になる」ってロジックはよく分からない。
— 桂 春蝶 (@shunchoukatsura) 2016年12月6日
何故かと言うと日本は世界一の博打大国だから。ちなみにパチンコスロットの総売上は23兆以上。世界のカジノ総売上は18兆。束になっても日本のパチンコに敵わない。マスコミがそれを言わないのはパチ屋様が大広告主だから。
本当にそう思う。
カジノがどーたらって議論はほんと無意味。
欺瞞100%。
いかに口先だけかって証明みたいなもんだ。
医師が書いたギャンブル依存症に関する本を読んだら、すべての事例がパチンコパチスロで、カジノや麻雀は1つもなかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソーシャルゲームもギャンブルみたいなものだしね
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 20時12分
カジノでギャンブル依存で身を破滅させた奴なんていっぱいいるよ。パチンコと違って結構立場がある人が落ちるから怖い。
麻雀は(不幸になるようなレートの場所には行ったことないから)知らないけど、そういう人結構見てきたんじゃないんですか?
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 20時37分
競馬競輪競艇が抜けてる医師へ不信感。
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 20時41分
そらカジノで破滅するやつはいるだろうけどカジノのゲームなんて
パチに比べたら中毒性ぜんぜんないからね。
ガチャで射幸心煽ってるソシャゲもな。
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 20時42分
数年前に話題になった大王製紙事件では、社長が会社の金100億円以上をカジノにつぎ込んで損失にしたって事件がありましたね
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 21時06分
日本のパチンコ売上>世界のカジノ売上は流石におかしいわ
カジノの売上は客の投資額から払い戻し額を引いた額なのに対してパチンコは投資額をそのまま計上してるから単純比較出来ない
まあカジノ方式でパチンコの売上計算しても数兆円にはなるんだろうけど
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 21時14分
少なくともカジノで転落するやつは金持ちだからたくさん納税してくれたと思えばいい
金持ちには誰か養ってくれる人が身の回りにいるだろうし
パチンコで依存症になるのは貧乏人だから厄介
貧乏人は働くか健康でいられるように努めなさい
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 21時52分
競馬大好きだけど才能なさすぎて依存できないw
投稿: | 2016年12月 7日 (水) 22時46分
アフリカの田舎町のカジノなんて
スロットマシンだけというとこともある
そういう定義ならパチンコ台とスロットの
日本のパチ屋も立派なカジノ
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 00時06分
日本でカジノが忌み嫌われる理由はギャンブル依存症なんかじゃない。
カジノで億万長者が出るのが怖いんだよ。
日本では、億単位の金を稼げるのは会社経営者だけ。
海外ではそうではない。
WSOPメインイベントの優勝賞金は8億円だし、
テレビ番組のクイズの賞金とかでも大体100万ドル(1億1000万円)
ベンチャーでも上場して億単位の金が入るなんてことは普通にある。
日本は「億単位の金を一発で手に入れるのは幻想、コツコツいくべき」という幻想に囚われすぎている。
日本はチャンスがない絶望の国。
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 00時17分
つ 王子製紙。
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 00時27分
間違えた、大王製紙だ;
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 00時30分
>〜すべての事例がパチンコパチスロで、カジノや麻雀は1つもなかった。
ゆうて麻雀プロも異様にパチンコパチスロの営業やってるけどねw
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 01時59分
与党も野党もパチンコスルーして議論してるの違和感しかない
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 02時12分
パチンコ、スロットはタバコや酒の様に身近で抜けにくい
カジノは違法だから、今は大麻なんかみたく無ければ無いで諦めつける意識が働く
合法になってカジノが身近になった時の依存性は、なってみないと判らない➰
俺はバカラと出会ってパチンコやスロット辞めて、カジノ行くのが億劫になってバカラもやめたけど、合法で身近なら悪い虫が騒ぎそうな危機感は感じています
所詮、パチンコなんて普通に働きながらなら思い切り負けても月に数十万程度でしょう
思う存分やればいい➰
因みにカジノ法案には反対してません
投稿: まえけん | 2016年12月 8日 (木) 02時44分
日本はチャンスがない絶望の国?
いや、こんなチャンスがある国なかなかないよ。
素人に1000万軽々貸す金融機関がどれだけあるか。
優秀なのに、社畜で我慢してる人が多すぎるよ。
リスクを怖がらずに飲食や不動産で独立して裕福な人はいくらでも知ってるよ。
ホリエモン逮捕で、みんなシュンとなっちゃった。
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 02時47分
マネロンしかり、収賄利用しかりで、腐敗が更に進行するのが問題なんじゃないでしょーかー。
警察はじめ、はなから利権でずぶずぶなの丸見えじゃないですか。やろうがやるまいが構わんけど、どっちかといえばやらない方がマシな話だよ。
経済効果だってないって研究が既にあるやん。結論出てるやん。あほらし。
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 05時50分
カジノで億万長者が出るのが怖いって・・・
すでに数百円の宝くじで山ほど出てるじゃん
WSOPは参加費100万円だしスキルゲームなのに
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 10時18分
ギャンブルに限らず、趣味に身の丈超えた金を使えば破滅するのは当たり前だと思うけど、ギャンブルだけが有意に依存性が高いってデータあるん?気になる
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 15時30分
賃子は昔カンチャン待ち人生相談で、
麻雀で破産した人は一人もいないって断言してたよ
投稿: | 2016年12月 8日 (木) 23時46分
破産まで行くようなやばい麻雀の場に行って負けたなら破産する前に闇に葬られるから実質破産はないだろうね
あと依存症なんて本人の問題なのであって法案を通させない理由にはならんわな
治安の懸念ならわからんでもない
投稿: | 2016年12月10日 (土) 00時36分