【麻雀本】ウザク本が届いた
手に持ってみると、ずっしり重い。
裏の答えが透けてしまわないように、厚めの紙にしたため。
問題がびっしり。
イラスト入れる隙間があったら解説を入れろなどのコメが来てたけど、これ、すでにすごい分量だよ。
通常は1ページ1問なのに、1ページ3問だから。
これ本当に全部解いて全部解説を読めるのかなー?と心配してしまうわ。
そりゃネマタ本に比べたら字は少ないけど、それでも何切る本としては桁違いの重量級だ(゚д゚)ウム
選び抜いた問題が大量に入ってて、しかも最先端の5ブロック理論(とそれに付随する1シャンテンピーク理論、2ヘッド理論、3ヘッド最弱理論、弱ターツ3枚構成理論)が解説してある本って他にない。
だから、むちゃくちゃ勉強になるのは間違いない。
でも、ネマタ本ほどじゃないにしても、これを使える人は勉強家だなって思うわ(゚д゚)ウム
俺が作る本って、勉強家じゃないと使えない本が多い。
なんかそうなっちゃうんだよな。
「勉強しないけど勝ちたいって無理じゃね?」と俺が思ってるってことだろうな(= =) ウム
もっとも効率いい勉強のツールを作るのが俺の使命だわ。
| 固定リンク
コメント
発売日にウザク本を買い、荒さんの何切る本を売ろうと思います。
10円ゲット。
投稿: | 2016年7月31日 (日) 15時05分
単純に読み進めていくだけなら300問くらい楽勝だと思うけど、満点とって完全に理解するのは骨が折れそう。
投稿: | 2016年7月31日 (日) 15時17分
学生時代に単語帳読んだ感覚でいえば300はおそらく相当時間かかる。
投稿: | 2016年7月31日 (日) 15時28分
ツール作りに燃える、ってよくわかります。
ちょっと違うかもですけど、受験勉強でも、ただただひたすら暗記勉強する奴より、
効率的な勉強方法の模索、試行錯誤(これはある意味楽しい)自体に時間かけてる奴の方が、伸びてたように思います。
投稿: アクエリアス | 2016年7月31日 (日) 15時30分
>満点とって完全に理解するのは骨が折れそう。
満点取るには最低3回は精読しないとw
>学生時代に単語帳読んだ感覚でいえば300はおそらく相当時間かかる。
まあ、受験勉強に比べたらはるかに楽なんだけどw
>アクエリアスさん
その名前www
投稿: 福地 | 2016年7月31日 (日) 15時48分
赤あり対応ですか?
投稿: | 2016年7月31日 (日) 17時11分
ウザク本、絶対買いますよ〜!何度も読み返せば、めちゃ強くなる気がします。何を切る本を買うのはバビィ本以来かなぁ〜。
投稿: @こうた@ | 2016年7月31日 (日) 18時34分
これを機に近麻の欄外の何切るも見直せばいいのに。何秒とか言う前に赤入りにしろよとか思いますわw
竹には頑張って欲しいすけど、ユーザ目線がどうにもw
投稿: | 2016年7月31日 (日) 19時16分
>>「勉強しないけど勝ちたいって無理じゃね?」と俺が思ってるってことだろうな
まあ事実だね
もともと、
れ ん め いとか、雀 鬼 流とか、ガクが無いやつには、向くゲームではない、麻雀は
あくまで知能ゲームだからね
>>これを機に近麻の欄外の何切るも見直せばいいのに。
竹書房は小さい会社だからね、
たぶん、大昔の社畜が、まだ根付いているんだと思う
れ ん め いとか、雀 鬼 流とか、
明らかに、金・集客にならない連中とのコネも、近代麻雀では、不自然に持続しているしね
投稿: 網を突破した黄金トンボさん | 2016年7月31日 (日) 19時55分
福地さんは麻雀大好きなんだよね♪
そこが素晴らしい!
投稿: とくめい | 2016年7月31日 (日) 21時04分
これは、買うと思います。
紙の質も良いようですね。
投稿: アフリカ | 2016年8月 1日 (月) 02時32分
ウザク本第二弾もいけますね
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 02時40分
>俺が作る本って、勉強家じゃないと使えない本が多い。
解けば解くほど弱くなる読みやすい何切る本を作りましょう!
投稿: 家庭的の人 | 2016年8月 1日 (月) 07時20分
ウザク本楽しみにしてます
ネマタ本とか何回も読み直せる本っていいですね
トイレのお供になってます
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 13時08分
ウザク本Kindleいつ頃になりそうですか??
投稿: でりり | 2016年8月 1日 (月) 13時21分
発売まであとちょっとか
あたしも買おうかな
ちかくの本屋は未だに、
れ ん め いとかのゴ ミみたいな売れないゴ ミ麻雀本が並んでいるし、
アマゾンでないと買えない
書店の利益が低い理由に、企業努力の低さがあげられる
投稿: 網を突破した黄金トンボさん | 2016年8月 2日 (火) 14時54分