« 【麻雀本】謎モデル | トップページ | 【麻雀本】土田本 »

2016年7月 7日 (木)

【麻雀】昭和vs平成

ダースーはほんと共感できるツイートするなあ。

この「何切る?」ね↓

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国四索:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国 ドラ二萬:麻雀王国

これ、俺はそれまで七筒:麻雀王国切りだと思ってた。
このとき、七筒:麻雀王国じゃダメなんだって知った。
七筒:麻雀王国が誤打扱いされてた衝撃を覚えてるわ。

今も気持ちとしては七筒:麻雀王国を切りたい。
でも、愚形残りだとしても、頭をなくす打牌をしちゃダメなんだって自分に言い聞かせてる感じ。

八筒:麻雀王国切りにはすごく抵抗あるけど、一萬:麻雀王国切りも無理。
四索:麻雀王国切りや八索:麻雀王国切りも無理。

切るもんないわ(´;ω;`)ブワッ

|

« 【麻雀本】謎モデル | トップページ | 【麻雀本】土田本 »

コメント

一度成岡本で集めた人全員で生討論を聴いてみたいです、河や点数状況も出して

金子さんがエキサイトしそうだけどww
こばごーと魚谷さんの何切る番組結構おもしろかったし使い古された何切るだけど配信でやればまだまだやれそうな気がします

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 02時32分

ダースーと近藤さん、チーズで大喧嘩w
https://twitter.com/donnyoku/status/750254669075591168?lang=ja

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 02時47分

俺だと1m切りそうで、次点を7pにします。
食い仕掛け効率や良形率向上があれば、愚形ばかり
の1シャンには取りたくないです。

投稿: 自爆王 | 2016年7月 7日 (木) 03時13分

ソーズ切りが一番の誤打だと思うけどね。特に悩まず1m切る。
一人麻雀練習機だと7pの評価が高いんだけど、鳴きと出和了りを考えてないからかな?それにあれはドラ受けのある打ち方をかなり評価するからな。
8pは一向聴にこだわりすぎで少し昔の戦術に思えるがどうだろう。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 03時16分

>ダースーと近藤さん、チーズで大喧嘩w

俺は近藤さん派だわw

>自爆王さん

ほら、昭和ですよねw
とはいえ、直線的な8p切りは、中級までのデジタルって気もしますね。

>8pは一向聴にこだわりすぎで少し昔の戦術に思えるがどうだろう。

ちょっとそんな感じもするね。
一人麻雀練習機のこと詳しいなー!

投稿: 福地 | 2016年7月 7日 (木) 04時09分

やべえ7p切るわ

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 04時31分

7pに1票、次点で1m
8pは無いわぁって感じなんだが・・・

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 08時09分

1m切って食い散らかしたい。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 08時21分

7pや1mも決して間違いとまでは言えないと思いますけどねw

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 10時54分

今なら4s切るかな。三色逃したくないし、萬子でアタマできればすっきりするし、ドラ引きはおいしい。
でも7p切りもそんなに悪いとは思わない。嵌張嵌張の一向聴なんてだいたい聴牌しないもん。

結局こういうのの使い分けがうまいやつが強い。
凸がいってる「毎回同じ選択するやつが強い」ってのはヘボがヘボを繰り返すことを考慮してないからダメ。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 11時26分

7p以外に何切るの?と思ってしまったわ

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 12時55分

自分的には8pしか切るのが無い感じ

リャンカンは絶対残す
1m切るなら将来的に7pか8pを切る事になるから、1mより先にそっちを切る方が安全
7pと8pなら頭を残す方が有利

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 14時57分

8pはデジタルこじらせすぎな印象w

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 15時31分

とつげき東北といえば
どっかのおばちゃんで通用する
ブログやってますね
環境が人をつくる

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 16時04分

>直線的な8p切りは、中級までのデジタルって気もしますね。
これすげーわかる。という事で1mに一票

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 17時10分

7pはともかく1m切る奴は弱そうw

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 19時10分

食い仕掛けできてもう1枚ドラか赤か三色で満貫になる1m切りしか見えない。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 19時10分

こんなペンカン三万は、この四半世紀引いたことがない
引きが弱いんだよ
だから一万切りでポンチー、あれ?これは雀鬼流かも…

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 20時44分

相対速度次第。
3家より遅くなければ、7P切りでいいと思う。
1mはベースがタンヤオ>平和の方の打牌だが、お勧めできない。(別に1m切りを断固否定する意は無しw)

相対速度が遅い時は8Pでも仕方がないが、僕には切れない。4or8を選択する。牌理的には8s切り。

一番強い69P待ちは、聴牌ではなく和了まで目指すのではあれば外しにくい。

投稿: 特銘貴房 | 2016年7月 7日 (木) 21時25分

だいたい仕掛けないと上がれないんだから1mでいいでしょう
ソウズが好形なら8pもありかなという感じ

投稿: 通りすがり | 2016年7月 7日 (木) 22時54分

牌痢的に8sのお席はございませんのでお帰りはあちらになります。
本当にありがとうございました。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 22時59分

何も考えずに8p切るけど冷静に手牌見ると8p切った後はあがれる気がしないという
1mもありかなという気がする

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 23時25分

8p切りは、だいたい7巡後聴牌と見積もります。
余程早い巡目でないと面前限定では先制できない
上に愚形聴牌になる可能性が高いと考えてます。

投稿: 自爆王 | 2016年7月 7日 (木) 23時59分

片山先生なら確実に7p切る牌姿

投稿: 豚 | 2016年7月 8日 (金) 07時07分

頭よりメンツ優先的考えで7P切ってしまいそうだ

投稿: | 2016年7月 8日 (金) 07時12分

直感的に7ピンでよく考えると1万かなあ。
8ピンは切れないなあ。
安くてカンチャン待ちより高くてなるべくええ待ち作った方がええやん。て思う昭和雀士より。

投稿: | 2016年7月 8日 (金) 12時52分

8p切りだと(136-13)÷(12-1)=平均11巡後聴牌じゃないですかい?

投稿: | 2016年7月 8日 (金) 13時01分

8p切ります。面前のイーシャンテンに構えつつ、鳴ける牌が出たら鳴いてクイタンをめざします。

投稿: | 2016年7月 8日 (金) 13時58分

> 8p切りだと(136-13)÷(12-1)=平均11巡後
> 聴牌じゃないですかい?
1巡後に聴牌する確率とn巡後までに聴牌する確率は
正比例関係ではないと考えてます。

1 - (各巡目で有効牌を引かない確率の乗算)で計算
して何巡後に50%を超えるかで見積もりました。

牌姿が1巡目、2巡目なら8巡後、牌姿が3巡目以降なら
7巡後に条件を満たします。

ある巡目における確率は以下を参考にしてください。
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/vs-f9c6.html

投稿: 自爆王 | 2016年7月 8日 (金) 18時02分

第一感7pだったけど、14mツモでドラ出てっちゃうから個人的には1m切りそうです
(´・ω・`)

当時の凸さんだと赤無し前提ぽいだけど、赤有りでも8pなんかなあ?
まあ、赤でそれほど答え変わらなそうな気もするけど。

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年7月 9日 (土) 04時40分

いや、2010年だから赤も考えてそうか・・・。

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年7月 9日 (土) 04時41分

ドラドラあるので、クイタンで鳴き。8p切ってもロスは6pだけなので、素直にイーシャンテンにとります。

投稿: | 2016年8月 2日 (火) 00時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】謎モデル | トップページ | 【麻雀本】土田本 »