昨日は天鳳名人戦第2節だった。
天鳳をやり込むといい…かと思いきや、前期までのビビリの麻雀がイマイチできなくなって、今期は内容がイマイチだわ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
1回戦はバタバタした麻雀を打っちまって、内容悪くラスった。
喰いタンはあかんちゅーに。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
4位 C:Ⓢ福地誠(-80.7) D:独歩(+23.9) A:Ⓟ多井隆晴(-2.4) B:木原豪一(+59.2)
2回戦はトップ目だったけど、オーラス、ラス目の豪一さんに倍ツモされて、100点差の2着。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 C:Ⓢ福地誠(+23.2) D:独歩(-3.2) A:木原豪一(+53.3) B:Ⓟ多井隆晴(-73.3)
3回戦、上家のバッシーからリーチが入っている↓

これはチートイ一点。
あまり一点読みはしない俺だけど、これくらいはっきりしてるとチートイ以外ありえん。
のトイツ落としも当たる可能性はあった。
というわけで、テンパイしたら
を勝負しようかと
切り。
これが対面の多井さんに当たった。

これは甘かったわ。
冷静になってみると、テンパったとしても、ラス目のリーチに勝負しちゃいかん。
これはそーゆーゲームじゃないから。
実際に
は当たってたし。
この2600分が響いて3着に。
数字上では、この2600があればトップだった。
08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 C:Ⓢ福地誠(-1.1) D:Ⓟ堀内正人(+20.8) A:Ⓟ多井隆晴(+54.4) B:Ⓟ石橋伸洋(-74.1)
4回戦、オーラス、ホーリーの手。
ここからポンカスのカン
に受けてのリーチ。

本人も悔やんでたけど、カン
にしてたら、リーチでもダマでも多井さんからアガれてたと思われる。
これって技術的なミスではなく、メンタルの揺れだよな。
冷静になったらカン
に受けるのは当たり前。
ふだんのホーリーなら、こんなミスをするはずない。
メンタルが揺れて、ポンカスの4枚目狙いというハメ手に心が逃げてしまった。
俺が多井さんに
で2600を打ち込んだやつも、同じようなタイプのミスだ。
人口知能雀士のホーリーでも、こーゆー揺れを見せるんだと、むしろホッとしたわ。
人前で競技麻雀を打つってのは、こーゆー揺れをいかになくすかの戦いだ。
大きなプレッシャーの中での一発勝負だから。
てなわけで、4回戦はメンタンピンツモで裏が2枚乗ってラッキーなハネマンをアガれて、それを守ってトップを取れた。
08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 B:Ⓢ福地誠(+56.3) C:Ⓟ多井隆晴(+21.5) D:Ⓟ石橋伸洋(-1.4) A:Ⓟ堀内正人(-76.4)
他の卓だけど、アサピンが、これ↓で超落ち込んでた。
これリアルだったら俺も止められると思うけど、天鳳だと自信ないわ。
常に時間に追われてる意識があるから。
こーゆーところが天鳳はきつい。
いちおう解説しておくと、ちょい前の
はポンせず、

から
をチーして
切り。
これは、もう1枚あってテンパイ形だったことを示している。

シャボはないから、となると


の一点。
なので
タンキだ。
そこまで正確に読めなくても、「元からテンパってたはず」「なんか不自然だな…」って感じることができたら、なんらかのテンパイ換えだから、ピンズの周辺は切らなければいい。
2節はチャラだった。

かろうじて足切りラインは脱したけど、はよ借金を返して、プラス組に転じたいわ。
今期は優勝せんと(`・ω・´)キリッ
←口だけ乙って人はクリック!
最近のコメント