« 【つぶ】人生の費用 | トップページ | 【天鳳】ラス回避ゲー? »

2016年10月 3日 (月)

【つぶ】文系アカデミズム

大学の近くの古書店の前を通りかかって、その店のショーウィンドウ。

20161003_063214

こういうのを見ると、せつないというか、昔の古い建築物を見るような気がするというか。

知の構造は大きく変わった。
○○史みたいなアプローチは、その有効性への評価は大きく下がった。
文系アカデミズムはコンピュータと英語に敗北した。

俺は人文系アカデミズムが好きな方だと思う。
ではあるけれども、それでも「つわものたちが夢の跡」みたいな気分になる。

|

« 【つぶ】人生の費用 | トップページ | 【天鳳】ラス回避ゲー? »

コメント

スマホからでどんな本かよく分からんが要するに史学部は滅びよってこと?

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 16時36分

人文学系列の学部だったけど、まじでオタク気質な学問だと思う
学んで役に立たないとまでは言わないけど、損することの多い学問だわ

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 17時38分

英語やコンピューターが実用主義の暗喩なら、その通りだと思います。
ただ、歴史学のような文系の純粋な学究的分野は、社会へ成果が波及して生活を豊かにするという意味において、有効性は昔から皆無だったわけですから、有効性の評価が下がったわけではないような。

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 17時50分

知を追求する意味で文系はもちろん欠くことはできないですが、
お金になりづらい世の中になりましたね。


投稿: | 2016年10月 3日 (月) 18時42分

歴史を勉強する理由は、
過去の過ちや時代の流れを知り、学ぶことで、
それを未来に活かし、
有意義で建設的な社会を作ることだと
高校の先生から教わりました。

今の時代は過去の遺産を
確かに活かしにくい気はしますが、
これからの未来の為にも
歴史や社会科という概念は
大事にした方が良い気はします。

投稿: ろあんぬ | 2016年10月 3日 (月) 19時30分

情報の蓄積量が価値である時代は終わった、ってことですかね。あるいは、希少な文献へのアクセス量やアクセス権限が知的エリートの権威であった時代の終わり。。

でも、「満州国軍軍医学校」って本が見えますが、ちょっと読んでみたいかも笑

急いで作った軍隊(国もだけど)で軍医が不足しててその育成に日本人医師が尽力してゴタゴタがあってでも軌道に乗りかけたところでソ連軍に踏み潰されて、、みたいな話かな(想像)。

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 19時59分

史学科出身者として一言。
史学科でも司書やら学芸員になれるけれども、哲学科と一緒で基本的には潰しが効きませんwww
まぁ、どうしても歴史が学びたくて行った大学だから後悔は1つもないですがね。
「先の千年を知る事で後の千年を知る」の言葉もある事ですし、案外無駄ではないかもしれませんよwww

投稿: シーマザキとウソン | 2016年10月 3日 (月) 20時24分

何言ってんのかわからんが理系のとつ、文系の福地ってのは感じた

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 21時30分

なあふくちんこ、いや福地先生
頼む教えてくれ。本当にチェーンの点5はレベルが低いんか?本当に鳳凰卓は平均レベル最強なんか??
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023227.png
直近のワイの成績や
たった13戦で何をと言われるかもしれんが、先月も新打法に変えてから十数戦打って似たような成績なんや

ワイ、すごく自信ついて
これなら平成の雀ゴロになれる思って、まずは点5で腕試しやと挑んできたんや
ゆくゆくはピンやピン東風も制圧するつもりだったんや
442211344
平順2.77。-7401円(1円どっかに落とした)
ズタボロやった

どうしてや?
教えてくれ。何故や。なぜ勝てない。今に始まったことやないねんこれ
この前もフリー行って、1万円以上負けて……ただその頃は鳳凰卓でもボロボロやったんや。守備的になりすぎてチキン打法になっていた
そこに気づいて改善した途端に、鳳凰卓で連戦連勝で
これならもう雀荘も楽勝や、と思ったらこのザマ

どうして(´;ω;`)?
もうわけわかんない。どうして?さっき帰宅して天鳳1戦打ったらまたトップやった
雀荘であんなに苦労して(しかもかなりの棚ぼたトップやった)得たトップを、余裕綽々に取れた
鳳凰卓がぬるすぎるのか?????
ほんまに点5は弱いんか……
もうわけわからん。何回行っても勝てない。去年も負けた。鳳凰卓なら楽勝なのに何で何で
心が砕け散りそうや。ワイはただ雀ゴロに成りたかっただけやのに。福地の嘘吐き

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 22時29分

http://tenhou.net/0/?log=2016100322gm-00a9-0000-4da50757&tw=2
また勝った(´;ω;`)
いきなり接続切られるというドふざけたハンデ背負わされても2着
無敵やんけ……

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 22時58分

↑↑鳳凰卓雑スレでドヤッてる人?

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 23時12分

考古学って意味あんの?みたいな世の中になってきた。切ない;

投稿: | 2016年10月 3日 (月) 23時57分

テンゴつったって地域差とかあるでしょ
やたら強い常連ガチャ引いたんじゃねーの

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 02時51分

符計算も覚束ないようなゴミどもが強いわけないやろ
見てればわかるあんなの雑魚や
何でその手ダマにしてんだ馬鹿じゃねーのとか、良いカモだぜって思う打牌ばかりだった
でも負けた。不思議だね

さっきコメしてから鳳凰卓で3戦打ったけど
311やった。3着も上位3名で接戦やったし、雀荘でボロボロに凹まされて到底トップに届かない3着とはまるで違う
やっぱ鳳凰卓がぬるいんかな……

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 02時56分

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023624.png
現実逃避に打ち続けてみたけど成績は上がる一方や……^^
全然負けない^^
これで先月、新打法に変えてからの成績と合わせて30戦以上は勝ち続けている

点5の雀荘で9戦打って平順2.77なら運のせいにはできないクソ雑魚なように
鳳凰卓で30戦以上打って平順2切ってるなら、決して雑魚ではないはずやろ……^^
運のみでできることではないぞ^^
どうして点5で勝てないんや
もうバイトしないと家賃も払えなくなる
雀ゴロとして食って行きたかったのに、鳳凰卓は最強やと、点5なんて特上レベルやと聞いたのに……^^

福地が言ってたのに
どうしてなんや。わからない

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 05時25分

9senn ......

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 11時47分

上のかた、一番よくないのはここじゃないですか
>もうバイトしないと家賃も払えなくなる

そんなお金で打っていて冷静な麻雀打てるわけないじゃないですか

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 20時20分

欧米のトップ層は人文書読みまくってるけれどね。
マーク・ザッカーバーグの愛読書も古典だし、
アイビー・リーグの必読書も歴史書ばっかり。

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 21時15分

もうええ、答え出たわ。メンタルや
ワイは雀力はあっても、精神面で簡単にブレて終わるんやね。それで雀荘も酷い結果になったんやろう
今も酷い
タウンワーク開いて、バイト探さないとって思って、それでもろくなバイト無くてうんざりして
逃避で天鳳打ったらズタボロな有様
今のはもはや上卓レベルの麻雀打ってしまった

ああ自分リャンシャンテンかと思って、さすがにこの巡目でリャンシャンではなと回ったらイーシャンだった
抑えた発は通ったうえに、押してればたぶんテンパイもできてた
意味がわからない。なんでイーシャンと間違えたのかまるでわからない
挙げ句の果てに、それで呆然として、「やっぱり精神がボロボロになってる」と、もう今回は降りようと思ったら親に振った
笑えるわ。親がダマテンしてそうな河してんのは見てたのに、何故か普通に振った。自分でびっくりや
ありえんてぃ
さらにリーチ者相手に降りていて
もはやアガるの不可能な巡目でイーシャンテンからワンチャンスの牌を押して7700放銃
なんで押したのか意味わかんない
ワンチャンスと言っても、全員降りてるのに切れてないという典型的な超危険ワンチャンスだった。安全度なんか欠片も無い
振った瞬間に何やってんだろって
もう今も眠い
頭に霞がかかったよう。打ちながらもバイトどうしよう生活費どうしようって
ネットのDORA麻雀で生活しようかと思ったのもいけなかった
そう思ってからズタボロになりだした
雀荘とは関係ない予行演習としての天鳳では圧勝していたのに
ほぼ同一のネト麻であるDORAを想定して天鳳打つと、これで勝てなければワイはもう生涯奴隷労働しかないって想いが過って
さらにタウンワークが怖くて
もうだめ
眠いとかなんの言い訳にもならない
全然麻雀に集中できない
頭は労働地獄の事でいっぱい
こんなんそりゃ負けるわ
もうだめだ。バイト決めないと。麻雀にならない。バイトしたくない。雀荘もそりゃ負けるわ
吐きそうだ

投稿: | 2016年10月 5日 (水) 00時52分

雀荘でバイトしれ

投稿: えけい | 2016年10月 5日 (水) 20時29分

福地君、僕は自らのスパルタ理論を確立するために、若手プロを強制失格処分にした結果、市場には受け入れられずに、IT企業の社長に迎合して生きる結果に終わったよ。全て君の責任じゃないか。君はそこに写っている写真が僕の末路だとでも言いたいのかな。これから書店に行って実際に書物を手にしてみるから、僕はもうこれで帰るよ、福地君。

投稿: アトミックと古書 | 2016年10月10日 (月) 03時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【つぶ】人生の費用 | トップページ | 【天鳳】ラス回避ゲー? »