【麻雀本】これから出る3冊
10/26発売。石橋本↓
超上級向けの名著・黒いデジタル麻雀 ~現代流データ戦術を斬る~ (マイナビ麻雀BOOKS)の続編だ。
最高位決定戦の初日のご視聴ありがとうございました。金子さんが150ポイントの大プラス!インタビューで言ってましたが私の本(黒いデジタル)を読んだおかげで勝てたそうです。というわけで金子さんが優勝したら実質的な最高位は私です pic.twitter.com/kcnzQ12djN
— 石橋伸洋 (@rate1484) 2016年10月10日
俺個人としてはかなり期待してる。
バッシーは意味あるもんしか出さないと思う。
ただ、やはり超上級向けじゃないかな。
11/8発売。井出&コバゴー本↓
竹書房の人に聞いたわ、コバゴー本はまずまず売れたらしい。
そのコバゴーと、正反対の打ち方をする井出さんと、2人が同意した内容だけをまとめたという本。
初中級向けだなこれは。
イラストが井出本っぽくないw
11/15発売。かにマジン本↓
最初は俺と打ち合わせしてたが、竹書房が興味を示したのであっさり紹介。
俺は1円にもならないけど、囲い込むようなことはしない(`・ω・´)キリッ
そっちで書籍化された。
内容はわからんけど、オリジナリティは間違いなくある。
かなり体系的な感じじゃないかと予想。
最近は、可能な限り早い時期からアマゾンに載せるのが流行ってるみたいね。
発売1ヵ月以上前で、正式なタイトルが決まってなかったり。
新しい戦術書がつぎつぎ出てくるもんだ。
| 固定リンク
コメント
井出&コバゴー本は早々とAmazon麻雀本のトップ10に入ってるね。
やっぱ井出ブランドは強いなー。
投稿: | 2016年10月12日 (水) 08時29分
井出本以外はとっくの昔に予約入れた
投稿: | 2016年10月12日 (水) 08時49分
金子さんのキャプ画像何度見ても噴く
投稿: | 2016年10月12日 (水) 09時34分
石橋本新品で買おうかなって思える。
井出コバゴー本 中古で108円にすぐなりそう。買わない
かに本 竹書房で福地先生なし期待値激減。竹書房の人に色々言われて微妙な本になってそう立ち読みしてから考える
福地先生いても竹書房の時点で期待値下げるのにいなかったらダメな本になるのが目に見える
まじめに書いてるのにオカルトみたいになってるだろうな
どんまいカニ
投稿: | 2016年10月12日 (水) 09時41分
石橋本は上級向きのみに絞って欲しいですね。
初めの本のレベルが高くて大満足でした。
かにマジンさんは人間味があるので、読み物としても楽しみです。
投稿: 匿名 | 2016年10月12日 (水) 09時42分
井出こばごー本の娘の薄い本なら買いたい
投稿: . | 2016年10月12日 (水) 12時59分
次々出るから追いつかんですな。ウザク本1冊極めるのも大変なのにw
投稿: | 2016年10月12日 (水) 15時51分
天鳳繋がりもあるしかにマジン本は買ってみるか
バッシー本は内容が凄く気になるので鉄買い
井出コバゴー本は初心者向けっぽいしスルーかな
投稿: | 2016年10月12日 (水) 17時35分
竹書房の本はどうしても初中者向けになる
部数を考えるとしょうがないんだろうね
投稿: | 2016年10月13日 (木) 00時38分
最近供給過多感が凄いけど
日々麻雀は変化するわけで毎月のように出ても問題ないか
個人的にはつっちー本みたいな今まで振り返り本みたいなのを金子さんあたりに出してほしい
投稿: | 2016年10月13日 (木) 00時52分
金子さんのキャプ画像,小沢昭一に見えた
投稿: | 2016年10月13日 (木) 11時07分