【麻雀本】ネマタvsウザク
何切るの鬼対決( ̄w ̄)プッ
ウザク本、「最後までしつこく問題を差し替えさせました」とは福地先生の弁ですが、しつこく差し替えさせた原因は私です(笑) 解答は異論無しですが解説は異論が結構残っているので後日レビューする際に取り上げることにします。
— ネマタ@ド素人 (@nemata4GG) 2016年8月5日
「何切る」本としては極めてよく出来ていますし、解説自体も、読者への受け入れやすさを考えればそこまで厳密にする必要はないのかなという思いはあります。ただ、何切るオタクとしては突っ込みたくなるんですよね(笑)
— ネマタ@ド素人 (@nemata4GG) 2016年8月5日
本のレビューと並行して、私なりの「何切る理論」も取り上げようと考えております。私が普段、あまり聞き慣れないような言い回しを何故しているのかまでご理解いただければ幸いです(笑)
— ネマタ@ド素人 (@nemata4GG) 2016年8月5日
ウザクさんが最後まで問題を差し替えたり微調整してたのは、別にネマタのせいじゃないと思うけどな~。
ネマタのチェックは、予想外の観点があったりして、非常に優秀だったみたい。
俺はほとんど見なかったw
異論が出る問題は絶対に出すまい!というウザクさんの気合いの表れじゃないかね~。
@oucanatsu 僕の立場は、ウザクさんが用意した問題をチェックする人です。解答が割れたら、修正・新しい問題を作成。こちらからアドバイスすることもありました。なので、ウザク本の解答は満場一致の解答であると思ってもらえれば間違いないと思います^^
— タケオしゃん@ぽいぽい系雀士 (@nyankosan) 2016年8月6日
| 固定リンク
コメント
天鳳位の補正が大事だね
いまの麻雀ぎょうかいにおいて、
天鳳位以上のブランドは、存在しない
つまり、信用性、信用価値として、天鳳位は最強
サイキョウセンとかいう、
れ ん め いの息がかかったタイトルなど、ぎょうかいにおいて、大した価値は、ないのだ
ネマタの補正で、1・2倍、
天鳳位の補正で、1・6倍、
これくらい、信用性は増加した
ウザクと、ふ く じだけ、だったら、
なにきるの回答に関して、大した信用性は得られなかった
投稿: 花火になったラヴェンナさん | 2016年8月 6日 (土) 12時59分
ネマタさん、タケオしゃん補正は大正解くさい。
これも、福地先生やウザクさんの頭が柔らかかったからこそのフットワークが効いての修正。
売れまくりそうですね!
投稿: 匿名 | 2016年8月 6日 (土) 13時05分
>予想外の観点があったりして、非常に優秀だった
これさらっと流したらだめじゃね。どこが予想外で、どう優秀だったのか教えて。学習の助けになりそう。
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 13時17分
>どこが予想外で、どう優秀だったのか教えて。学習の助けになりそう。
ウザクさんに頼めば公開してくれるかもだけど、いらないと思うけどな~。
ゴチャゴチャして、かなり複雑になるよ。
投稿: 福地 | 2016年8月 6日 (土) 13時20分
ウザクさんがネマタ本レビューした時は、相当ツッコんでたから、ネマタさんも容赦しないと見たw
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 13時54分
満場一致といいながらネマタが納得してない
だからネマタいらん言うたやん
科学的な根拠で否定してると思えないし
ネマタのせいで他の人の手間が増えたとしか思えない
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 14時05分
そうかなー。結局天鳳の手筋はネマタさんの打点重視思考のような形に変わりつつあるし、絶対必要だったと思うよ。
投稿: 匿名 | 2016年8月 6日 (土) 14時53分
なぜへむへむ補正がないのか
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 15時01分
犲狐うるさい
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 15時10分
必要なんだよ
いらなかったら、「イラネーよ」、とブーイングが起きるから
ためしに、れ ん め いの、
こ じ ま、とか、も り や ま、とか、まったく麻雀の実力のない奴を加えてみい
全員から、ブーイングの嵐やで
そういうのを、「いらない」いうねん
ブーイングが起きなければ、たいてい必要やねん、それがサイレンとマジョリティーやで
投稿: 花火になったラヴェンナさん | 2016年8月 6日 (土) 21時47分