« 【天鳳】相性が良すぎ | トップページ | 【天鳳】へむへむ(´∀` )さん »

2016年7月30日 (土)

【麻雀本】ウザク問題の解説

何を切る?
七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国九筒:麻雀王国五索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国

この問題の答えが、なぜ三筒:麻雀王国切りであって、五索:麻雀王国切りではないのか?
その解説をウザクさんから聞いて、俺なりのまとめ。

この手は789の三色を見て、つぎにピンフを見るのが打点効率がいい。

そのため、789の三色になる要素を分けると、こう↓なる。

七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国九筒:麻雀王国五索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国

七筒:麻雀王国は1枚使われてしまうから、実質的にトイツじゃなくなる。
なので、2ヘッド理論で残り部分から三筒:麻雀王国切りとなる。
七筒:麻雀王国じゃないのは、ツモ六筒:麻雀王国では三色が崩れ、そのツモの有効性がなくなってしまうから。
五索:麻雀王国を切ると、2ヘッドじゃなくなり、仮に四筒:麻雀王国を引いたとき頭がなくなってしまう。

ここから三色よりも、まずピンフを本命に考える人は五索:麻雀王国を切っていい。

仮にこういう手↓だったら、これは三色がないから、ピンフを見て五索:麻雀王国切りが正解。

二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国七筒:麻雀王国九筒:麻雀王国五索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国

ということらしい。
ようやくわかってきたわ。

|

« 【天鳳】相性が良すぎ | トップページ | 【天鳳】へむへむ(´∀` )さん »

コメント

なるほど。

投稿: 顔面足蹴り | 2016年7月30日 (土) 02時13分

一番下の牌姿。
どうしても、3pか9pを切ってピンズ整理したくなっちゃうんだよなぁー。

偶数枚で(3枚+3枚って数えることもできるけど)キモいし、5s切っちゃうとピンズを先に引いた時に完全(?)シャンテンにならないし。

ほんまに5s切りがええんかなぁ

投稿: | 2016年7月30日 (土) 02時21分

ウザクさんかなり手役を意識する印象。
自分は両面優先してやっぱり5sかな。

投稿: | 2016年7月30日 (土) 02時25分

>「テンパイ効率」と「ピンフ効率」、どちらを優先するかで意見が別れるかと思います。私はピンフ効率優先で打5sとします。

ええええええええええ

投稿: | 2016年7月30日 (土) 02時38分

そりゃ、ウザクは雀 鬼 流の信者だから

手役を重視しすぎる傾向がある

とはいえ、しっかりと理論になっている点がいいね

れ ん め い とかいう、
プロを名乗るに値しない連中に、せんじて読ませたいくらいだね

投稿: 7段になった太陽神さん | 2016年7月30日 (土) 02時46分

下の手牌は最序盤だと5s切りで好形固定したほうが最終形の好形率が上がり、和了率が少しだけ高まるようだ。ただし一盃口とタンヤオもあるので局収支は打9pが優位。
中盤以降は和了率でも9pがいいみたいだが、ノミ手になる受けが多いからある意味ではどっちでもいいみたい。場況で変わりそう。
「ピンフの完全一向聴に受けると縦引きでノミ手になるから二段目なら先切りして安牌持つ」くらいのどっちでもよさ。
三色あれば大きく差が出る。なければ誤差の範囲。

投稿: | 2016年7月30日 (土) 03時19分

そもそもの疑問なんですが、良形を否定して平和より三色を優先するのはただ打点をみるからですか?それとも鳴けるから?
またドラあるときは速度優先ですよね?それとも鳴ける三色?

投稿: | 2016年7月30日 (土) 05時10分

>そもそもの疑問なんですが

総合的に一番得だと思われる打牌ってことじゃないすか。

投稿: 福地 | 2016年7月30日 (土) 05時47分

>そもそもの疑問なんですが
総合的に一番得だと思われる打牌ってことじゃないすか。

むずかしい議題だね

ほ り う ちは、
あがりやすさを最大にすることが、たいてい、最大の勝率と言っていたし

各人で意識の調整が必要な部分とも言えるし、永久に終わらない議題とも言える

投稿: 網を突破した黄金トンボさん | 2016年7月30日 (土) 06時07分

メンピンとリーチ三色の嵌張は後者優位とされるから、形より翻数バランスで3pなんだと思う。状況がないので鳴きより打点。
打5s 57pでノミ手好形。(三色変化あり)
打3p 5p5sで不確定三色。7pでノミ手好形。

455779pなら打5pであわよくば三色打法、
455778pなら打7pで7p縦引き拒否打法、
ドラがある時はドラが一番出て行かないやつ。

投稿: | 2016年7月30日 (土) 06時32分

ウザクさんもつぶやいてたけど選んだ問題が配牌を見たら三色を見ろ的なものに偏っていて宣伝としては不適切だったと思う。
あとイラストがやたら入ってるくせに解説は2~3行って、例えば上の問題だと三色をみて3p、てのとフォローとして三色がなかったら5sとかの補足がちゃんとされてるのかとかすげー不安。
あれだけ時間があったら例として幾つか解説文も見せてほしかった。

投稿: | 2016年7月30日 (土) 07時19分

この問題、単純に5s切ると6pの受け入れが消えるから3p切りなんじゃないですか?

もし(355779)のところが、(244779)ならば、2p切りにはならない。
僕は5s切るかな。
三色固執するなら7p切りだけど、三色効率優先する時代じゃないし。

投稿: のくろ | 2016年7月30日 (土) 07時39分

一周回ってドラがないときは自然な手役を狙う時代になってるよ。
244779pだと7pでドラ1あれば2pだけど、元の問題よりだいぶ微差になるね。

投稿: | 2016年7月30日 (土) 07時56分

説明で言葉につまったとき「本を読んでください」で済ませて説明放棄してたのは笑った

投稿: | 2016年7月30日 (土) 11時05分

納得

投稿: ほしのかけら | 2016年7月30日 (土) 11時42分

3pしか切ったことないです いえーい

投稿: | 2016年7月30日 (土) 12時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】相性が良すぎ | トップページ | 【天鳳】へむへむ(´∀` )さん »