« 【麻雀】捨牌相も効く | トップページ | 【麻雀本】ウザク本の最難問 »

2016年6月 3日 (金)

【麻雀】手作りの長所と短所

東場の親番。12巡目↓

Photo

自分の捨牌から3つ鳴かれてるので捨牌は少ないけど、12巡目。
下家にドラの發:麻雀王国は打てないから、ほぼ絶望的だ。
やむなく一筒:麻雀王国ツモ切り。

この手は發:麻雀王国を切らないとするなら3シャンテン。
6巡目の段階で3シャンテンのアガリ率は3%しかないから、それが12巡目となったら1%もないはず。

とはいえ、こういうところから下家の發:麻雀王国アンコを恐れてベタオリはしない。
過剰な警戒は、放銃率をさして下げないのに、アガリ率を大きく下げる。

「もしかしたら…」って考えすぎると負ける。
何も考えず、ただ淡々とふつうに打つこと。

するとここに4巡の間に發:麻雀王国七萬:麻雀王国四筒:麻雀王国と引いて、16巡目に先制リーチ↓


Photo_2

待ちは悪くなかったけど流局。
1人テンパイ。

俺のアガリ率の高さを支えてるのはこれだな。
久しぶりに、俺って上手いじゃねーか!と思ったわ。
まあ、上手いのはツモの方なんだが( ̄w ̄)プッ

その一方で南2局、この手はリーチする気になれなかった↓

Photo_3

タンヤオも三色も崩れたし、ドラの五萬:麻雀王国をすげー引きそうで。
五萬赤:麻雀王国とか。
ドラが1枚あったら即リーなんだが。

しかし、あとからみんなの手と山を見てみると、追いつきそうな人は全然いないし、裏も乗ってた。
流局した可能性が高いけど、即リーが正解だったとわかる↓

Photo_4

こーいうのは駄目なんだよなー。
何も考えずにリーチってできねーわ。

この種の手は、あとから振り返ると失敗だったってわかることが多い。
これはいまだに克服できない昭和病だ。
「麻雀に三色はない」とかよく書いてるけど、三色変わり+ドラ引き+タンヤオ変わりのあるピンフのみはリーチできねーんだよなー。

ダマのまま1000点を出アガリしたけど、リーチしてたら、もっと有利な結果になってたはず。

06/03 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
2位 C:bakase(+19.0) D:cobehope(+53.0) A:手打ちきしめん(-48.0) B:絶対不可侵領域(-24.0)

←ドヤるのうざいよ(= =) ウムって人はクリック!

|

« 【麻雀】捨牌相も効く | トップページ | 【麻雀本】ウザク本の最難問 »

コメント

>>16巡目に先制リーチ

ちゃうがな

先制リーチの「先制」とは、誰よりも早いテンパイの意味

つまり、脇がテンパイしてそうなときは、先制リーチとは言わない

統計で、抜本的に、
デジタル麻雀=確率などを取れるようになり、
麻雀業界では、ソレまで存在していた、アヤフヤな概念が、すべて強制的に変更されることになった

だから、古い単語などは、すべて意味が変わっているんやで

連盟や雀鬼流が淘汰され、ズタボロになっているのも、それが理由

連盟の老人たちが言う、古い麻雀用語とは、
すべて「意味が合ってない」のだよ

具体例で言えば、
ツモスーとかだね、現代で言えば、トイトイサンアンコ、
ツモスーという言い方じたいが古い、期待値上、的確ではない表現

プロの定義も、ずれて、
プロ団体の試験に受かったから、と言っても、大衆は、そいつをプロ扱いなどしない

連盟の黒木や森山や小島などは、肩書きはプロでも、大衆から見て、麻雀ヘタクソの素人だし、
天鳳位のアサネムリなどは、肩書きは素人でも、大衆から見てトッププロ、
時代は変わっているのだよ、より正しく

投稿: お昼時のぱりぷっちょさん | 2016年6月 3日 (金) 07時47分

9pツモ切りは無し?笑

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 07時53分

〉6巡目の段階で3シャンテンのアガリ率は3%しかないから、それが12巡目となったら1%もないはず

↑の知識は最近のデジタル勢なら容易に導き出すんでしょうけど、そこからどんな手筋にするかが実力ですよね。
ツモが効いたのは偶然かもしれませんけど、そこを活かせるかどうかは地力でしょうから。
ただ、こういうのは戦術として表現するのはケースバイケースで難しいですよね。

投稿: かすゆき | 2016年6月 3日 (金) 08時01分

>先制リーチの定義

1人目のリーチって意味だよ。
凸とかみーにんさんのデータ用語としては。

>9pツモ切りは無し?笑

それはないんじゃ?w

>かすゆきさん

まあ直接的には役立たないすねw

投稿: 福地 | 2016年6月 3日 (金) 08時09分

フリーだとその昭和打法のほうがいいのかな?
てかそういう奴しかいないんだが・・・

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 08時18分

>フリーだとその昭和打法のほうがいいのかな?

どうなんだろうねー。
俺も結論を出しきれないわ。
フリーは赤が重いからなぁ。

投稿: 福地 | 2016年6月 3日 (金) 08時38分

フリーでダマ1000点は良い悪い関係無く恥ずかしくて無理

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 10時14分

今ptどんなかんじよ?

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 11時01分

でもダマ1000点アガって薄い手代わりを言い訳する人ばっかりじゃね

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 11時34分

虫、下手糞(事実)は黙れ!
頭が弱いやつ(想像)は謙虚になれw

投稿: とくめい | 2016年6月 3日 (金) 12時20分

手替わり待ちからのピンフのみ和了は税金みたいなもんって(サラッ)今回は割り切らないんだ

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 14時04分

>フリーでダマ1000点は良い悪い関係無く恥ずかしくて無理

そんなことないでしょw

>今ptどんなかんじよ?

3030/3600

>でもダマ1000点アガって薄い手代わりを言い訳する人ばっかりじゃね

いるねーw

>手替わり待ちからのピンフのみ和了は税金みたいなもんって(サラッ)今回は割り切らないんだ

んー、これは微妙な問題で、自分の中でまだ迷いがあるという。

投稿: 福地 | 2016年6月 3日 (金) 16時07分

私なら確実にリーチします…が!1発も無く、出上がりも遅い上にドラを引きまくる展開になるとも思っていますwww
今回は即リーが正解だったかもしれませんけど、仮にドラを引いてたらダマが正解ってなるんでしょうし。
本当、分からんもんです>_<

投稿: シーマザキとウソン | 2016年6月 3日 (金) 16時15分

>シーマザキとウソンさん

こういう手は毎回ダマにしてるんですけど、それが成功だったケースよりも失敗だったケースの方が明らかに多いなって感じているという。

投稿: 福地 | 2016年6月 3日 (金) 16時43分

手作りって言えばウザク本でこういう問題は入ってるんですか?
こういう問題が4人とも一致してるなら素直にそれに従いますが

http://pbs.twimg.com/media/Cj-Ov4yVAAAtj7y.jpg

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 16時44分

>手作りって言えばウザク本でこういう問題は入ってるんですか?

こういう微妙な問題はないです。
それにこれは、この形に限定されてて、一生に一度みたいな手ですしw

投稿: 福地 | 2016年6月 3日 (金) 16時53分

>>これはいまだに克服できない昭和病だ。
「麻雀に三色はない」とかよく書いてるけど、三色変わり+ドラ引き+タンヤオ変わりのあるピンフのみはリーチできねーんだよなー。

いわゆる、
流れだのツキだの、手役だの、は、
呪いみたいなもんだからね

ぶっちゃけ、
オカルトの時代で、麻雀を学んでしまった者は、いっしょう、呪いを引きずることになる

麻雀の真実とは完全に違う、間違いだらけのオカルトだけど、
雀鬼流の開祖や連盟の小島が先導していたアホアホの暗黒時代では、大衆の全部が、オカルトを正しいと思い込んでいた

つまり、先入観と、根本的な思考に、
オカルトという邪物が混じり、強さの妨げとなる、弱体化してしまう

あたしはその時代を知らないけど、
仮に体験として知っていた場合、何のプラスにもなってないだろうな、と感じる

連盟がズタボロに滅亡したのも、
オカルトを教える馬鹿が、あまりにも多いことが原因、
それによって、連盟そのものが、科学についていけず、弱小プロだらけになってしまった

間違いを言い出す論者など、
とどのつまり、いないほうがいいのだよ、
部下への教育の全てが、間違ってしまうから

投稿: お昼時のぱりぷっちょさん | 2016年6月 3日 (金) 19時05分

>>これはいまだに克服できない昭和病だ。
「麻雀に三色はない」とかよく書いてるけど、三色変わり+ドラ引き+タンヤオ変わりのあるピンフのみはリーチできねーんだよなー。

記憶した。

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 19時22分

ダマ1000点って恥ずかしいかな?

〓いちはら〓さんがラス目でも、ダマで安手であがったあと、ラス回避してるのを先日見た。
さすがと思ったけど。

リーチされたら対応されるけど、そこで間隙ついて安手でもあがるのって勝負事で別に全然恥ずかしくないと思う。

投稿: 匿名 | 2016年6月 3日 (金) 19時29分

正解が分からないなら、答えはないってことでしょ
その時その時の打ち手の感性じゃないだろうか

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 19時48分

天凰とリアマを一緒にするな
話が全然違う

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 19時55分

十段結構近づいてるやん

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 20時25分

何にでも正解はあるはず
それにたどり着く方法が見つかってないだけ

投稿: | 2016年6月 3日 (金) 22時22分

南2局の方はリーチかけても裏か一発がないと微妙。
ラス目の親と一騎打ちリスク負うのが嫌です。
天鳳的には安い手でも和了すれば2位がほぼ安泰な
事に満足しときます。

投稿: 自爆王 | 2016年6月 3日 (金) 23時12分

>過剰な警戒は、放銃率をさして下げないのに、アガリ率を大きく下げる。
これは良い考え方ですね。
自分はこういうところ弱いので、見習いたいです。

2番目については微妙ですね。
裏目った時のことをそれぞれ考えてみると……

・ダマ
リーチしてれば一発ツモ裏だった。
他家が悠々と手を進めてデカい上がりをされた、など。

・リーチ
赤5mとか引いて手変わり出来てた。
ラス目の親とかがばしばし勝負してきて、高そうなリーチの一発目に赤5m引いて真っ青、など。

他が遅いと読めるだけにリーチ寄りなんでしょうが、ダマで裏目引くよりもリーチして裏目の方がメンタルダメージ大きそうな気もします。
でも、他家が遅いからこの局面でもこれはリーチなんだ、と強く思えるなら裏目でもそんなにダメージ大きく無い?

私はこの局面だと、上家の親を安全に終わらせることも加味して平和のみならダマにしちゃいそうですが、弱気かなぁ?

投稿: weismel | 2016年6月 4日 (土) 10時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】捨牌相も効く | トップページ | 【麻雀本】ウザク本の最難問 »