【麻雀本】ネマタレビュー「傑作『何切る』300選」
ネマタがウザク本の各問題について、かなりこまかく書いている。
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その1」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その2」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その3」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その4」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その5」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その6」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その7」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その8」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その9」
ネマタの戦術本レビュー「傑作『何切る』300選 その10」
つぶやきへのコメント:手羽先は名古屋名物じゃなか、九州名物ばい。
というのが俺的には一番面白かった( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンク先を見にいったら、箱形にぎっちり詰まってすごく読みにくい文章がびっしり。
本人は見やすいと思ってるのかも知れないが、牌画を使ってるのは行間が乱れて極めて読みにくくなってる。
やっぱりネマタは文章が下手糞すぎる。
人に読ませる文章を書く才能が全く無い。
ネマタが関わった本を読むと、先生の編集がすばらしいことを実感する。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 04時59分
>ななしさん
最終的な見た目を考えるってのは、文章をどう書くかとは違うから、それでネマタを責めるのは厳しすぎるよーな。
それは編集的な技術だと思う。
投稿: 福地 | 2016年9月 7日 (水) 05時35分
牌画は一例で、改行を入れない書き方とか色々と読みにくいんですよ。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 05時38分
>ななしさん
俺は本職中の本職なので、俺と比較するのはかわいそう^^;
投稿: 福地 | 2016年9月 7日 (水) 05時47分
せっかく返信をもらえたのでもう少し。
ネマタは1文の長さが長いのに改行を入れずに文章をぎっちり詰めて書きます。
天鳳SNSがあった時代にネマタの日記を見たことがある人ならわかると思いますが、
本当に縦型の長方形の塊になった文章を書いてたんですよ。
文章の切れ目や内容の切れ目がわかりやすいように改行を入れるだけでも全然違うと思います。
今回の牌画についても、ある程度は改行が入っていますが、
牌画と文字の大きさが揃っていないので、内容の切れ目の改行が、
牌画で開いた改行のせいで相殺されていて、改行が無い文章に近くなっています。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 05時51分
先生が本職かどうかは関係ないですよ。
本職ではない人と比べても極端に読みにくいです。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 05時53分
同じ名物が複数の地域にあったっていいじゃん。
発明者は九州人だが、発祥は名古屋の風来坊なんだし。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 06時42分
ネマタの仕事は分析して発信するまでで、読ませたいとか読みやすさという発想がそもそもないはず。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 07時19分
そういう発想がないからこそ、ここまでの牌理の求道者を進んでいるのだと思いますよ。
天才は欠けてるところが普通あるものですから。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 09時03分
それは天才に対する個人的なイメージや思いこみかと。
あと、ネマタの功績は天才的ということよりも、細かすぎて誰もやらないことをあえてやったということでしょう。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 09時16分
普段から論文とか読んでる人は字が詰まってるから読みにくいとか、そういう発想自体ないんだと思う
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 10時00分
ネマタって論文なんて読んでないでしょ。
何宗か知らないけど、般若心経みたいなお経を読んでるのならそうかもしれないけど。
論文にしたって、紙媒体かPC画面かは全然違うから、普通はその違いを考慮するものだと思うけどね。
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 10時18分
確かにお経に改行なんてないからなw
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 11時55分
まぁそれでもネマタは自己満足だろうが
サイトを作ったのはすごいことだよね
そこまででやめとけばネマタの評価かなり高いままだったよね
投稿: | 2016年9月 7日 (水) 16時32分