« 【麻雀本】麻雀を勉強する人たち | トップページ | 【つぶ】人生の費用 »

2016年10月 2日 (日)

【麻雀本】二大教科書

Photo_3

今の時点では、ネマタ本とウザク本が戦術の二大教科書になってる。

おしえて!科学する麻雀が、『超入門』から含めたら9年間通算で6万部いってるのも、教科書枠として。
永遠の初級者で終わるかと思った年配の女性漫画家が、「あの本を読んで、何をどうすればいいゲームなのかわかった。それまで暗闇の中を歩いてるようだった」と言って強くなってたのは感動的だった。

堀内本も教科書枠に入るかもと思ってたけど、入らなかった。

これから、12月刊行予定の押し引き本が教科書枠に入るかの戦いが始まるわ。
あまり自信なし。

|

« 【麻雀本】麻雀を勉強する人たち | トップページ | 【つぶ】人生の費用 »

コメント

押し引き本だすんですか

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時35分

自分の携わった本だけ?

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時39分

押し引き本買う

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時43分

>自分の携わった本だけ?

戦術書で、今は他に教科書枠に入ってる本なくない?
3位の入門書は、入門書では定番となってるね。

投稿: 福地 | 2016年10月 2日 (日) 13時45分

教科書としては基本形80が最高傑作じゃないかなと

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時47分

堀内本は、最近発売された平澤プロの2冊目の本と合わせるとすごく充実した内容になって、
特上レベルでの安定から突破程度を目指す人には良いと思いますよ。
難点は今堀内本がもうほとんど品切れ状態なことです。
どこの書店に行ってももう売ってないですね。
2刷目をかけないと売り上げ基準で見ると注目されてないように見えてしまうんじゃないですか。

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時54分

>永遠の初級者で終わるかと思った年配の女性漫画家

西原さん?

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 13時56分

>教科書としては基本形80が最高傑作じゃないかなと

これは、内容じゃなく、売れ方での判断だね~。
「基本形80」はタイトルが教科書化しにくかったかも。

>難点は今堀内本がもうほとんど品切れ状態なことです。

そういうのは出版社の判断で、理由はよーわからんけど、増刷する気がなさそうな気配。

>西原さん?

西原さんは強いよ。
もっと全然無名の人。

投稿: 福地 | 2016年10月 2日 (日) 14時04分

秋刀魚本を早く読みたいです!いつ頃出ますかー?

投稿: ハマー | 2016年10月 2日 (日) 15時09分

>ハマーさん

うう、今日ダンスに行かず、これからやります><

投稿: 福地 | 2016年10月 2日 (日) 15時10分

入門書もっといいのあるんだけど絶版なんだよな
堀内本は悪くはないけどウザク、ネマタに比べるとそこまでオススメできない
読んだ方がいいのは間違いないけどそれは他に及第点の本がないからってだけ

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 16時06分

もう、三麻本はやめでよくね?
みーにんは本がでなくなればブログで公開すると言っているし、そうすれば、本ができるより早く、そして、タダで読める。
読者にとってはそっちの方がよい。

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 16時29分

>もう、三麻本はやめでよくね?

みーにんさんがブログで公開したとしても、それはかなり読みにくいものとなるので、あまり関係ないかなー。

本って、内容も大事だけど、現実問題として読めるようになってるかで、ものすごく違う。
なので、やめない。

投稿: 福地 | 2016年10月 2日 (日) 16時32分

サンマ本は必須ですよ!

ライバル増えても、参加者が増えて裾野が広がる方が嬉しい。
先生早くお願いします。

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 18時52分

個人的に白ネマタ本は戦術書で最高峰だと思っていますが、
身近な本屋では全く見かけないです。
(赤ネマタ本はたまに見かけます)
ネットでの購入が主流なのでしょうか?

ちなみに科学する麻雀は割と見かけます。

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 19時17分

>なので、やめない。

じゃあ、今回の三麻本の企画を中止する。
そうすれば、みーにんは本の原稿を公開する。
公開された原稿を福地が単独でアレンジして本にする。
こうなれば、みーにんに報酬を払わず、

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 21時28分

途中で送ってしまった。

みーにんに報酬を払わずに、すべての利益を福地が得ることができ、福地の編集スピードがあがる(ヤル気が増える)。
読者も早く三麻の本が見れる。

めでたし、めでたし。

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 21時32分

教科書って言われるとやっぱりおしえて科学する麻雀だな。
ネマタ本は教科書っていうかもう辞書みたいな感じ。あれが教科書だったら敷居高すぎるわw

投稿: | 2016年10月 2日 (日) 23時41分

>>福地さん
「押し引き」本の出版は長い間待ち続けていました。
絶対買います。今年の年末がすごく楽しみです。

投稿: 顔面足蹴り | 2016年10月 3日 (月) 00時13分

「押し引き」本は100万部は堅い!
そして、麻雀戦術書初の直木賞もゲット。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

投稿: 顔面足蹴り | 2016年10月 3日 (月) 17時06分

ゲンマは教科書というより専門書ってイメージだなぁ
教科書ってもっと解釈がわかれてるものが徹底的に省かれてるイメージ

投稿: | 2016年10月 4日 (火) 04時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】麻雀を勉強する人たち | トップページ | 【つぶ】人生の費用 »