« 【麻雀本】「押し引き本」進行中 | トップページ | 【麻雀本】お前ら頑張れないんだろ? »

2016年10月30日 (日)

【麻雀本】優秀な戦術本著者の資質

【麻雀本】「押し引き本」進行中に書いた、

 * * *
麻雀を何十年もやってる人にはわからないんだわ。
自分が体験の中でなんとなく身につけていったことを、言語化してあげないと理解できない人たちのニーズが。
 * * *

みたいなことこそ、優秀な戦術本著者の資質だ。

スポーツでは「名選手は名監督ならず」とかよく言われるよね。
ものわかりが悪かった人の方がじつは有利だという。

麻雀本を書くのって強い人ばかりだから、もともとセンスがあるわけで、努力しても強くなれない人のニーズが理解できない側面はある。

俺は押し引きに関しては飲み込みがかなり悪かったから、そこらへんが今回の本には生きてる。

しかし、牌効率に関しては、まったく苦労しなかった。
数学けっこう得意だったもんな。

そう考えると、牌効率の優秀な基礎本を書く資質は、俺にはないことになる。

……だけど、『基本形80』は書けたな(゚д゚)ウム

資質がすべてじゃない。
それは条件にすぎず、後天的な努力の方が大きいと。

ようするに何を言いたいのかわからんことに……(;'∀')

|

« 【麻雀本】「押し引き本」進行中 | トップページ | 【麻雀本】お前ら頑張れないんだろ? »

コメント

イチローが監督になって 選手が育つか? 否だろう
日ハムの 栗山は 選手として どうか
阪急の 上田
名選手が 名監督 じゃねーよ 
あさぴん きいてるか?
麻雀 三軍 きさまは 育てられるか?

投稿: | 2016年10月30日 (日) 19時31分

 言語化できる人が本を書けると。そして選手としての飲み込みのよさは言語化をしばしば阻害すると。
 果たしてそうなのか。

投稿: 家庭的の人 | 2016年10月30日 (日) 19時43分

三麻本はどうなったのです?

投稿: | 2016年10月30日 (日) 20時36分

うまいやつは 天狗 
下手なやつは なかおれ
これでいいのか まーじゃんかい
そして 
麻ピンは 無策

投稿: | 2016年10月30日 (日) 21時09分

>ようするに何を言いたいのかわからんことに……(;'∀')

笑った
〆が悪いとブログに普通は載せないがw

投稿: | 2016年10月30日 (日) 23時23分

教える力も才能だからなー。
フクチンはその才能があったんだろ。
ええことや。

投稿: | 2016年10月30日 (日) 23時50分

ばくおのブログ「今回の炎上に関して思うこと。」
http://blog.livedoor.jp/bakuo55/archives/55558914.html

投稿: | 2016年10月31日 (月) 02時11分

連盟のベテランに多い「流れ」麻雀は辟易してるんだけど、それとは別に彼らの麻雀は評価されてしかるべきだとは思うんだよね。桜井さんとかも。

オカルト抜きにして、彼らの麻雀を言語化して欲しいなーとは思う。

投稿: | 2016年10月31日 (月) 10時41分

数学が出来たのは意外でしたwww

投稿: | 2016年10月31日 (月) 10時55分

桜井さんは検証してほしいですね。

木原さんの打点重視や、zeRoさんのトイトイダッシュとかも桜井さんの本に実はしっかり書かれてますからね。

投稿: 匿名 | 2016年10月31日 (月) 14時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】「押し引き本」進行中 | トップページ | 【麻雀本】お前ら頑張れないんだろ? »