【連盟】会長やめます
【AbemaTV】第一回麻雀プロ団体日本一決定戦(8月11日放送)
プロ連盟は一番層が薄いんじゃねーの?とか言われてるのに、「4位になったら会長やめます」とか言って大丈夫なんか?
相変わらず熱血だなー(≧∇≦)
麻雀界の森田健作健在だわw
院政も近い?
@fukuchinko なんか完全に対決感出してますよね〜w
— 加藤博己 (@kuromaku0602) 2016年8月4日
どこまで本気なんだかww
こういうの嫌いだったはずの人がいつの間にか乗っかっちゃってるっていうのが、実に滑稽というかそれがまた面白いというべきか。
森山さん、福地さんのビジネス手法を取り入れ始めた感が…w
| 固定リンク
コメント
カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 12時49分
まじかよ
連盟の出場者は空気読めよ
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時01分
森山さんが退任したら連盟大丈夫?っていうのと、森山さんの体調考えたら退任したら?っていう2つの思いが有って、なんかうまく使ったなぁという印象
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時03分
辞めたとこで、影の会長になるだけだと思います。森山さん、大嫌いだけど商売上手いのと麻雀が好きってのは認める。上から目線ガレナー解説はとミュートじゃなきゃ無理ですけど
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時14分
これは四位になっても辞めないパティーン
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時15分
やめてほしいからボコしてくれ
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時15分
できれば辞めるだけじゃなくて坊主にもなってほしい。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時18分
本人もそろそろやめたいんじゃないですか
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時35分
包囲網敷いて辞めさせて欲しい。
麻雀界の為にも。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時39分
森山って癌患ってるんでしょ?
だから言ってるんじゃない
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時44分
よっしゃ、森山がいなくなるのかもしれないのか
って言いたいけど仮に引退しても、影から操るようになるだけだよな
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時46分
プロレスラーみたいなもんでしょ
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時47分
やっと、
麻雀ぎょうかいの、「癌」が、消えてくれそうだね
こんな喜ばしいことはない
というか藤田が、
も り や まが消えるのを、後押ししているようにも見える
藤田のツイートも、はっておけば
>>一番層が薄いんじゃねーの?とか言われてるのに、「4位になったら会長やめます」とか言って大丈夫なんか?
もともと、れ ん め いって、
強いプロがほとんどゼロだからね
ほ り う ちが一番つよかった、
だから、圧力かけて、ほ り う ちを潰したわけで
老人たちが、麻雀よわいから、
それに合わせるように、老人の地位を保つための道具のように、
部下や若手を教育してたんだよね、れ ん め いは
だから、かなり弱い、っていう
投稿: 決意したパームーンさん | 2016年8月 4日 (木) 13時50分
つか連盟の層が薄いとは思わないけど
今回出てる8人の合計雀力だと協会よりは上なんじゃないかって気もする
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時51分
うーん
前言撤回するか、名誉副会長になるかってところじゃないの?
仮に辞めて瀬戸熊さんが会長になったりなんかしても、裏で糸引きそうだし。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時53分
>>一番層が薄いんじゃねーの?とか言われてるのに、
もともと、れ ん め いって、
強いプロがほとんど0だからね
ほ り う ちが一番つよかった、
だから、ほ り う ちを潰したわけで
「老 人たちが、麻雀よわい」から、
それに合わせるように、老 人の地位を保つための道具のように、
部下や若手を、わけわかんないように教 育してたんだよね、れ ん め いは
だから、かなり弱い、っていう
投稿: 決意したパームーンさん | 2016年8月 4日 (木) 13時54分
一番層が薄いのはどう考えても協会だと思うのだが………
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 13時58分
しかし、れ ん め いは、
やっぱ、経営を大きくミスったね
れ ん め いとしては、
プロの興行を、あくまで「プロによる劇場的な麻雀」にしようとしていたわけで
だからこそ、
効率などを嫌った教育ばかりを行っていた
不毛な、魅せる麻雀とかいう、
ドラマだのロマンだの、古い概念の追及ばかりを行った
しかし、実際の社会、
プロの興行は「麻雀としての強さ、効率の究極化」に特化していったわけで
今回の企画も、純粋な強さを競うもの、
れ ん め いの追いかけた概念は、もはや集客力ゼロで、興行にならない
ようするに、
れ ん め いは、行くべきハシを、わたり間違えた
先見の明がない、
時代のゆくすえを、ぜんぜん読めてなかった、ということ、
れ ん め いが追いかけていたものは、何の役にも立たない、無価値な廃材だった
投稿: 決意したパームーンさん | 2016年8月 4日 (木) 15時27分
最高位戦のメンバーは強そうですね
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 15時27分
最高位戦の面子がガチなのに異論ある人はいないんじゃないか
協会と連盟がどっこいどっこい
RMUは微妙な人多い
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 15時52分
出てるプロ同士は仲良しだぞ
全然ガチじゃない
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 16時08分
会長はスタジオをつくったり、
いろんなトコで番組作る位フットワーク軽くて行動力あるしな。
しかもお茶目に茶番演出に乗っかってるのか。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 17時09分
最高位戦も水巻プロが微妙だと思う。
第23期入会でB1リーグ下位じゃ強そうに見えないな。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 18時28分
昔はこんなこと言ってたのにな
森山「それは…やっぱり日本麻雀機構のトラブルだろうね。かなりの人数が辞めて機構に行ってしまった。」
山井「中堅もかなりいましたからね。」
森山「それぞれに理想や思惑があってのことだから仕方ない。まさか連盟を捨てる人がいるなんて勿体無いと思ったし可哀想に思えた人もいたけど、どうしようもないよね。
ただまぁ、彼らは結果的に可哀想だったけど、どの世界にもケジメというものがあるからしょうがない。まぁこっちにはほとんどダメージはなく、逆に連盟内部がまとまって、若手がグングン伸びて来たのは連盟の底力なのかな。雨降って地固まったね。」
http://www.ma-jan.or.jp/news/special/9177.html
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 18時31分
>森山「麻雀プロの使命は、自分が麻雀で生活するのは当然として、やっぱりファンのためにやっている仕事だからね。どうしたら麻雀ファンの方が喜んでくれるか。業界全体が良くなるか。常にそういうことを考えて麻雀の仕事に取り組んでもらいたい。
会長が自問してほしいよねwww
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 19時15分
こういうの案外RMUとかの誰も知らん人があっさり勝っちゃって、「お、おう」ってなるのが多いイメージ
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 19時15分
今回も連盟のM山会長は鳴き派の他団体代表に鳴くなよと予め脅しをかけとくんだろうかなあ
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 19時19分
「お、おう」
↑
笑ったー
なんかリアルだ、ありそう笑
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 19時19分
>>れ ん め い内部がまとまって、若手がグングン伸びて来たのはれ ん め いの底力なのかな。雨降って地固まったね。
れ ん め いは、たぶん、そのころ、
地盤がぐちゃぐちゃで、見るにも耐えない腐った状態だったと思うけどね、
ブラック企業って、評価する人間の価値観じたいがおかしい場合が多いから
まあでも、
れ ん め いが、ここ最近は、すこしマトモになってきて、よかったんじゃないのかな
>>今回もれ ん め いのM山会長は鳴き派の他団体代表に鳴くなよと予め脅しをかけとくんだろうかなあ
もう、れ ん め いは、
ほとんどパワーがないから、脅すとか無理だと思うよ
牽制効果が無い、
昔のれ ん め いの、10分の1とか、20分の1くらいだもの、業界への影響力は
投稿: 決意したパームーンさん | 2016年8月 4日 (木) 19時33分
赤犬はなぜ斯様に連盟に粘着するのか
虫風情の言動は度し難い
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 21時11分
会長やめますか?それとも人間やめますか?
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 21時39分
会長は人間でないからw
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 21時52分
会長は(失格処分にしたりと)人の心は持ってないよな
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 22時32分
会長やめても実権手放さないなら何の意味もないわけで。
投稿: | 2016年8月 5日 (金) 01時36分
>>麻雀って勝てばすべてOKというものじゃない。お互いにハイレベルな戦いをして、ファンの人に凄いなぁ、面白いなぁと思ってもらわないといけない。
>>キャスティングしてくれた人にも「二度と出したくない」と思われるんじゃないかな。
この発想が、最悪なほど、大きい間違いで、
致命的なほどに、駄目なんだよね、れ ん め いは
ようするに、数字的に判断せず、
ひとの主観を大きく配分して評価してしまうこと
この世の中に、しっかりとした評価ができる人間など、もとから存在しない、
だから、データ、数字によって、どこの会社も出世を管理するわけで
れ ん め いのも り や まの発想だと、
ひとの意見範囲・采配範囲が大きくなりすぎて、権力の暴走をまねく
とくに、>>キャスティングしてくれた人にも「二度と出したくない」と思われるんじゃないかな。、という発言は、
=キャスティングした人の、思ったとおりに行動しろ=キャスティングした人の願望・価値観が全てである=社会の相場より、采配権利のある人間の脳内相場に従え、
という、大規模な市場乖離を起こしてしまう
これが、れ ん め いが、滅 亡した、大きい理由と言える
キャスティングした人間が、次に使いたがるかどうか、など、どうでもいいのだよ、
市場原理にそっていなければ、ただのキャスティングミスになるだけ、
こうして、れ ん め いは、キャスティングミスを延々と繰り返しつづけた
れ ん め いが、
老 人で興行しようとしているのも、すべて致命的ミスに他ならないのである
投稿: 決意したパームーンさん | 2016年8月 5日 (金) 03時54分
ムンジャー、日本語で頼む
投稿: | 2016年8月 5日 (金) 04時34分