« 【天鳳】直近1000戦 | トップページ | 【映像】日刊杯 準決勝A卓1回戦 »

2016年10月26日 (水)

【マンガ】六田登

キンドルアンリミテッドで、ICHIGO(1)って漫画が何度も出てくるから、読んでみた。

連続殺人鬼が、どんな生い立ちによって誕生したのか、幼少期からたどった話。
読み放題なのは3巻までで、全部で10巻。

当然やめられなくなって、残りも読もうとしたけど、1冊432円とけっこう高いんだよな。
古本で10巻セットを買ったら半額くらいだとわかって、古本を購入。

ポチったのが深夜12時で、翌日の朝10時にヤマトの配達が持ってきた。
近所の古本屋だったのか?ってググったら、北海道北見市にある店だと。
どうなってんだ?( ̄∇ ̄?)ハテ?

漫画家・佐藤秀峰さんの↓
僕の好きな漫画6「ICHIGO 二都物語」
って文章を読んだ影響で、

同じ著者(六田登)のF 1巻も読み始めた。

これはアニメにもなったらしいね。
アニメでは家族のしがらみは大幅にカットされてるそうだが。

俺も若いころ雑誌(スピリッツ)で読んでた。
それが再読し始めたら、めっちゃおもろいやんか。

家族のしがらみから抜け出すため車のレースに打ち込む話。
オヤジになると、終戦直後の焼け跡までルーツがさかのぼるみたいな話が好きになるんだよな( ̄w ̄)プッ

読み放題なのは10巻までで、全部で28巻。
これまた古本を注文。

続編もあって、これは読み放題なのは5巻までで、全12巻。
これは古本の値段がけっこう高いので、どうしようかな…。

俺だって著者や出版社に金が入ってほしいから、同じくらいの値段だったらキンドルで買う。
でも、値段が倍以上違うんだよな。
新刊はともかく、発売してから何年も経ったやつは、電子書籍の値段を半額程度にしないと勝負にならんと思うわ。

「かといって下げるわけには…」って、無意味な既得権維持の発想じゃね?
売れないだけだろ。

|

« 【天鳳】直近1000戦 | トップページ | 【映像】日刊杯 準決勝A卓1回戦 »

コメント

ICHIGOは自分も全巻もっています。引越しのたびに漫画を売ったり捨てたりしてきましたが、この漫画の世界観が好きで残ってますね。先生なら中村文則さんの小説もお好みかも。

投稿: FINH | 2016年10月26日 (水) 19時26分

>FINHさん

中村文則さんって知らなくて、ググって今読んでる!

投稿: 福地 | 2016年10月26日 (水) 19時38分

http://www.ma-jan.or.jp/writings/interview/27682.html

全く関係なくて申し訳ないですが。
瀬戸熊さんが変な事言っててビックリしました。

投稿: | 2016年10月26日 (水) 20時10分

Fが連載してた頃のスピリッツは名作多いですよね。僕は土田世紀作品がすきでした。

投稿: かすゆき | 2016年10月26日 (水) 20時15分

エフは一番面白くなるはずのF-1に参戦した後がグダって一番面白くないっていう。

投稿: | 2016年10月26日 (水) 20時24分

どれも面白い作品でしたが、漫画無料アプリで読めちゃうんですよね…これ続きが直ぐに読みたくて課金した場合も作者には印税とか入らないんだろうな…

投稿: EV | 2016年10月26日 (水) 21時04分

在庫をアマゾンの倉庫に置いてもらうシステムがあったはずだから、そのケースで早く届いたんじゃないかなー。

投稿: | 2016年10月26日 (水) 21時14分

Fって免許取った日に公道爆走しちゃう奴かな?
アニメでそんなの見た気がする

投稿: | 2016年10月26日 (水) 22時52分

F1は、F1ブームの兆しもあってF1放送してたフジでアニメ化されたけど
正直、アニメ化されるような内容じゃなかったね。

続編できるような終わりじゃなかったけど続編あるんですね。

投稿: | 2016年10月27日 (木) 10時17分

その通り、アマゾンのFBAでアマゾン倉庫に預けてあるところから出荷代行で配達されたわけですね。

投稿: | 2016年10月27日 (木) 11時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】直近1000戦 | トップページ | 【映像】日刊杯 準決勝A卓1回戦 »