【天鳳】敗北
昨日の天鳳名人戦は敗北した。
勝とうと思っちゃいかんわ。
逃げ回ろうと思ってないと。
直接的には3回戦に独歩さんに打った大三元だが、俺的に一番やっちゃったってのは、これだな↓
3回戦の東1局1本場。
ここでを切ってテンパイ外し。
以前の当たり牌を打たれたあと、ふとっしーから入った親リーに、ここ↓からを打って、
親満放銃↓
典型的な昭和雀士の振り込みだわ。
ふとっしーは典型的な5ブロック打法だから、宣言牌のそばは危ないんだよな…。
フリテンじゃなかったらの方を切ったんだけど。
東1局にここからオリるのは、俺の打法的にない。
まあ、これですね↓
「あぶれもん」のワンシーン pic.twitter.com/xB9tUDmDTR
— タケオしゃん@ぽいぽい系雀士 (@nyankosan) 2016年7月22日
段位戦で勝つのに慣れすぎた。
レベルがまるで違った。
どんだけ強いんだ?って感じ。
コバゴーがこう言う↓のもうなづける。
天鳳名人戦、初日は1412で+30.6。
— 小林剛 (@supatechi) 2016年7月22日
ホントみんなよくアガるなあ。手数で圧倒できないのは名人戦だけ。
みんなビックリするほど強ぇわ。
コーラさんなど、なんなの?って感じ。
最後の4回戦だけは安定した内容でトップだった。
ここ↓から、ふとっしのリーチを追いかけず、切ってオリたのとか、落ち着いた麻雀を打てた。
はぁ~、勝とうって意識が強すぎて負けたな……って思ってたら、俺以上に負けた人がいっぱいいて驚いた。
みんな大変だな。
天鳳名人戦はみんな強すぎるわ(-_-;)
これは麻雀とは違う別ゲーだ。
養分がいない麻雀は麻雀じゃない。
放送で、木原さんが俺のこと、安い仕掛けをしなくなったと言ってて、よく見てるなーと思った。
自分ではもちろん意識してる。
引退に追い込んだすずめが俺の放銃を大喜びしてやがる↓(= =) ウム
https://t.co/cPiqz2qDPY
— すずめ (@crazysparrow56) 2016年7月22日
福地先生の大三元放銃牌譜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1枚目は、よくないね
ダマピンフでいい
それに、
もしマンガン手に行きたいなら、手変わりで切るべきは3pじゃね、とも思うし
1s切った場合、再テンパイの有効枚数は増えるんだけど、
フリテンになりやすいのと、火力が出ないテンパイ形が相当ふえる、つまり本末転倒
3p切った場合は、たいてい火力が付くし、
火力いらないなら、ダマピンフでいいって感じに思う
というか肝心の234になる入りは、
かなり限定され、1sも貴重な234構成部分のカナメなんだよね、
334pだと、3pかさねの部分だけが、1s重ねに相当する部分
渋川は残念だけど、
このペースで負けると、来期にはリストラ
投稿: 風邪が治ったプラズマイオンさん | 2016年7月23日 (土) 06時26分
勝つイメージとはなんだったのか。
投稿: | 2016年7月23日 (土) 06時40分
魔神って冗談抜きでこの面子の中で最弱なんじゃないかと思えてきた
投稿: | 2016年7月23日 (土) 06時45分
1S切り聴牌外しのって
特上以下ならリーチor聴牌外し
鳳凰卓ならダマ
名人戦ならリーチorダマ
こんな感じですか?
投稿: | 2016年7月23日 (土) 06時48分
1s切りの聴牌はずしは、木原さんなら普通にしそう。
投稿: 匿名 | 2016年7月23日 (土) 06時59分
鳳凰卓だと逆に外せるんじゃないの。このくらいの打点意識がちんこの段位戦バランスなんだと思う。
そして名人戦でリーチするとほぼ嵌6sリーチになってまずいんじゃないの。
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時20分
魔神やめて浩一入れたら良いのに
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時28分
ホントはそのはずだったけど、浩一断っちゃったからね・・
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時38分
浩一が受けてたらマジンがはじかれてた?ほんと?
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時43分
木原さんがオファー断らなかったら当然渋川が切られてたでしょ
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時45分
協会枠で出場オファーが来てたけど、
プロとしてではなく
天鳳位か鳳凰卓代表として天鳳側から
出たいという理由で断ったらしい。
もったいないなぁと思うけどねw
投稿: | 2016年7月23日 (土) 07時49分
養分がいないって・・・
このメンツだと福地さんが養分じゃ?
投稿: | 2016年7月23日 (土) 08時00分
まだ始まったばかりよ
投稿: | 2016年7月23日 (土) 08時01分
結局、福地さんと魔神は定位置ですなw
投稿: | 2016年7月23日 (土) 08時02分
1s切り聴牌外しは良いとして自分の上がりが
ほぼ見込めないところからの親リー放銃はあり得ないでしょう
反省するところが違うような
「ここで降りるのはおれの打法じゃない」って
それじゃヒサトと変わんないんじゃ
投稿: 通りすがり | 2016年7月23日 (土) 09時20分
そろそろ通りすがりも虫さん程じゃないにしても荒らしみたいになってきたな
投稿: | 2016年7月23日 (土) 09時29分
ドンマイ 1ソウ切った後すぐ3ピンツモって三面張リーチ打った夢観て、気分切り替えましょー 次がある
投稿: | 2016年7月23日 (土) 10時58分
渋川さんがはずされていた可能性は高いと確かに思う。
天鳳ファンとしたら、渋川さんは天鳳育ちなんだから、また打ってほしいなという気がする。プロとしてとても良いキャラクターでもあるし、本も俊逸。人に教えるのもうまい。
投稿: 匿名 | 2016年7月23日 (土) 12時53分
人に教えるのは福地先生が一番うまいやろ
本読んで自称弟子だと思っている数は凄い数だと思うよ
投稿: | 2016年7月23日 (土) 13時10分
草葉の陰から応援してますよ~(*´ω`*)
投稿: すずめ | 2016年7月23日 (土) 13時22分
あの大三元は不運でしたね。。親だし点数状況的にも仕方ないかと思うけど、ぬるいって意見の人もいるんだろうか?
投稿: | 2016年7月23日 (土) 13時46分
がんばってください
投稿: 自称弟子 | 2016年7月23日 (土) 13時52分
>すずめさん
呪いが届いた!
>あの大三元は不運でしたね。。親だし点数状況的にも仕方ないかと思うけど、ぬるいって意見の人もいるんだろうか?
自分でヌルかったと恥じてますわ;;
博打麻雀ではよくあるケースです。
ラス目の親ほど、役満にゴリ押しして刺さりやすいという。
投稿: 福地 | 2016年7月23日 (土) 14時00分
渋川は完全に場違いになったからね。
天鳳名人戦で結果だしてないし十段でもない、さらにAリーガーでもないからトッププロですら無い。
多井も今回の結果良くなけりゃ首でいい。
投稿: | 2016年7月23日 (土) 14時55分
ていうか単なる元十段ってだけの保存九段だからね>渋川
投稿: | 2016年7月23日 (土) 19時22分
元、天鳳10段でもプロでAリーガーになるの難しい位だからネットとリアマは別ゲーなんだろうな、リアマは理牌を崩して構えないとリアマの手慣れた読みが得意な人は相手の切った牌の位置によってテンパイとかを読むそうだ、ネット麻雀しかやった事がない人はそのプロとかの術中にはまりやすいだろう
投稿: | 2016年7月23日 (土) 21時59分
「あぶれもん」好きでした
当時高校生の僕には違う意味での18禁すぎて刺激強すぎましたが・・・
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年7月27日 (水) 01時33分