【麻雀】見逃すか?
ウヒョ助さん出題。
ラス前の2着目。
トップまで3100点差。
上家が飛び寸。
3メンチャンの3900点でテンパイしている。
対面から当たり牌が出たけど、当たるか?
当たれば、2本場だから、オーラス、2着目に1400点差をつけたトップ目でオーラスを迎えられる。
ふつうはアガる。
だが、出場所が最悪なのは事実。
上家からアガっても、ツモっても、上家を飛ばしてトップで終了。
下家からアガったら、オーラスを5900点差で迎えられる。
3メンチャンで、待ち牌はいっぱい生きてて、他からアガったときは、はるかにいい結果になるという。
この8萬って、みんな迷わずアガる?
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月11日
アガると思うけど、少しは迷う? pic.twitter.com/dloqZSQ728
福地先生、ZEROさんも、見逃す派に入ってきて面白くなってきたなあ。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月11日
タケオしゃん、安斎さんは、アガる方。全体的には、迷わずアガる、が多い感じ。「チャンス」に対する考え方が、人それぞれで。
@a_uraura 後者少ないんだけど、ウィドウさん、福地先生、ZEROさん、成岡さん、遊走さん、シンプルなワキガさん、強くて濃いんだよねメンツw
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月11日
「順目が厳しいので、ちゃんとアガってオーラスへ」「オーラスにこれ以上のチャンスは期待しない、これけっこうなチャンスだぞ」と、信頼してる鉄強様のご意見が選択分かれると、ボクは「ふへぇ」としか言えないw
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) 2016年5月11日
@a_uraura シミュレーションしてみると、
— nisi5028 (@nisi5028) 2016年5月11日
上がる トップ率67% 段位pt60pt
見逃し(次は上がる) 和了率67% トップ率68% 段位pt60pt
差はあったとしてもわずかだと思います。
nisiシミュレータによると五分だったそうな。
つまり、どっちでもいいらしい。
俺は(条件をきちんと確認できてたら)これは絶対に見逃すんだけどね。
博打的に考えるなら、取れる得は確実に取っておけってなるし、競技的に考えるなら、切れ味鋭い打ち方の方を選んでいきたい。
なんか最近の人は、見逃しって手段を嫌いすぎる傾向があるわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕はフリー愛好会でトップが偉いルールに慣れてるせいか見逃しますね。
極力トップが狙える位置なら狙いますが成功も失敗もたくさん経験してますよ。
投稿: かすゆき | 2016年5月12日 (木) 13時31分
フリーではこういう場面何度も遭遇してきた。とりあえず和了って、何度逆転されたことかわからん。
今は見逃す。この一局にかける。
こんだけいい待ちなら余裕です。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 13時38分
1撃で勝負付けられるなら見逃す派ですね
半チャンさっさと終わらせる方がその分沢山出来て良くないですか?
投稿: | 2016年5月12日 (木) 13時47分
とりあえずウヒョ先生ははやいとこまず五段に復帰してほしいということくらいは書いておこうかと。
実際そうなったら見逃す可能性も上がる可能性もあるからやってみないことには分からんかなあ。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 13時50分
某9段さんは見逃しについて、
「どちら優位か分からんでもいいけど迷うのはダメ、出る前に決めておけ。出てから一瞬でも迷ってしまったら、もうアガれ」
て言ってたなぁ
自分は迷ってしまいそうなので、アガりますw
投稿: | 2016年5月12日 (木) 15時42分
人の米をパクってんじゃねーぞ虫が
投稿: | 2016年5月12日 (木) 16時39分
ウヒョ助さんは「他家はまだテンパってないだろう」って
前提で見逃し派なんだろうけどまずそこが甘くないかと
親が3着確定の上がりするかもしれないし下家もすでに
張ってるかもしれない
あるいはラス目もマンガン手が入ってるかも
上がって2着なら見逃しますけど、上がってトップなら
オーラスは8割方トップ終了なんですよ
だったら上がるべきかなと
最悪なのは見逃したあげく親に打つことでそうすると
2着も怪しくなる
6巡目とかならともかくもう終盤なんですから甘えは
排除したいですねー
投稿: 通りすがり | 2016年5月12日 (木) 16時55分
あ、親を対面と勘違いしてました。失礼
投稿: 通りすがり | 2016年5月12日 (木) 16時57分
飛び寸が下家なら100%見逃す。上家だから上がるな。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 17時04分
↑面白い視点だ。確かに同巡狙いやすいとこの方がいいね。でもトップ直でも割と満足だからなあ。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 17時20分
同巡なかった山越し
投稿: | 2016年5月12日 (木) 17時21分
というか、「ここでトップになってもオーラスで捲られるかも」という人は
その割に「この局で2着終了するかも」っていうリスクを
全く考えてないんですね
投稿: 通りすがり | 2016年5月12日 (木) 17時41分
2着は勝ちなんですが?
投稿: | 2016年5月12日 (木) 17時47分
>2着は勝ちなんですが?
だったらなおさら上がるでしょw
投稿: 通りすがり | 2016年5月12日 (木) 18時01分
ぱっと見見逃し10%くらい有利と思ったけど、対面789pのメンツ落とし?で染めの余りだしてるぽいし、マンガン振りこんでオーラス親マンツモ条件とかつくられるのいやだし、ここは上がって、連帯ほぼ確実、1位率やや有利のが精神効率もいいのかも。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 18時49分
ウヒョ助はオーラス対面が3確和了りしないから自分と下家の和了り争いになるだろうって言ってたけど、俺の印象だとラス親対面はどこからでも和了ってくると思うんだよね。
跳ツモ満直程度なら上家がリーチしてくる可能性だってそこそこあるだろうし。
投稿: | 2016年5月12日 (木) 18時56分
「通りすがり」が全然通りすがらない件についてww
投稿: | 2016年5月12日 (木) 19時50分
周りがみんな早く無さそうなので、この状況だと1回だけ見逃したいかな。
周りに早そうな人がいれば、和了った方が多分良いと思います。
でも対面から和了っても、
・オーラスでトップ目に立てる
・親ッパネツモでまくられなくなる
・対面はラスに満貫打てなくなる&跳ねツモでもまくれないので、多分上を見ずに素直に終わらせに来る=味方になる
という感じで結構有利なので、素直に和了るでも十分良いと思います。
安定するのは和了る方かなぁ。
投稿: weismel | 2016年5月12日 (木) 23時18分
出場所最悪って思いながら迷わずロンしちゃう。
見逃して良い結果になった事があまり無いので、ちょっとでも優位に立ってオーラス迎えたいかな。
見逃すにしても少し遅いようにも思う。
投稿: ドン | 2016年5月13日 (金) 00時16分
巡目が深すぎる。これを上がらないのは、他家舐めすぎ。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 07時49分
二五八見えなさすぎて怖いからアガる。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 08時29分
自家のツモと上家直撃しか見てないけど、天鳳ルールなら他家によるツモや上家直撃でもいいよね
モチロン逆転されるかもしれないけどラスは無いのでそこは妥協します
もしも下家に謎の高打点振り込んでもそんなに恐れる点棒状況にはならないし
投稿: | 2016年5月13日 (金) 09時14分
サシウマ戦やる人は見逃しそうだね
投稿: | 2016年5月25日 (水) 14時29分