【つぶ】オヤジの説教
なんつー説得力だ。
ぐーの音も出ねえw
不正で段位あげたり、有名人に絡んだり、差し馬1回勝負持ちかけたり、その額が1万円だったり。一言でいえば「楽すんな」なんだよな。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
たぶんあのコ、一番欲しいのが「他人の評価」だと思うんだけど。そこ一番コツコツ頑張って時間かけないと手に入んないものじゃない。赤犬さんを見習って欲しい。
今、雀荘ゲストやって一番集客力あるの、赤犬さんだよね、たぶん。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
北は北海道、南は沖縄からも人が来るくらいだよ。
「赤犬さんの顔が見れる!」となったら、普通はゲストで来てるプロもいっぱい来るでしょ。RMU代表の多井さんも来るでしょ。連盟の黒木さんも来るでしょ。福地先生も来るでしょ。天鳳位も来るでしょ。連鎖でボクも行くよ。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
あちこちで殴り合いですよ。
何の才能もなく、唯一自信あった絵でも「全国レベルではピンキリでキリ」と気付いた20歳のボクが「凡人のわしが、努力とハッタリだけでどこまで行けるか、見せてくれよるわ!」と意気込んで、20年経ってもまだコレだからね。凡人は時間かかるんだから。楽しちゃダメだよ。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
飛び抜けた才能あるヤツなんて1000人中、3人だからね。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
自分の中学時代とか思い出せばわかるじゃん。
学校一の秀才と、野球部のエースと、学校で噂のアイドル美少女、この3人だけだよ。それが全国で争うんだよ。
凡人には、遠回りでものし上がる凡人ロードがあるのじゃよ。
ボクの中学で思い出すと、そんな3人。野球部のエースは甲子園行ったね。野球選手にはならなかった。アイドル美少女は劇団員になって婚期遅れて、親の会社に就職したね。学校一の秀才は「受験面倒臭い」と推薦入学でボクと同じ高専に入り、ボクと同じバイトして、同じギャンブル覚え、堕落しましたよ。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月2日
ちなみに俺は、大学に入る前から小論文で全国1番とか取ってた。
勉強はまーまー程度(1浪して東大では最下位級)だったが、ノーガキを書くのは当時から得意だったわ(`・ω・´)キリッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
数学だけは全国区で名前が載るレベルだったが、麻雀にハマって人生の道を外してしまったわ
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 07時47分
>ななしさん
数学の人って、踏み外す確率高くない?
英語などに比べて。
投稿: 福地 | 2016年5月 3日 (火) 07時50分
元は良かったけど特に目標もなかったんであんま伸びてはないですねw
受験勉強は教えるのに、どの学科受験するのが良いのかとかはなんもやらない高校はやっぱおかしいんじゃないかと
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 07時58分
んー、
真剣、は、一過性のものだよ、すぐに消えてしまう
雀鬼流の開祖や、連盟の小島と同じ
一瞬のブームであり、
未来に名前が残るような人材ではない、しょせんは無能な弱小の豚に過ぎないってわけ
一過性のものか、永続性のものか、
この2つを、一般人レベルだと、混濁しやすい
しかし、明確に分かれる
簡単に言えば、
堀内は、永続性のもの、だけど、
連盟の森山や黒木は、一過性のもの、
雑魚豚で、誰も記録しないし、評価もしない、記憶にも残らない、消えるだけ、と
堀内失格事件は、
永久に残る人材:堀内への、無能な者の嫉妬、とでも、よべるべき事件だったのだろう
投稿: 帰ってきたスペシャルわんこさん | 2016年5月 3日 (火) 08時13分
>数学の人って、踏み外す確率高くない?
英語などに比べて。
笑ったw 蓋然性高い。 英語は努力でなんとかなるからね。
麻雀界では、成岡さん始め、101勢。
ダースも入るかな?
実は僕も・・・
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 08時29分
ようは算数できる子は麻雀も早く強くなる。
一方で平面だけみてたら、小学校の算数レベルのゲームとも言える。
だからNAGAREはあるんだよ!という強引な理屈www
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 08時31分
今の日本は英語の平均レベルが低すぎて、英語さえペラペラなら1,000万クラスの仕事ゴロゴロですからね
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 08時50分
数学とか物理学とか突き詰めすぎると、哲学と一緒で「世界をどう解釈するか」の話になってしまうので、俗人としての道を外れるパターンが多い気がします。
岡潔とか。
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 12時19分
>数学の人って、踏み外す確率高くない?
→小中学校で各1回、クラスで誰も解けなかった算数・数学の問題を一人だけ正解した程度の伝説持ってるけど
・・・・文系の大学に進学した上に、今無職ですw
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2016年5月 3日 (火) 14時12分
>数学の人って、踏み外す確率高くない?
数学とちょっと違うけど、ワシ子供の頃に市の珠算大会で優勝&県でも上位入賞→15年後雀荘オーナー
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 21時25分
ウヒョ助さんの虫は「キ×ガイ」ツイートは飛ばしてあげるあたり、福地さんは優しいな。
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 23時24分
なるほど、雀荘の経営って雀ゴロKさんにしても、頭が切れて麻雀強い人が多そうだな
投稿: | 2016年5月 4日 (水) 21時09分
ムンジャー、日本語で頼む
投稿: | 2016年5月 4日 (水) 21時35分