« 【天鳳】どいーんとの対話 | トップページ | 【麻雀】鳳凰卓のレベル »
過去5年間で、
2012年 ○○○ 2013年 ○× 2014年 ○○○ 2015年 ×××○ 2016年 ×
13冊中8冊が増刷に。 2014年が、ネマタ本1、基本形80、ネマタ本2で一番の当たり年だな。 それ以降は急降下だわ(゚´ω`゚) 。゚
つぎのウザク本はいけると思うけど。
←こんな過去を振り返るほど追い詰められてるのかよ…って人はクリック!
2016年5月13日 (金) 麻雀本 | 固定リンク Tweet
大変ですね
投稿: | 2016年5月13日 (金) 19時25分
最初にネマタ本なんて偉い本出すからもう新しい本はいいやってなったよ
投稿: | 2016年5月13日 (金) 19時47分
2013にテトリス棒がはいれば白丸が消える てきとー
投稿: テトリスはロシアから来たらしい | 2016年5月13日 (金) 20時13分
内容が麻雀じゃなきゃ地上波テレビに出れるレベルの売れっ子作家ちゃうん
投稿: | 2016年5月13日 (金) 21時41分
成岡本面白い。シリーズ化しましょ、しれっと。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 23時18分
麻雀本買ったことない自分が興味持つぐらいだから、ウザク本は売れるんじゃない? つうか、ウザクさんぐらい麻雀本マニアで文章書くのが好きな人なら、一人で本書ける気がするんだけど。 ウザク本における、福地さんの存在意義が謎。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 23時46分
いっそ連●ネタを入れちまうとか?
投稿: | 2016年5月14日 (土) 01時47分
ゲンマとか凸本が出てしまっている以上、科学的根拠に乏しい成岡本が伸びないのは仕方ないんと思いますわ
投稿: | 2016年5月14日 (土) 08時14分
ウザクさんのブログは毎日更新しても見なくなるの典型だったなあ わざわざ何切るで更新しなくていいよって 1,2年前からまたレビュー頻繁になってよかった
投稿: | 2016年5月14日 (土) 10時11分
この増刷率はどうなんでしょうね 初版発行部数が同じならわかりますが 初版2000冊が売り切れたのと 初版8000冊で6000冊は売れたのとでは違いますからね
投稿: | 2016年5月14日 (土) 12時29分
これまでの歴史を振り返って いつ何が出てどのくらいの感触だったのか教えてほしいです 何をスルーして何を買ったけど売ってしまったかわすれてしまいました
投稿: | 2016年5月14日 (土) 16時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
大変ですね
投稿: | 2016年5月13日 (金) 19時25分
最初にネマタ本なんて偉い本出すからもう新しい本はいいやってなったよ
投稿: | 2016年5月13日 (金) 19時47分
2013にテトリス棒がはいれば白丸が消える
てきとー
投稿: テトリスはロシアから来たらしい | 2016年5月13日 (金) 20時13分
内容が麻雀じゃなきゃ地上波テレビに出れるレベルの売れっ子作家ちゃうん
投稿: | 2016年5月13日 (金) 21時41分
成岡本面白い。シリーズ化しましょ、しれっと。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 23時18分
麻雀本買ったことない自分が興味持つぐらいだから、ウザク本は売れるんじゃない?
つうか、ウザクさんぐらい麻雀本マニアで文章書くのが好きな人なら、一人で本書ける気がするんだけど。
ウザク本における、福地さんの存在意義が謎。
投稿: | 2016年5月13日 (金) 23時46分
いっそ連●ネタを入れちまうとか?
投稿: | 2016年5月14日 (土) 01時47分
ゲンマとか凸本が出てしまっている以上、科学的根拠に乏しい成岡本が伸びないのは仕方ないんと思いますわ
投稿: | 2016年5月14日 (土) 08時14分
ウザクさんのブログは毎日更新しても見なくなるの典型だったなあ
わざわざ何切るで更新しなくていいよって
1,2年前からまたレビュー頻繁になってよかった
投稿: | 2016年5月14日 (土) 10時11分
この増刷率はどうなんでしょうね
初版発行部数が同じならわかりますが
初版2000冊が売り切れたのと
初版8000冊で6000冊は売れたのとでは違いますからね
投稿: | 2016年5月14日 (土) 12時29分
これまでの歴史を振り返って
いつ何が出てどのくらいの感触だったのか教えてほしいです
何をスルーして何を買ったけど売ってしまったかわすれてしまいました
投稿: | 2016年5月14日 (土) 16時52分