【麻雀】中国にも売れるウザク本
ウザク本没到,这个倒是勉强看完了……语言水平较低、只能看个一知半解😔😔😔话说回来、我是不怎么打天凤的、就当学习吧😜😜😜 pic.twitter.com/Jg0WL5qwaL
— 东东 (@fuzajun) 2016年8月18日
「ウザク本はまだ着かないので、いやいやこれを読みました。天鳳はあまり打たないのに」的な内容かな?
中国人・段さんによると、天鳳プレイヤーの5%は中国人らしい。
鳳凰民だけでも何百人かいると。
これは「咲」の影響らしい。
「咲」の中国での人気はすごくて、全アニメの中でトップクラスの人気だと。
「咲」の放映時期には、日本麻雀を始める人が激増するらしい。
すごくね?
@fukuchinko @fuzajun 「もうほとんど読んでしまった、あまり日本語レベルが高くないので一知半解だけれど。ともかく、あまり天鳳を打たないので、勉強しなければ。」的な内容だと思います (合ってるといいなあ)。
— 大堀龍一 (Ryuichi OHORI) (@__DaLong) 2016年8月19日
| 固定リンク
コメント
マジスカ?!
5パーて相当ですよ
投稿: | 2016年8月19日 (金) 10時21分
>ななしさん
八段600人のうち30人は中国人だという。
投稿: 福地 | 2016年8月19日 (金) 10時26分
咲が中国で人気あるの初めて知ったわw
投稿: | 2016年8月19日 (金) 11時26分
日本麻雀が中国で人気になりつつあるのなら、市場としてはすごいことになりそうですね。
麻雀業界って、もしかしてバブル前夜?
投稿: えけい | 2016年8月19日 (金) 11時36分
すげえな。名前とか見ててもあんまりわかんねえが、案外日本っぽい名前なんだろうな。
投稿: 家庭的の人 | 2016年8月19日 (金) 13時12分
サンマ鳳凰民なら3人はいるなあ。
投稿: 匿名 | 2016年8月19日 (金) 14時34分
赤犬さんは、いちおう、中国語もできるけど、
「ウ ザ ク本はまだ届かない、かわりに、これで、けっこう勉強できたと思う、
・・・ただし、言語レベルが高くないので、ちゃんと理解できているかは、不安が残る、
まあ気を取り直して、わたしはあまり天鳳は打たないのだが、これで天鳳の勉強が出来た、と思えばいいや」
みたいな内容だと思う
日本と中国は、もともとの言語が同じだから、
英語などと違って、わりとてきとうに訳しても、ニュアンスが本文に似通ったかんじになりやすい
投稿: 雨四光のルンバさん | 2016年8月19日 (金) 16時18分
天鳳の登録方法は適当に名前付けるだけで完了ですからね
中国からアクセスしているプレイヤーが5%を占めてるということですか?
投稿: | 2016年8月19日 (金) 16時22分
もしかしたら、咲の登場人物の名前の鳳凰プレイヤーは全員中国人だったりするのかw
投稿: | 2016年8月20日 (土) 01時34分
麻雀好きから見ると、
咲が面白かったのは初期だけなのにな
女の子がかわいければなんでもいいのか
投稿: | 2016年8月20日 (土) 02時51分
大陸の方より香港じゃないっすかねー
投稿: | 2016年8月20日 (土) 09時38分