« 【麻雀プロ】大平亜季3連覇 | トップページ | 【麻雀本】バッシー本2 »

2016年10月17日 (月)

【天鳳】アサピンvsトトリ

知り合いがくれた歴代天鳳位打牌傾向比較表より。
ASAPINとトトリ先生19歳の比較。
子だけ。

Vs

Vs_2

ASAPINよりトトリの方が参加率がずっと高くなっている。
アガリ率が高くなり、フーロ率も高くなり、リーチ率も高くなり、流局時テンパイ率も高くなっている。
ものすごく押している。

それでいて、アガリ点はそんなに落ちてないし、放銃率も10.7→11.4%しか上がってない。

驚異の技術向上だわ。
恐ろしいほどの押し判断。
当たらない押しの精度がヤバすぎる!

トトリの、アガリ率23.9%、放銃率11.4%、放銃素点4000点台。
これだけでも途方もない強さだとわかる。

ただし成績↓を見ると、アサピンの方がわずかにいい。

Vs_3

どう考えればいいんだろう?
麻雀は結果がすべてなので、成績を見る限り、強くなっているという判断は、単なる俺の好みってことになっちゃうよな。
麻雀を分析するのは難しいわ。

|

« 【麻雀プロ】大平亜季3連覇 | トップページ | 【麻雀本】バッシー本2 »

コメント

成長…しているのか…バケモノめ…

投稿: 名無し | 2016年10月17日 (月) 10時42分

アサピン叩いてる俺TUEEEEしたいだけのキチガイが2人もいることが笑える

投稿: | 2016年10月17日 (月) 11時39分

2011年といえば最強デジタル麻雀と科学する麻雀の新書じゃないほうが出て2年、何切るといえば虎の穴の時代です。
今みたいに何切るをツイッターで一定水準の人と気軽に議論できるわけでもないですし、強者はともかく当時との全体のレベル差はとんでもないと思うんですよね。(強者も天鳳のブランド力の差から当時より多いかも)
なので、たった700戦差で天鳳位到達と私は見ますね。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 11時46分

子の和了率と思えない。親の時悪魔やろこれ。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 12時18分

子でアガリ率23.9%の放銃率11.4%って…人間の出せる数字なのかこれ…

投稿: | 2016年10月17日 (月) 12時35分

すげーな。上卓で打ってる成績みたいだよ。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 13時27分

安定段位は下だけど、平均順位はトリのほうが上よな。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 14時02分

天鳳特化の強さから、

麻雀全体での強さへの進化ではないでしょうか。

投稿: 匿名 | 2016年10月17日 (月) 14時31分

安定段位が下がって平均順位が上がってるということは、ややフリー寄りの打ち筋になったというだけかもですね。難しいですが。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 14時51分

これみると水希と円の強さも異常だと思う
安定10段って、軽い確変引くだけで天鳳位だもんな…

投稿: | 2016年10月17日 (月) 15時55分

卓の中で無双してても天鳳位になるのはむずかしいってことなのかな
レベル違いすぎてわからん

投稿: | 2016年10月17日 (月) 17時29分

天鳳位になって競技麻雀も頻繁に打つようになってプロの強者との対戦が増えた結果でしょ。

投稿: | 2016年10月17日 (月) 17時34分

数値見る限り極端な天鳳特化から脱却してるような感じする

投稿: | 2016年10月17日 (月) 17時59分

福地センセから見ても化け物なのか
センセと比較して和了率+1%、放銃率ー1%ぐらいか

投稿: | 2016年10月17日 (月) 18時13分

これ、誰が出したデータですか?

投稿: | 2016年10月17日 (月) 21時15分

投稿: | 2016年10月17日 (月) 22時53分

アサピンさんの牌譜を徹底的に解析した本を作れば、
売れるのでは?

投稿: | 2016年10月17日 (月) 23時05分

昔は今と違って戦術本出てなかったし、全体的にレベルアップしてんでしょ

投稿: | 2016年10月18日 (火) 03時09分

戦術本はあったよw

役に立たないだけでw

名人と言われるお年を召した方が解説すると今の若いトップレベルとは差があるというか解説になってないよね。
理屈でなくて経験というか体で打ってるかんじw
それでもそこそこ強かったりするから麻雀はおもろいねえ。

投稿: | 2016年10月18日 (火) 09時35分

アサピンってこのままトトリで打ち続けるのかな
3垢目作るのかと思ったけど鳳凰まで到達するのさすがにめんどくさいか

投稿: | 2016年10月20日 (木) 07時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀プロ】大平亜季3連覇 | トップページ | 【麻雀本】バッシー本2 »