« 【麻雀本】宣伝文句の難しさ | トップページ | 【天鳳】天鳳位までの真の距離 »

2016年11月12日 (土)

【麻雀】なぜ押し引きが大事なのか?

麻雀の勝敗は8割くらい押し引きで決まる。
それは実感としては明らかだし、強者はみな認めるけど、なぜそうなのかという納得いく説明は一度たりとも見たことない。
自分でもわからなかった。

その理由を昨日思いついた。

こういうのは嬉しいな。
可能な限り、明晰なロジックを組み立てるようにしてるので。

押し引き本の冒頭に、「なぜ押し引きが大事なのか?」という1ページを作って、そこに載せることにした。
1行で書けちゃうから、ここでは出し惜しみしとこっと。
10年以上考えて思いついた説明だから。

たぶんね、この説明を語って聞かせたとしても、ほとんどの人が「はぁ…」って反応で、ピンとこないんじゃないかと思う。
まあいーわ、自己満で。
俺的には真実なので。

やはりロジックって、麻雀に詳しいこととか、麻雀について考え詰めることからじゃなくて、麻雀の外から来るもんだな。

ちょっとした達成感だ。

|

« 【麻雀本】宣伝文句の難しさ | トップページ | 【天鳳】天鳳位までの真の距離 »

コメント

それ帯に載せたらいいのでは?

投稿: | 2016年11月12日 (土) 13時25分

>ななしさん

うーん。
まったくピンとこない人が多数だと思うんですよね…。

投稿: 福地 | 2016年11月12日 (土) 13時47分

買わせることが目的なら絶対ここに書かないよね。

俺もその部分読むためだけに買いたくなってきたもんw

投稿: | 2016年11月12日 (土) 13時51分

福地先生の本は今まで全部買っています。なので、教えてください。

投稿: | 2016年11月12日 (土) 19時22分

押し引きの重要さはすごく感じるんだけど、やってる最中も後から見返してもいいのか悪いのかわからないこと多すぎて難しすぎる技術だわホント

投稿: | 2016年11月12日 (土) 20時13分

いろいろと考えているからこそ、あわさってアイデアや真理にたどりつくのかもしれないですね。

投稿: 匿名 | 2016年11月12日 (土) 20時54分

何故一番大事なのか、福地さんのたどり着いた解を3点読みしてみましょう


「押し引きは勉強出来ないから」もしくは
「押し引きに関して優れた戦術本が無かったから」
「押し引き技術は言語化しにくいから」

こんな感じじゃないですか。
だから、人によって技術の差が大きくて、成績の差になって現れる、と。


読みは勉強出来る。
牌効率も勉強出来る。
鳴きの技術も勉強できる。

だけど、押し引きに関しては既存の本では勉強しにくかったと。

オバカミーコの1巻で衝撃的だったのは
先手、好形、高打点のうち2条件揃えば押せ!
後手、愚形、低打点のうち2条件揃えば引け!

っていう教えでした。なんというわかりやすさと、即効性のある教えなんだろうと。

でも今の時代はきっと、もっと精度の高い押し引きの戦略を教えてもらえる、そういう時代なのでしょう。

投稿: p | 2016年11月12日 (土) 23時10分

攻守のバランスなんて、やってくなかで自然と身に付いた技術だから「押し引き」て概念があることさえ知らなかったです。
僕は押し引きのバランス感は性格に起因してる様な気がします。
数値、言語化できたらまた上達の高速道路ができてしまうな~(^_^;)

投稿: | 2016年11月13日 (日) 06時34分

そこだけ袋とじにしましょう

投稿: | 2016年11月13日 (日) 09時06分

麻雀はプレイヤーが四人いて、局毎に加点できるのは基本的に一人。ってことは失点しない事が重要。でも麻雀はツモがあるゲームだから、守ってるだけでは失点する一方。だから加点に向かう/失点を押さえる、の両方が局毎の目標になる。このバランスをどーするか?が「押し引き」って概念で表されてる(多分)。
これがゲームの8割を決めるってのはやっぱりロジックでは説明しきれないなー。ムリゲー。
他の要素(牌効率)の習得がわりかし容易だから、かな?
他にプレイヤー間で差のつく要素って押し引き、牌効率以外でなんかあるっけ?

投稿: | 2016年11月13日 (日) 12時51分

とうとう解脱して悟りを開いたか

投稿: | 2016年11月13日 (日) 14時38分

押し引きってどちらかがプラスになってどちらかがマイナスになる局面のことなんだから、その結果が成績に大きく関わってくるのは当然だと思う。
判断によってプラスマイナスが入れ替わったりするわけだから。差はデカイでしょ。

投稿: まっつん | 2016年11月14日 (月) 12時49分

>たぶんね、この説明を語って聞かせたとしても、ほとんどの人が「はぁ…」って反応で、ピンとこないんじゃないかと思う。

→福地「押し引きってのは、ダンスなんだよ、ビートなんだよ、ソウルなんだよ!」

みんな「( ゚Д゚)ポカーン」

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年11月14日 (月) 16時02分

押し引きまじ大事だよな
自分で基準決めたら劇的に成績上がったわ
牌効率や鳴きは戦術、押し引きは戦略って感じだね

投稿: | 2016年11月16日 (水) 02時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】宣伝文句の難しさ | トップページ | 【天鳳】天鳳位までの真の距離 »