« 【麻雀本】定番化? | トップページ | 【麻雀プロ】短期戦の結果 »

2016年8月13日 (土)

【映像】麻雀プロ団体日本一決定戦

初日が終了。
予想を裏切って、プロ連盟が1位に。

Photo_3

成績、選手紹介などはここ↓に。
麻雀プロ団体日本一決定戦

4分の1を終えてリードしてるけど、やっぱプロ連盟は不利だと思うわ。
(いずれ出るとしたら麻将連合も同様)。

一発裏ありとなしは相当違う。
順位戦と素点戦の違いも。

プロ連盟の人たちだってふだんは一発裏ありで打ってるから関係ないってコメが以前あったけど、その意見は麻雀プロってもんをわかってない。

プロ連盟で上位にいく=Aルール攻略だ。
Aルールに特化しない限りプロ連盟では上位にはいけない。
たとえば、瀬戸熊さんのクマクマタイムって、彼なりのAルール特化打法。
一発裏ありルールではクマクマタイムになったことないんでしょ?

麻雀プロはどうしたらリーグ戦で勝てるか徹底して研究する。
それがそのまま生かせるかどうかは大きく違う。

つーわけで、俺にはやはりプロ連盟は苦しいように思える。
藤崎さんとか(RMUだけど)阿部さんみたいなダマテン系雀士は、打点力が足りないんじゃねーの?
ただし、プロ連盟が一発裏ありを苦手としない人たちを選手に選んでいるのも事実だ。

寿人の地和↓

Photo_2

あっちゅー間にリー牌を終えてて、ガコっと音を立ててツモった。
そのとたんに卓がトラブった(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

面白かった白鳥ショーちゃんの手牌↓

三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国 ドラ四筒:麻雀王国

ラス前的な局。
上位とかなり離れた3着目。
マンガン差のラス目から先行リーチが入ってて、八索:麻雀王国九索:麻雀王国は通ってる。
八索:麻雀王国は場に2枚切れ。

四索:麻雀王国勝負か? 八索:麻雀王国九索:麻雀王国切ってオリか?と思って見てたら、ショーちゃんはなんと七索:麻雀王国切り。
すぐ五索:麻雀王国で出アガった。

アガれるならどうせ五索:麻雀王国
四索:麻雀王国七索:麻雀王国には勝負するけど、一索:麻雀王国四索:麻雀王国やカン四索:麻雀王国四索:麻雀王国シャボには勝負しない(捨牌的にカン七索:麻雀王国七索:麻雀王国シャボはほぼない)。
三索:麻雀王国引きならリーチにいける。
ここでオリてしまうのは弱気すぎる。
ここでリーチするのは、打点のリターンが低い割に、ドラまわりの三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国ツモに対応できなくなるので見合わない。
そんな思考だろう。

ここからの七索:麻雀王国切りは、俺には思いつけないなって思ったわ。
さすがだ。

藤田社長による森山会長へのインタビューが面白かった。
「プロ連盟といったら、荒さん、前原さん、沢崎さんみたいなベテランが出てくると思ってました」という問いに対して、森山さんの「40代より下の世代も育ってますから」って返事は、答えになってなかった( ̄w ̄)プッ

一発裏ありへの対応性と、ネット対局は選手を若めにした方が受けが良さそうってことだろうね。
前原さんとか、顔を見ただけで雀ゴロ人生がありありと感じられるし(゚д゚)ウム

ネットではプロ連盟の悪い部分がにじみ出してしまう時代は終わった。
むしろネットを活用する側に立っている。
森山さんがすごく盛り上げてるのはさすがだわ。
手痛い教訓によって、ネットの使い方を学んだんだね。

個人成績↓

Photo_4

スリアロでよく見かける人たちが下に固まってるぞ(゚д゚)ウム

|

« 【麻雀本】定番化? | トップページ | 【麻雀プロ】短期戦の結果 »

コメント

へむへむさんは天和を4回あがった事があるらしい。

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時06分

>>一発裏ありルールではクマクマタイムになったことないんでしょ?

そもそも、そんなもんは存在しない

れ ん め いが、
あたかも存在するかのように歌っているだけ、流れやツキと同じ、詐欺商法

>>「40代より下の世代も育ってますから」って返事は、答えになってなかった

そりゃ厳しく追求されると、
老 人世代が、論外レベルに麻雀弱いこと、老 人たちが給料泥棒状態であること、に直結するから、ぼかしたんでしょう

藤田も、れ ん め いの原理が分かっているから、厳しくは追求しないわけで

どうなるかは分からないけど、
れ ん め いは初日は随分と運が良い展開が続いていたね

神の加護のようにも見えたよ

まるで、神が、
ふしょうじで傾いて、潰れかけになった、れ ん め いに、助け舟を出しているかのような

投稿: 北海道のピッピさん | 2016年8月13日 (土) 12時11分

天鳳位VS連盟で連盟プロがボコられてるのは連盟プロが弱いからじゃなくて天鳳位が強すぎるからだったんだな

前田とかめっちゃ強かった

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時17分

明日の木原さんのお通夜配信が楽しみだ( ̄w ̄)プッ

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時23分

>へむへむさんは天和を4回あがった事があるらしい。

俺は一回もない。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

>天鳳位VS連盟で連盟プロがボコられてるのは連盟プロが弱いからじゃなくて天鳳位が強すぎるからだったんだな

あれは短期戦すぎるし、天鳳ルールは相当特殊だし。
天鳳位VS連盟で連盟プロの内容、別に悪くないと思うけどな。
ヒサト以外はw

投稿: 福地 | 2016年8月13日 (土) 12時23分

>明日の木原さんのお通夜配信が楽しみだ( ̄w ̄)プッ

聞きたいw

投稿: 福地 | 2016年8月13日 (土) 12時24分

まあ正直荒前原は出したほうがいいと思った

猿川内川寿人なんかよりは荒前原の方が絶対強いでしょ

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時27分

森山さんが「ライバルは最高位戦、RMU、協会の順」って言ってましたけど、
その通りの順位になっちまいましたねw

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時28分

森山会長の格付けは、連盟>最高位>RMU>協会だそうだが、
初日はほぼその通りの並びだった
次はRMUと協会に意地を見せてほしい

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時29分

正直協会があそこまで弱いとは思わなかった

森山さんにバカにされるわけだわ

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時30分

木原「勝つ自信のない人は辞退してほしい」
たろう「軽くひねってやりますよ」

あれだけ啖呵切った2人が足引っ張る結果になってしまいましたからね・・・
団体戦(特にキャプテン)での負けはかなり精神的にツラいでしょう。
チームメイトに合わせる顔がないですもんね・・・

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時39分

>>猿川内川寿人なんかよりは荒前原の方が絶対強いでしょ

いや、「出れない」んでしょ

そいつらは、流れとかツキとかの論者だから

詐欺商法を打つ人間が、いちばんに恐れるのは、
ことの真実を、白日の下に、さらされることなんだよ

もし、数字的な事実で、
ガチ対局で、弱いことがばれたら、もう隠れられない

だから、「不戦」、つまり逃げるしかないってこと

かわいそうに、
流れだのツキだの、てきとうなデマカセを言い出して、けっきょく、大損したのは、じぶんじしん、ということに、
たぶん、れ ん め いは、もう気づいているよ

投稿: 北海道のピッピさん | 2016年8月13日 (土) 12時50分

放送卓でのヒサトや猿川さんのトップはほぼ運だったもんなぁ。
あんなのありかよっていうw

さんざん不運に泣かされた多井さんには
是非次回頑張って連盟に反撃してほしい。

投稿: | 2016年8月13日 (土) 12時52分

ドゥンガは現役時代、自分の調子が悪くても『チームのために』声を出したってさ。
これで終わるわけでなしに。
木原さんのへこみはネタでしょう。

投稿: | 2016年8月13日 (土) 13時02分

>木原さんのへこみはネタでしょう。

いや、へこむことはへこむでしょう。
ガチでw

投稿: 福地 | 2016年8月13日 (土) 13時16分

>一発裏ありルールではクマクマタイムになったことないんでしょ?

むかしの最強戦で4800オールとかあがってた気がw

投稿: | 2016年8月13日 (土) 14時11分

>一発裏ありルールではクマクマタイムになったことないんでしょ?
 
「近麻の付録DVDはあんま興味ないわー」とゆう先生であったw

投稿: | 2016年8月13日 (土) 21時11分

木原プロって確か天鳳10段のZERO師匠だよね?、鳳凰卓で打つのとプロの代表の連中と打つのでは何か違うのかな?
まあ、数打たないと本当の実力差は出ないだろうが

投稿: | 2016年8月13日 (土) 23時38分

別卓もあるから8分の1じゃない?

投稿: | 2016年8月14日 (日) 00時52分

えつ?
木原=zeroなの?

投稿: | 2016年8月14日 (日) 02時32分

木原=【罪歌】

投稿: | 2016年8月14日 (日) 04時15分

麻雀大会の下馬評ってホントアテにならんな

投稿: | 2016年8月14日 (日) 05時55分

まだ始まったばかりだけど、連盟普通に強いような気がする。かなりついてたのはあるけど。
連盟と最高位戦の一騎討ちになるんじゃない?
協会とRMUと選手の層が薄いよね、やっぱ。

投稿: | 2016年8月14日 (日) 09時33分

>へむへむさんは天和を4回あがった事があるらしい。

→1回だけですw
ただし、リア麻初めて10ヶ月位ですけどねw

つか、ここのコメでへむへむ最強説言ってる人は僕とASAPINさんと勘違いしてる説

「天鳳で一番強いのは誰?」→「うーん、初代天鳳位かなあ?」→「なるほど、初代天和・・・ん?初代引田天和?こいつか・・・。」
みたいなw

(´∀` )++

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年8月22日 (月) 14時40分

多井が、めぐり合わせがきつすぎ。
オーラスで他家の、3900点の仕掛けが、倍マンとかになってトップから陥落、とか。

投稿: ウォッチャー | 2017年5月 2日 (火) 08時16分

天から来るもの。

投稿: 寿人の地和 | 2019年1月18日 (金) 01時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】定番化? | トップページ | 【麻雀プロ】短期戦の結果 »