【つぶ】ベネズエラ音楽
東大の五月祭を通過したら、ベネズエラ音楽ってのをやってる人たちがいた。
楽器とボーカルのねーちゃんと。
それがすごく良かった!
帰宅してからググってみた。
井上陽水が歌ってコーヒールンバって題名で有名になった曲があるみたいね。
すごくいいわ!
これ↓なんかも、ラテンの良さがむっちゃ出てる。
Folklore Venezolano - Reinaldo Armas https://t.co/GMcj7FvfKh @YouTubeさんから
— 福地 誠。゚(゚´ω`゚)゚。ピー (@fukuchinko) 2016年5月14日
単調短調ベースの民族音楽って好きなんだよな。
民族の文化に哀愁が刻み込まれてる人たちの、人生の内部感覚ってどんな感じなんだろう?って思う。
| 固定リンク
コメント
短調ベースの間違いでおk?
投稿: | 2016年5月14日 (土) 14時43分
コーヒールンバは荻野目洋子を思い出す世代
投稿: | 2016年5月14日 (土) 14時48分
>ななしさん
直した><
投稿: 福地 | 2016年5月14日 (土) 14時48分
一時期社交ダンスやってたから、このての音楽は良く聞きましたねー。なんだか懐かしい感じがします。
投稿: | 2016年5月14日 (土) 15時13分