【天鳳】地獄
十段の地獄はつらい。
この5回で720pt失った。
酒は一滴も飲んでない。
ただ、ミスはしてるな。
毎回、失敗したわーってポイントはある。
たとえばこれ↓
ととどっちが安全牌としてマシか?
こーゆーの、2人の現物の数牌よりも1枚切れ字牌を残すように自分の中ではシステム化されている。
でも、このときはがメンゼン者2人の現物だったから、を残した方が良かった。
このあと、対面からリーチをかけられて、でマンガンを打ちこむ。
C級ミスくらいかね。
そんなでかいミスじゃないけど、このときは8000点を失ったわ。
ちなみに、対面のリーチに現物のを切るっていうのは、俺の麻雀にはない。
08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 A:bakase(-19.0) B:JUNKERS(+57.0) C:丹下桜野牧(-42.0) D:カイちゃん(+4.0)
こーゆーミスだけじゃなく、全体として、あまりいい麻雀は打ててねーな。
バタバタした鳴きもしてるし。
とはいえ、これ↓などは、
08/07 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 D:bakase(-28.0) A:木原豪一(-14.0) B:ぶっとびカード(+36.0) C:黒猫sin(+6.0)
4回アガってノー放銃で、なのに西4局までいってラスったから、かなり苦しいラスだったな。
もう今回の十段は諦めて、酒を買ってきて飲みながら打つか(= =) ウム
福地誠天鳳位超見たい
— よこよこ (@esedejitaru) 2016年8月8日
福地先生リスペクトで。゚(゚´ω`゚)゚。ピーつけてみた
— げるたん。゚(゚´ω`゚)゚。ピー (@zakuzaku05241) 2016年8月8日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あきらめたらそこで試合終了だと安西先生が
投稿: | 2016年8月 8日 (月) 23時58分
端っこは通りやすい理論!
投稿: | 2016年8月 8日 (月) 23時59分
1mと南、普通の場なら気にならない程度のことだけど、福地さんの今の芸風ならこういうところで失点減らさないとダメだよね。
でもスパーンとツモ切ってから「あれ?」って思うんだよねこういうの。
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時05分
>酒を買ってきて飲みながら打つか
負けだしたらこういうこといいだすのほんと子供だよねあなた
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時06分
福地先生は酔拳の使い手なんだから飲みながら打たなきゃダメじゃん
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時13分
勝てば実力、負ければ地獄モード。
勝ち方がわかったってのは天国引いてただけなのね。
強者は不ヅキの時の負けをいかに抑えられるかだと思うが。
まぁ抑えたところで所詮ラスれば死亡しちゃうのが天鳳のクソゲーたる所以か。
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時16分
いやいやw素直に安牌の8m切るべきでしょ。
一巡しかしのげないって否定的に言われることが多いけど、打点がいまいちならそれでも手を崩して降りるべきだと思う。
結局、安牌無くなって降り打ちとかすごくダサいけど、俺はそれを覚悟した上で安牌を切るわ
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時46分
ちなみに南と1mの差なんだけど、それはどうでもいいわw
守備的に行くなら4pもありかな、とは思ったがこの選択は実戦じゃできねえな。
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 00時50分
目立つミスがこの程度であれば、仕方のないラスばかりだったのではと思いました。
投稿: ブラザー | 2016年8月 9日 (火) 01時29分
8m切りよりは1m南の差のほうがでかいと思うが。立体何切るとしては「それ以前にこの形になってない」タイプ。
筋の数次第で押すんだと思うが張ったとき4m押すかは別の問題じゃね。
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 01時42分
ぼくの中では、1枚切れの字牌より2人の数牌の現物を残すのが基本で、その数牌が残りの1人にどの程度危険かで判断するのですが、間違ってるでしょうか??
投稿: でじ助 | 2016年8月 9日 (火) 12時32分
( ○○)諦めたら、そこで半荘終了だよ・・・←安牌先生
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年8月12日 (金) 12時27分