« 【マンガ】kindle unlimitedのおすすめ | トップページ | 【麻雀本】最近の本では »

2016年8月20日 (土)

【つぶ】kindle unlimitedの仕組み

読まれると、出版社と著者に金が入る。

ただ、ふつうに本を売るよりもずっと安いので、実質的にはかなりの安売り。
なので、大手出版社は参加してないし、参加してる出版社も、最新のものは出してない。

確かなことは明らかにされてないけど、何冊DLしたかではなく、1ページ読まれるごとに著者に0.8円が入るんじゃないかと推測されている。
ページ数で数えるなら、漫画が有利だよな。

自分の本をDLして読みまくっていると、時給1500円くらいのバイトになりそう( ̄w ̄)プッ

|

« 【マンガ】kindle unlimitedのおすすめ | トップページ | 【麻雀本】最近の本では »

コメント

初年度「は」単品読まれた時と同じだけ出版社に払うらしいですよ

投稿: | 2016年8月20日 (土) 19時02分

麻雀本だとゆーみん本やコバゴー本や平沢本も0円ですよ

投稿: | 2016年8月20日 (土) 19時16分

福地コンビニ本6冊で1469ページ
6冊読んでくれる人が千人いたら百万円越えるよ
やったねたえちゃん

投稿: | 2016年8月20日 (土) 19時42分

教えてくれてありがとうこざいます
福地さんの麻雀本全部落としました

投稿: | 2016年8月20日 (土) 19時43分

何が何でも連盟叩きに持っていくのはすごいな
最後に連盟がでてきて不覚にもワラタ

投稿: | 2016年8月20日 (土) 20時50分

四段様の仰る事は、本当に勉強になりますね!信頼性は別として。

投稿: | 2016年8月20日 (土) 21時16分

入門ドリル76と神速の麻雀が増刷されたのかamazonに新品が復活しましたね。私はウザク本(や雀ゴロK本2や平澤本2)のkindle版が出たら買うつもりです。統計で勝つ麻雀のkindle版は出るのでしょうか?洋泉社からはkindle版が出ないのは福地本ファンとしてちょっと残念です。

投稿: | 2016年8月20日 (土) 22時23分

年末までは「10%読まれたら一冊読まれたものとして支払う」だぞ
>ただ、Amazonの10%読まれたら1冊売れたことにする! というトンデモ優遇施策は最初の1年だけですから。
ttps://kindou.info/72302.html

あと、相手によってそもそもの条件が異なる。
フクチだけ悪条件で契約を迫られる可能性もあるだけだ
>本件についてわたしはKindleUnlimitedにおいて、KDPは出版社より冷遇されているという立場でしたが佐藤さんが明かしてくれた情報により”すべての出版社が同じ条件とは限らない”ということがわかりました。
ttps://kindou.info/72474.html

投稿: | 2016年8月21日 (日) 14時20分

赤犬さんが4段あたりをうろちょろしている理由は恐らく牌理がまだ理解出来てないんでわ?
以前気になった投稿見たけど、連続形より単独牌を重視するみたいな、連続形の方が受けが広いんですよ、

投稿: | 2016年8月21日 (日) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【マンガ】kindle unlimitedのおすすめ | トップページ | 【麻雀本】最近の本では »