« 【マンガ】ハイスコアガール6巻 | トップページ | 【麻雀本】本を直接売るということ »

2016年7月26日 (火)

【麻雀本】売る著者

ウザク本。
ウザクさん本人が売るのが、確定してるだけで80冊。

俺が個人的に注文されてるのが50冊。

二人合わせて初版5000部の2.6%を売るという。

販売・営業系のことは詳しくないんだけど、自力で売る著者って強いんじゃないかね。
出版社にとって。

|

« 【マンガ】ハイスコアガール6巻 | トップページ | 【麻雀本】本を直接売るということ »

コメント

コバゴーもめっちゃ自力で売り歩いてたね~。
関西遠征の時とか。

投稿: | 2016年7月26日 (火) 17時44分

連絡してきた人に売れても意味がないでしょ
そういった人はなにも言わないでも買うでしょ
自分で売るってのは営業に行ってよくわかってない人や会えるなら人に実際にあって買わせるってことでしょ

投稿: | 2016年7月26日 (火) 17時47分

身内に売るのは同人誌的だからなぁ。
もちろん悪いわけじゃないけど。
出版のプロとしてどうなの?と。

投稿: | 2016年7月26日 (火) 18時12分

>コバゴーもめっちゃ自力で売り歩いてたね~。

そういう姿勢が大事!

>そういった人はなにも言わないでも買うでしょ

その本の存在は知らなかったけど、著者から買えるなら「買います!」って人はけっこういる。
著者から直接買うのって、本屋で買うのとは違う特別な行為感があるみたいね。

投稿: 福地 | 2016年7月26日 (火) 18時15分

>出版のプロとしてどうなの?と。

身内のこと考えて作るのが、同人誌的になってしまうってこと。
身内に売るのはプロとして全然おかしくない!
…と俺は思うけどな~。

投稿: 福地 | 2016年7月26日 (火) 18時18分

中野佑美ちゃんにはまだ新刊送ってあげてるんですか?w

投稿: | 2016年7月26日 (火) 18時32分

>中野佑美ちゃんにはまだ新刊送ってあげてるんですか?w

あー、最近はあげてないですねw

投稿: 福地 | 2016年7月26日 (火) 18時38分

身内に売るのは同人誌的だからなぁ。
もちろん悪いわけじゃないけど。
出版のプロとしてどうなの?と。

いや、これは確かにアルと思うよ

内容で勝負していない感

いわば、れ ん め いの麻雀本に近い

そりゃ、家族や近親者、仲の良いひとは、
「自分が描きました、ぜひ買ってくんろ」と言えば、買うだろうけど、

それはプロじゃないよね、という話

そこにあるのは、本の内容ではなく、著者としての個人的コネ、
出版社側も、評価できないよ、そんなのは

ふ く じが、
れ ん め いの麻雀本を評価してないのと、同じような理屈だよ

そこそこレベルが高い人間なら、
コネで成果を出しているような人種を、評価しないからね

投稿: 4段になったオシリスの龍さん | 2016年7月26日 (火) 19時08分

演歌歌手みたいだな

投稿: | 2016年7月26日 (火) 19時49分

出版のプロだから手売りはしねえって胡坐かいてるのがプロ意識だとはまったく思わんわ。
営業だってがんばっているんだから著者本人が別ルートでがんばっても何もおかしくない。出版側だって、ニッチ本だし書店やネットにアクセスしない麻雀層にも周知したいところだからな。

投稿: | 2016年7月26日 (火) 21時00分

献本する人、売る人、声もかけない人の区分がめんどくさそう。

投稿: | 2016年7月26日 (火) 22時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【マンガ】ハイスコアガール6巻 | トップページ | 【麻雀本】本を直接売るということ »