« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の109件の投稿

2016年5月31日 (火)

【連盟】聖なるもの

この前の「天鳳位vsプロ連盟」について、近麻のコラムで寿人が書いてる。
南3局、トップ目で赤々の1シャンテンから、リーチに無筋を全ツしまくった局面について。

Photo

Photo_2

ヒサトは本当に不器用そうだな~(;'∀')
悪く言えば、専門家を名乗っててこの知性のなさはすごいよなって思うけど、よく言えば、これが魅力なんだろう。

「麻雀の本質」って言葉が使われてる。

よく言うよね、「強い人はどんなルールでも強いはず」って。
こういうのを、「別ゲーなのに本質って( ̄w ̄)プッ」みたいなことを言うのは簡単だ。

でも、麻雀する人の多くが、麻雀というゲームに何かしら聖なるものを感じてることが、麻雀の人気を支えてるんだと思う。
「麻雀の本質」って、実体はないから、信念に属するもので、そういうのを好きな人は多いんじゃないか。

麻雀する人が全員がコバゴーになってしまったら、たぶん麻雀の人気は下がるだろ( ̄w ̄)プッ
1巡目から鳴きが当たり前の中国麻雀でもやり込んでみたら、「麻雀の本質」なんて概念は間違いなく吹き飛んでしまうわけで、理は明らかにコバゴーの側にあるわけだが。

つまりね、結論としては、流れ派(≒精神論主義者)がんばれ!

←言いたいこともっとはっきり言えよって人はクリック!

| | コメント (35)

【麻雀】上級者の基準は?

上級者の基準はどれくらいかって、南斗のレイさんによるアンケート。
もちろん明確な基準なんてないから、意識調査くらいの感じだと思う。

こーいうのは、強い人ほど基準が厳しくなる。
ものすごく強い人って、そもそもの素質が違ってて、ふつうの人の数年分をルールを覚えた日に飛び越しちゃったりするから、下の段階での区切りに興味を持たない。

アサピンが言った天鳳八段が中級者とかそう。
一般的な初級とか中級って、天才アサピンに理解できるわけがないわけで。

とある将棋の専門棋士から、「将棋のアマ二段って、ルールを覚えて3時間くらい勉強したらなれちゃうレベル」と言われたことがある。
すごすぎる!と思ったけど、その分野で飯が食えちゃう人って天才ばっかなわけで、その人の感覚では本当にそうなんだろう。

2014年版「レジャー白書」にある麻雀人口は870万人。
そのうち半分以上は、家族麻雀とか仲間内の麻雀ならするって層だろう。
フリー雀荘とか、ガチのネット麻雀みたいな専門空間でやる人って、かなり熱意が高い人たちで、全体の1割とか2割とかそんなもんじゃないかね。

雑誌「近代麻雀」を買う人とか、麻雀の戦術書を買う人って、けっこうガチ勢であって、その段階で上級者みたいなもんだ。
そうなると、南斗のレイさんの挙げた4つは、上級者の中での上級みたいな感じだと思う。
とくに1番目と4番目は超上級って感じだ。

こういうのは、質で考えるとものすごく主観的になって、強い人が考えるほど上ブレする。
どの世界だって、専門家ってのは天才ばっかなわけで。

だから、全体の上位1割くらいが上級者、経験3年以上が中級者くらいと、単純に数で考えるべきなんじゃないかって思う。
そうなると時代によっても変わってくるわけで、絶対的な基準にはなりえないけど、それでも、そのほうが客観性あるんじゃないかと。

そんなふうに考えると、麻雀人口870万人全体の中で考えるなら、天鳳の四段か五段以上が上級者くらいでいいんじゃないかな。
麻雀人口の上位1割の水準とか、そんなもんだろう、きっと。

ちなみに、俺の感覚でいうなら、天鳳六段からが上級者って感じだけど、これも俺の主観によって上ブレした感覚だと思う。

麻雀人口のたぶん半分以上は、点数計算を一生覚えないんじゃないか。
俺は中3でルールを覚えた日に点数計算も同時に覚えちゃったけど、そういう麻雀馬鹿の感覚で全体を考えたって意味がないよね。

←お前が語れることかよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (50)

【連盟】堀内vs黒木

これにはワロタ(≧∇≦)

まあ、立場によって見え方は180度変わるからね。
謝罪しますなんて言ったら、職を失う人に意見を聞いても意味がない(= =) ウム

事件を知らない方はこれ↓ね。

日本プロ麻雀連盟の試合で堀内正人が悪質極まりない行為としてプロ失格処分を受ける

←今さら2年前の事件をほじくり返すなって人はクリック!

| | コメント (36)

【ダンス】体幹筋トレ

教えてって声があったので、これ↓ね。

俺はこれを、前・横(左右)・背中の4つセットを、各1分ずつ毎日2セットやるのが目標。
以前の経験では、1日1セットでも十分効果があった。

参考まで↓
~体幹トレーニング、オススメ5選~

| | コメント (9)

2016年5月30日 (月)

【ダンス】必勝法

ダンスの必勝法は何かといったら、体幹筋トレに尽きるんじゃないか。

体幹筋トレをやってるとキレが出るし、やってないと出ない。
それ以外の練習等はあまり関係ない気がする。
体幹筋トレがすべて。

去年の秋、前左右後ろを各1分ずつ計4分を毎日やってみたら、1週間ほどで歴然と変わった。
こんなに効果があるのかとビックリするほど。

自分ダンス史上で一番うまかったのはそのころ。
体幹筋トレを毎日やってたから。

これがなかなか実行できない。
わずか4分だけど、毎日やるのって苦痛。
とくに酒を飲んだあとは。

しかしね、それがすべてだったら、やっぱやらないのはアホらしいよな…って思い、数日前に再開した。
4~5日やったかな。

以前は1日1回4分だったけど、今は1日2回8分ずつを目標に。
なるべく24時間は空けないように。

毎日コツコツって、他に何もやってない。
仕事とか麻雀ではやってないのに、ダンスだけは毎日コツコツだな。

なぜダンスでは頑張ってしまうのか?
ほんと不思議だわ。
下手でも楽しければいいはずなのに。

| | コメント (5)

【マンガ】生きづらいと思ったら親子で発達障害でした

なんで最近こういう本を読んじゃうんかね?
今さら関係ねーのに( ̄∇ ̄?)ハテ?

情報量が多いわりに読みやすい。
作者のお母さんの人柄が感じいいわ。
子育てのリアルが感じられる。
発達障害の人の内面を感じられる。

子育てコミックエッセイとしては、かなり(・∀・)イイ!!
ただ、子育て経験がない人には、情報量が多すぎかも。
リアリティあるなーって思ったけど。

ほんと大変だよなー。
こういう本を読んだあと外出してガキを見かけると、育ててる親御さんに頭が下がる思いがする。
生きるって営為の、すごく大変でコアのところを担ってるよなって。

←仕事からの逃避?って人はクリック!

| | コメント (3)

【つぶ】ザ!世界仰天ニュース

こんな通俗的なもんを紹介するのもどうかって感じだけど、うっかり観たら、ラスト1分が予想を裏切って、めっちゃ面白かった(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

ザ!世界仰天ニュース 「美女に生まれ変わった悲劇」

いやー、面白いっていうのも変だけどさ。
ザ・世の中って感じで。

結論:結婚制度ってどうなんだ?

←仕事は?って人はクリック!

| | コメント (10)

2016年5月29日 (日)

【麻雀本】三麻データ本配信

みーにん著の三麻データ本。

みーにん原稿はほぼ完成してます。
三麻天鳳位アバンテスさんがそれを読み、実戦者の観点から意見を言っていきます。
それを本に組み込むための聞き取り取材です。

聞き取りは、毎週日曜20時からやる予定で、先週からスタート。
今週から配信することにしました。

聞き取りは3時間程度やると思いますが、配信は2時間で終了予定。
内容について淡々と語っていきます。

本日扱う内容は以下↓(いけるとこまで)

第2章 先制テンパイにおけるリーチ判断
6 字牌待ちと良形待ちの比較
7 ドラ待ちについて
8 カンチャンとシャンポンについて
9 先制立直のリスクを把握せよ
10 裏ドラはどの程度期待できるのか
11 フーロの攻撃力を把握せよ
第3章 押し引き 
1 放銃時のリスクを把握せよ
2 良形待ち聴牌であれば、追いかけリーチはためらうな
3 愚形待ちの追いかけ聴牌は慎重に判断せよ

この本は夏くらいに自費出版予定です。

| | コメント (6)

【麻雀本】複数人チェックその後

何切る300問収録のウザク本。
強者なら意見が一致するスタンダードな問題だけにするため、複数人チェック体制を取った。

ウザクさんが選んだ350問ほどから、俺とは意見が合わなかった20問ほどを外して、それをネマタとタケオしゃんに送った。

もともと、スタンダードな問題しか載せないつもりだから、コーナーをぎりぎりつくような問題は最初から排除されている。
だから、だいたいはOKじゃないかと予想してた。

ところが、ネマタ&タケオしゃんチェックで、思った以上に異論が。
そうかなー?ってのもあれば、ぐうの音も出ないのも。
それを外すと300問に少し足りなくなるらしい。

大きな傾向としては、巡目が進んでいても、ネマタ&タケオしゃんは好形を求めて2シャンテン戻しすることもあると。

ウザクさんによると、複数人チェックをして本当に良かったと。
その2人の打牌傾向はわかってるから、答えもほぼ一致すると思ってたら、そうでもなかったと。

してみるもんだわ。
念のためにやってみたら、予想以上の効果があった。

何切るも深いもんだね。

俺が作る本って、最近は完全に著者が1人で書くものじゃなくなってるよなあ。
そもそも俺がいるだけで全然違うし、さらに人を投入してるやりすぎ感。

←よーするに宣伝ね( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (23)

【天鳳】フォームが崩れるのって

タンヤオ三色が見える手牌。
上家から出た四索:麻雀王国を鳴くか?↓

Photo_9

3900点になったら、途中で赤を引けばマンガン。
つーわけで、これをチー。

終盤になって上家から2000点を出アガリした↓

Photo_10

これって、典型的な豆鳳のアガリだわ。
こうやって打点力を下げると、アガリ率を上げているようで、じつは逆に地蔵ラスにつながりやすい。

フォームが崩れるのって一瞬だよな。
こんな麻雀じゃ勝てるわけねー。

ひるがえって、四索:麻雀王国をチーしなかったときはどうだったか追ってみると、

Photo_11

五索:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国とツモって、こんな手↓になってリーチだった。

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国五索:麻雀王国五索:麻雀王国五索赤:麻雀王国

そして終盤に七筒:麻雀王国でマンガンのツモアガリ。
1つの選択の違いで、結果はずいぶん変わるもんだ。

まあね、実戦は生物だから、本当にそうなるかはわからんけどさ。

この回はラスったけど、これは完全に実力ラスだった。
3連ラスのあと、ふだん通りの麻雀を打てるかがメンタルだわ (ノ_-;)ハア

05/29 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 D:bakase(-33.0) A:黄龍兄貴(+45.0) B:ふか(+8.0) C:モロヘイヤ(-20.0)

麻雀って強者と弱者にスッパリ分かれてるわけじゃない。
強者でいる時間を長く保つのが難しいんだよな~。

天鳳を打ってないで仕事をしろってか (ノ_-;)ハア

←弱音を吐くのが早いなおい( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (21)

【天鳳】ラス回避の真実 その2

これがラス回避の神髄じゃー!どやぁ!みたいなことを書いたとたんに3ラス。

2

どんだけpt減るねん!
ラス回避、難しすぎるだろ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ...

←ざまあ(≧∇≦)って人はクリック!

| | コメント (5)

【麻雀】俺の甘さ

さっきドヤった内容の回、オーラスのラス目。
ドラトイツだから、アガればラス抜けできる。

Photo_8

ここで下家の切った八萬:麻雀王国をポンしたのが敗因だな。

ラス目のこんなトイトイがアガれるのは、まわりがヌルいから。
相手が強くなると、こーいう手はアガれない。
成岡本に書いてある通り、ここはチートイしかなかったわ。

ずっとフリー雀荘で打ってきた癖が、こういうところに残ってる。
こういうのは、フリー雀荘や特上卓ではアガれても、鳳凰卓や競技麻雀ではアガれない。

つっても、うまく一萬:麻雀王国をトイツにして東:麻雀王国タンキダマにしたとしても、アガれたか微妙ではあるから、どっちみちラスかな。

しかし結果は結果として、この八萬:麻雀王国ポンには、ずっと甘い相手と打ってきたことが表れてるよな。
見る人が見たら、「あー、その程度の麻雀ね( ̄w ̄)プッ」って思うと思う。

05/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 C:bakase(-32.0) D:二階堂瑠美の使者(+46.0) A:ふるつぱあ(-17.0) B:CLS(+3.0)

←謙虚ぶって人気取りか?って人はクリック!

追記:終盤になったらノーテン罰符勝負になることを考えたら、ポンなんだよなあ。
ポンすればテンパイまではいく。
チートイはテンパイする確率からして低いからなあ…。
それを考えると、どっちが正解なのか、やっぱなんとも言えないわ><

| | コメント (12)

【天鳳】ラス回避の真実

南2局のラス目、手はタンヤオのみでカンチャン2つの1シャンテン。
下家から早いリーチが入っている。

Photo

苦しい手だ。

しかもね、下家の手は好形で、たぶん役ありからのリーチだと思うんだよな。
リーチ宣言のとき多少の間があったから。
(こういう読みって、相手のレベルが近いときは有効だし、レベル差がでかいと外れるからしない方がいい。)

3着目まで7300点。
リーチ棒が3本落ちてるとはいえ、この手をアガってもラス抜けできないから、ここで頑張らなくてもいいのでは……って、ふつうは思うのかも。

俺に言わせるなら、そう思ってしまうのはラス回避の意識が甘い人。
ラス回避って、放銃を避けることじゃない。
放銃を避けてるだけでは、ある程度以上の地蔵ラスは防げないと思う。

南2局のラス目でジタバタしなかったら、自然にラスるだけだ。

つーわけで、ここは九萬:麻雀王国押し。

六索:麻雀王国を引いた↓

Photo_2

これもいくしかない。

すると上家が待望の四筒:麻雀王国切り。
この現物が出てくるのを待ってた!

Photo_3

出ていく八筒:麻雀王国は本命の1つに思えるけど、ここはいくっきゃないでしょ。

五索:麻雀王国引き↓

Photo_4

最初から、マンズのリャンメンか五筒:麻雀王国八筒:麻雀王国が本命じゃないかと思ってたから、こーいうのが当たったらしょうがない。

三萬:麻雀王国引きが苦しい↓

Photo_5

もうね、下家の待ちは三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国四萬:麻雀王国七萬:麻雀王国だろう。
四萬:麻雀王国七萬:麻雀王国だと願っていくしかないよね。
ここはアガれなくても、上家とノーテン罰符の3000点を詰めるしかないし。
守っててもラスるだけだから。

その結果、最後のツモで五萬赤:麻雀王国を引いた↓

Photo_6

下家の待ちはやはり四萬:麻雀王国七萬:麻雀王国だった。
わずかゴットーのアガリだけど、リー棒と積み場がでかい。
このアガリによって、次局の親番には、3着まで500点、2着まで2800点、トップまで9100点差まで詰めた↓

Photo_7

こうなったら、ラス回避がかなり見えてくる。

ラス回避って、放銃を避けることじゃない。
アガることだ。
ラス回避=放銃の回避ってのは、七段~八段までの世界。
高段者はそれじゃptを増やせないと思う。
pt配分がきつくて、ふつうにアガれる手をアガるだけじゃ勝てないわ。

上の順位の人が放銃して落ちてきてくれるのは、相手が強くなればなるほど減るから、自分でどうにかしないとラスは減らせない。

ここまでやってもラスったけど(´;ω;`)ブワッ

05/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 C:bakase(-32.0) D:二階堂瑠美の使者(+46.0) A:ふるつぱあ(-17.0) B:CLS(+3.0)

←こんだけノーガキ語ってラスとか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (16)

2016年5月28日 (土)

【麻雀本】見返す用

これだけで勝てる! 麻雀の基本形80「牌効率」入門ドリル76の2冊は、大会の日の朝や、フォームが崩れてると思ったときに見返すのに使ってるって、たまに言われる。

←宣伝必死だなって人はクリック!

| | コメント (7)

【つぶ】いやみ

かみさんから「最近ブログにしょっちゅうラス確とか書いてるご様子で」と嫌味を言われた。

今朝のは、純粋に麻雀の話だっつーに(;'∀')

| | コメント (14)

【天鳳】ラス確

オーラスのラス目。
ツモってしまった。
ならば、フリテンリーチか?

Photo_8

……ってとこでクリミス。
ラス確しちまった(゜ー゜)

Photo_9

四筒:麻雀王国切ってフリテンリーチしてたら、裏が乗って逆転してたっぽい。

十段になったら酒は止めるでござる。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

05/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 A:bakase(-35.0) B:秋田のにんにく(-20.0) C:私はがちほも(+5.0) D:ネームレス7(+50.0)

←見苦しいよ^^;って人はクリック!

| | コメント (14)

【天鳳】R1位に

やったぜ!
久しぶりのR1位だわ。

R1

もしかして、俺って麻雀が強かったんか?
そーゆーのは23年前に出来ちゃった結婚したときに諦めたんだけど(;'∀')

……にしても、こんな簡単そう↓なスポンジボブってステップを、

やってみたけど、できねー。
麻雀は勝てるけど、ダンスは難しいわ。

そもそも、ダンスはあんまツイてないんだよな…。

←最近、自慢ばっかじゃね?って人はクリック!

| | コメント (11)

【天鳳】3000ptに到達

Tenhou_prof_20160528

十段までもう一息だわ。
いや、まだ三息くらいはあるか。

相変わらずツイてる。
加えて、強欲にアガリを取りにいくスタイル。

上家の親リーを受けてる状態で何を切る?↓

Photo_2

何を切るって、今通ったばかりの六筒:麻雀王国以外に何を切ると?
そう思うのがふつうだよね。

しかし、この六筒:麻雀王国は今なら即座に出る。
対面は確実にオリてるし、下家もオリ気味。
三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国じゃ絶対に出ねー。
どーせ三萬:麻雀王国なんて通るし。

この手でソーズの真ん中や六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国を勝負していくのはヤバイから、速戦即決のほうがいい。
どうせ通る牌なら無筋でも切っていくのがポイント。

Photo_3

↑当たりだった…(;'∀')
裏が乗らなくて本当にラッキ;;

そのあと、本には「やめとけ」と書いてる愚形リーのみで即リーチ↓

Photo_4

これが一発ツモの裏1でマンガン。
おいしー!

2軒リーチを受けてる親番、自分もリーのみのテンパイ↓

4

ここで対面に打ったらラス率が急上昇する…。
でも即リーチ。
ツモって1000オール。

そこから親マンをアガってダントツになったけど、そのあとまくられた。
行いが悪いから?

05/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
2位 C:bakase(+22.0) D:かき醤油(-28.0) A:モイヒャン(-51.0) B:cobehope(+57.0)

別な回も見てみるか。

東1の親でテンパイだが、下家のリーチの一発目。
何を切る?↓

Photo_5

こんなの八萬:麻雀王国三筒:麻雀王国しかないよな。

そのあと無筋を2枚押したがダマのまま。
八萬:麻雀王国タンキでリーチしちゃっても、おかしくないと思うんだが。

無筋押しは怖い。
本当に怖い。
その怖さに耐えられるかが重要なポイントだわ。

そしてここ↓

Photo_6

この待ちは生きてる。
三索:麻雀王国は鉄だろう。

つーわけで、ここでリーチ。
これを一発ツモの親マン。

Photo_7

実際、山に丸生きだったけど、これはふつうか。
同じように打つ人、多そうだな。

05/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+55.0) B:ハス太(-11.0) C:kのdesu(+13.0) D:にょろーん試作機(-57.0)

てな感じのゴリ押し麻雀で九段坂を登っている。

オリるのは生ぬるい守備、アガるのが最強の守備だ(`・ω・´)キリッ

←ただの馬鹿ヅキじゃねーか(;'∀')って人はクリック!

| | コメント (7)

【ブラ三】裏切りマニア

天鳳のオフ会で会ったそうめんさん。
ブラ三で俺と同じ鯖でプレイしていた。

ブラ三の話。ざっくり。

こいつの頭の中にあるのは、裏切りのシナリオのみ。
いかに効果的に裏切って、裏切らせるかにすべてをかけている。

ひどすぎるので現代社会でも処刑すべきだわ(≧∇≦)
夏はそうめんって名前だけど、そう思わせといて、きっとうどんばっか食ってるんだろう。

俺のリア友に対してもこれ↓だからなあ( ̄w ̄)プッ

Photo

こーいうこと↓に詳しすぎるのがヤバイ(≧∇≦)

しかし、裏切りが最大の趣味であり、長所である人は、現代社会ではどうやって生きていくんだろうね?
裏切りのスキルを生かせる場って、平和な時代にあるんか?

←そんな悪いやつを紹介すんなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (12)

【麻雀本】麻雀本の効果

麻雀のデータ本について、週1でスカイプ打ち合わせをしてる。
三麻本と四麻本と交互に。

今晩も、ダンスやって帰ってきたあとの深夜、みーにんさん、にしさんと打ち合わせ。
にしさんの取ったデータの説明を聞いた。

シャボのリーチ判断データ。
打点別、形別(単独シャボ、4連形1個、4連形2個)、親子別、役あり役なし別、局収支段位pt別。

メンゼン手のフーロ手に対する押し引きデータ。
これも多様な分類で。

鳴いた手のフーロ手に対する押し引きデータ。
これも多様な分類で。

説明を聞いてて、なんか猛烈に天鳳を打ちたくなった。

麻雀本って、それが役に立つかはともかくとして、麻雀をすごく打ちたくなる効果があるわ。

| | コメント (2)

2016年5月27日 (金)

【つぶ】脇おにぎり

女性が脇の下で握る「脇おにぎり」なるものが流行してるらしい。
こ、これは、どストライクな予感!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

おそるおそる、グーグル先生にお伺いを立ててみた。
すると脇と入れただけで、この結果↓に!

Photo

一番目とは、さすがのチャラさ(。-_-。)ポッ
Win10へのアップデートテロで暴れまくるマイクロソフト教官とは違いすぎるわ。

脇おにぎりについては、このレポ↓でも読んでください。

【頭おかしい】 ワキの下で握る『腋おにぎり』がブーム! 実際に女子に握らせてみた結果wwwwww

Photo_2

←ブログの信頼性をなくすだけだぞ…って人はクリック!

| | コメント (15)

【麻雀】新プロ団体について

昨日の【麻雀】新プロ団体アウトリーチには、否定的なコメントが並んだ。
それがプロかよ?的な。

なぜかわからんけど、「麻雀プロはプロの名に値するか?」みたいなテーマって、すごく多くの人が食いつく。
みんな麻雀プロのありように、すごい興味を持ってるんだよな~。

でも、それはこの件の本質じゃないと思う。
だって、ZOOは理想的なプロ団体を作ろうとしてるわけじゃなくて、従業員との契約形態を直接雇用から請負に変えて、それをプロと呼ぼうとしてるだけなんだもん。
「麻雀プロはどうあるべきか?」みたいなやつとは無関係だわ。

そんなの無意味だ!って人は、じゃあ、メンバー(社員&バイト)という呼称で、今の契約形態のままがいいって意見なのかな?

麻雀でしか生きていけない人って、昔も今もフリー雀荘の従業員になるケースは多い。
そういう人でも、むちゃくちゃ強かったら浮かび上がる道が開けやすくなるってことでは、いい変化なんじゃないかね~。

おそらく、従業員と客と混合の成績レースみたいなやつもあって、そういうのもこれまでより拡大されるだろう。
リーグ戦や賞金があるわけだから。

麻雀が好きすぎたり、麻雀しか得意なことがない人にとって、麻雀だけで生きていく道が増えたんじゃねーの?
てなふうに思う。

ただ、このコメ↓は説得力あるなーと思ったわ。

 * * *
ZOOのメンバーって接客舐めきっててマナー的には最悪なんだけどそんな人らがプロでございって顔するの?
これがマーチャオなら少し興味あるけどZOOって時点で話にならないよ。
 * * *

←しつこいな…って人はクリック!

| | コメント (14)

【つぶ】紹介した本が

紹介した本が売れるのって嬉しいわ。

いいものは売れる世の中であってほしい。
俺が紹介する本や漫画は(俺の好みではあるけど)基本面白いから。

先週でも、俺が紹介したものでは、
【新装版】秦始皇帝 上
【新装版】秦始皇帝 下

グレイシー柔術を倒した柔道家・木村政彦(1) (アクションコミックス(COINSアクションオリジナル))
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
娘が発達障害と診断されて… 母親やめてもいいですか (文春文庫)
ゆーみんの現代麻雀が最速で強くなる本

が、このブログのアフィから売れた。
ゆーみん本なんて6冊も売れたぞ。

あとね、俺が紹介した本とは関係ないけど、HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)って本が売れてて、これは興味深くてアマゾンのレビューをじっくり読んでしまった。
ゴンクール賞(フランスで最も権威ある文学賞)最優秀新人賞受賞作だそーな。

| | コメント (6)

2016年5月26日 (木)

【麻雀】新プロ団体アウトリーチ

新たな麻雀プロ団体ができるという。

麻雀界に新プロ団体 契約料制で7月開始

麻雀を打つだけで暮らせる仕組みって、どこからそんな金が?って思ったけど、これって要するに、フリー雀荘のメンバーを麻雀プロという形にして再編成しようってことなのかな?
だとすると理解できる。

副業禁止の麻雀プロって、すごい形態だわ。
ちょっと違和感あるけど。

今の麻雀プロ団体って、会員が会費を払って競技麻雀を打つ団体だ。
そこで打たれる競技麻雀には、金が動く需要が発生してない。
毎週週末が潰れるくらいの、ふつうの社会人には不可能なレベルで時間と金がかかってる。

プロとして打つこと自体に金が発生する仕組みとしては、今までより進んだ形態って言えるんじゃないかね~。

漠然と麻雀プロですよっていうよりも、フリー雀荘のプロですよっていうほうが、実態として明確な気がする。
面白い仕組みだよな。

←よくわかりもしないのに無責任なこと書くなよって人はクリック!

| | コメント (35)

【つぶ】オフパコ

オフ会に絡んでセックスすることをオフパコって言うらしい。
初めて知ったわ( ̄w ̄)プッ

昨日は、天鳳のオフ会の前日にセックスした男女の話題で、ツイッターは1日盛り上がっていた様子。

誰と誰がセックスしたって話で、こんだけ盛り上がるって、天鳳コミュニティの絆は深いわ。
女性の側が、話題になってても動じてない様子なのも面白い。

誰かが不幸になるんじゃなかったら、セックスはした方が世界の幸福度の総量は増すわけで、いいことだと思うんだが、騒ぐのはどういう心理なんかね?

うらやましいのか、嫌悪感なのか。
おもしれーなー。

←こんなことネタにするって正気なん?って人はクリック!

| | コメント (30)

【麻雀本】ゆーみん本

読み終わった。

昨日は感想を書きたくないと言ったのに、翌日にはもう書いてしまうという( ̄w ̄)プッ
なんかね、読む前の予想として、あまり感心しないんじゃないか…って思ってたんだな。
でも、そんなことなかった。

印象は良かった。
知らない内容はほぼなかったけど、それでも最後まで読み終えてしまったから。
けっこう途中で飽きてしまうからね。
最後まで読める本って、じつはすごいと思う。

これは人柄なのかな、すごく読みやすい感じがする。
説明がシンプル。
わかりやすい。

内容的には、目新しくはない。
むしろ、ネマタ本や堀内本のほうがシャープだし進んでる。
アガリ率や放銃率って言葉も出てこないから。

そのぶんわかりやすい気がする。
「イマドキこんな人いるのかなー?」的な、5年前の麻雀ファンに向けて書いた感じ。

たぶん彼女はいっぱいいると感じてるんだろう。
プロ連盟ファンで、雀荘に来る人たちには。
そういう人たちが想定する対象読者なんだと思う。

初めて麻雀本を読む人向けって感じだけど、それ以外にも、頭の中を整理したい人や、逆に無駄な知識を捨てたい人に向いてる感じがする。
けっこうしつこく大事なことを何度も書いてくれている。

こーゆー表現↓がときどきあって面白い。

コラム(自戦記)について、こんな声↓もある通りだった。

そーか、こうやって勝ってきた人なんだなって、ようやくわかった気がした。

彼女の実績って半端ないでしょ。
なぜそれが可能になったんだろう?って不思議だった。

たぶん、これも才能だなー。
鉄の意志と自信のなさ、その両極端が同居してる。
ほんとギリギリのところに自分を追い込んで、戦ってきたんだなって感じられる。
ここまで捨て身でできるもんじゃない。

ここから先は、疑問点というか不満になる。

今でも、この本で想定してるみたいに、何も知らない人がこの本を初めての麻雀本として買うってあるのかな?
娘1号を育てた経験から思うようになったんだが、「知ってる人が知らない人に教える」って構造は、もう古いというか、今では上から目線として嫌われるようになった。
実際、知識の量では強者も弱者も大差ない。
ほんのわずかの差だ。
ただ、実戦でできるか、頭でっかちなのかの差がでかいんじゃないかと思う。

だから、知らない人に教えるというよりも、知識としては知ってるけど、現実にはできてない人に、伝えるつもりで書くのがいいんじゃないかと思う。
俺はそう思って書くようにしてる。

あと、まとめとして、「これを基本として少しずつ応用してくださいね」みたいなことがいっぱい書かれてる。
俺はこーゆーの書かないんだよな。
読者にとって、宿題を出されても困るだけじゃないかと思うので。

ダンスをやるようになってつくづく思うんだが、適性ある人なら自分で考えればわかることが、俺にはわからないし、自信も持てない。
自分で考えられる人なら本なんて読まないんじゃねーかって。

なので宿題は出さず、本の中で説明できなかったことは書かない。
宿題を出すから自分で考えてねっていうのは、もともとできる人の発想じゃねーかなーって思う。

カバー写真より、プロフに入ってる小さな写真の方が明らかにいいと思う。
なぜ?
カバー写真は、頬紅が変だと女性に言われたぞ。

字が小さい。
これはいいとしても、牌も小さすぎる。
これは、ありえない小ささ。

あと、知り合いは、牌と牌の間が離れてるのが耐えられないとゆーてた。
これはデザイナーにくっつけてくれって言わないと。

つーわけで、稚拙さも感じるけど、印象がいい本だった。

本って、読みやすいのは大事だし、著者に好感を持てるかも大事。
そうじゃないと、なかなか読み進められないし、読んでも、その通りにしてみようって思えないから。
そういう点ではいい本だった。
初々しさが感じられて、書く側の努力が感じられる本だったわ。

←どんだけ偉そうなん( ̄w ̄)プッって人はクリック!

追記:ふっと、ゆーみんさんのツイッター見たら、俺よりはるかにフォロワーが多くてビビった^^;
えらそうなことゆーて、すいません<(_ _)>

| | コメント (17)

2016年5月25日 (水)

【つぶ】ラーメン屋vsスープ屋

【つぶ】ラーメンスープvs減塩にこんなコメが↓

面白すぎるだろ!!!(≧∇≦)

 * * *
そもそもラーメンについての認識がみんな間違ってる
メインがスープであって麺はおまけ
カレーライス食いに行ってルー残す人いないでしょ
カツ丼食いに行ってカツ残す人いないでしょ
スープ系の物頼んで具だけ食べる人いないでしょ
それと同じ
うどんやソバはメインが麺だけどラーメンはスープがメイン
二郎と昔のラーメンはメインが麺
二郎は本店の店主が体に悪いから飲むなって言ってるから真のジロリアンは飲まない
昔のラーメンはスープがおまけになってるから美味しくないから飲まない
今のラーメンはスープがメインでそれを味わうために飲むもの
残すなら麺を残せばいいだけ
麺を食ってお腹いっぱいだからスープ残す奴は馬鹿
それなら最初から麺を少なめで頼めばいいだけ
他のものだってご飯少なめにしておかずを食べるでしょ
認識が間違ってると気づいてないからスープを残すことになる
投稿: | 2016年5月25日 (水) 16時27分

↑じゃあ、ラーメン屋と名乗らずにスープ屋と名乗ればいいじゃないか。
投稿: | 2016年5月25日 (水) 16時38分

| | コメント (40)

【麻雀本】他人の本

こんなコメが↓

ゆーみん本、コバゴー本、二階堂本のインプレッションはまだか ふくちんこ

うーん。
そーいえば以前は他人の本についても個人的な意見を書いてきたよな。

俺は麻雀本についてはスペシャリストで、考えに考えては作って…を繰り返してきてる。
ネマタ本以降は、内容だけじゃなく、編集者として本の作り方までも。

だから、他人の本を読むと、むっちゃ粗が見えてしまうんだよな。
とくに、文章の内容よりも本の作り方の部分で。

たとえば今ゆーみん本を読んでるんだが、字が小さいし、牌が小さすぎる。
この小さい牌では頭に入らなくね?って思う。

んで、せっかく初の女性著者なんだから、何か特別な作り方はないのか?って思う。
パッと見に、男の本と違うのは、カバーの色使いだけだから。

……的なことをすぐ思っちゃうんだよな。

まったく知らなかったトレーニングとしての二人麻雀のやり方が漫画で載ってたのは面白かった!
これは感心した。
誰とやったんだよ?とは思ったけどw

というわけで、他人の本についての感想はあまり言いたくない。
ケチつけるのは感じ悪いから。

経験量が違いすぎて、いじわる婆さんがネチネチ言ってるみたいになっちゃうし、今の俺の意見は、1読者としての見方とも言えないと思うので。

雀ゴロK本とか西園寺本について意見を書いてたときは、こういう意識がなかったんだな。

コバゴー本、二階堂本は、まだ見てないので、まったく不明。

ゆーみん本が駄目だって言いたいわけじゃない。
むしろ、スラスラ読めて、かなりわかりやすいんじゃね?って思う。
ネマタ本の500倍わかりやすいわ( ̄w ̄)プッ

そもそも、○○本ってふうに、個人名が企画化してる時点で、どうなんだ?ってのは思う。
本って、誰が書くかより、まずは中身じゃねーの?と。

中級者がうまくなるための本だったら、そういう本ばかりなわけだから、他の本とは違ったこんな特色がありますよ?じゃないと変じゃねって思う。
たとえば、平澤本『絶対にラスを引かない麻雀 ~ラス回避35の技術~』みたいなのは、何を扱ってる本なのかよくわかる。
実際、内容もすぐれてたと思う。
そうなってない本は、ようするにファンブックなの?って思っちゃうんだよな。

なので、そもそも見る目が厳しくなっちゃうから、あまり書きたくないなーと。

今の業界の中での縄張り争い的な行為は、品性下劣だからね。
業界全体のパイ拡大につながらない行為はしたくない。
将来の自分の首をしめるだけなので。

とか言いつつ、読んだら例によって書いてしまうそうな気も……^^;

←絵に描いたような老害わろた( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (14)

【つぶ】ラーメンスープvs減塩

こんな記事↓もあるように、

ご当地ラーメンの汁、残す運動 広がる減塩の取り組み保健所がレシピ、地域ぐるみで健康づくり

可能なら、ラーメンのスープは残した方がいいのは常識じゃなかろうか。

うちの近所の裏通りに、薬膳なんとか麺みたいなやつを出す店がある。
あれ、こんな店あったんだ…って気がついて入ってみた。

かなり年配の夫婦がずっとやってる的な雰囲気。
ガラガラな感じ。
ふっと壁を見ると、

当店のスープには、体にいい漢方薬が豊富に含まれております。
かならずスープは残さず全部お飲みください。

的な張り紙があった。
かなり厳しい口調で書かれたやつ。

ふざけんな!
だからガラガラだったのか!
と思い、それ以来行ってない。

しかし、その日は叱られるのが怖くて全部飲んだ。

ちなみに、おいしさは下の上くらいの感じだった。

←だから何?( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (16)

【麻雀】勝負する?

東4局のトップ目。
親リーを受けた一発目に、こっちも高め三色でテンパイ。

Photo

この巡目でオリはない。
強気にいくか、ワンチャンスの方を切るか?

安全策を取った。

すると「ロン!」。
親リーの待ちはカン8sで、親マンだった(´;ω;`)ブワッ

Photo_2

麻雀漫画かよ……。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ...

そして結果、3着まで落ちるとは……。
ラスらなくて本当に良かった。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

05/25 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 A:bakase(-18.0) B:安斎(+14.0) C:時を刻む唄(-43.0) D:やまーん(+47.0)

←逃げて刺さるって雑魚乙(≧∇≦)って人はクリック!

| | コメント (21)

2016年5月24日 (火)

【マンガ】グレイシー柔術を倒した柔道家・木村政彦

コンビニで見かけた漫画を買って読んだら、むっちゃ面白かった。

グレイシー柔術を倒した柔道家・木村政彦(1)

この原作になってる本は、2800円もする分厚いノンフィクションなのに、発売してすぐ増刷につぐ増刷。
むっちゃ面白い。
今回、漫画版を見かけたので買ってみたら、ほとんど忘れてて、これまたむっちゃ面白かった。
「週刊大衆」で連載されてたんだね。

面白いコンテンツって、ほんど素晴らしいよなー。

| | コメント (9)

2016年5月23日 (月)

【麻雀】天鳳は役立つ

【麻雀】天鳳特化vs雑食へのコメから↓

 * * *
俺は点5レベルのショボレートだけど、天鳳はじめてからリアル麻雀の戦績良くなったよ
てか、かにマジンさんの影響で、微妙な手のときにアンパイをしっかりストックするようにしたら明らかに世界が変わった
大したことじゃないだろうけど、少しのことで戦績って変わると思ったわ
 * * *

すごくいい話!
これは天鳳が直接役立ったというよりも、天鳳がきっかけになって、成績向上のためのヒントを見つけられたって話だよな。

かにさんは、zeRoさんと一緒で、戦術を語るセンスがあると思う。

| | コメント (20)

【麻雀】天鳳特化vs雑食

にせ悟空とか赤犬とか、リア麻はまったく打たず、天鳳が麻雀のすべてだと思ってる人たちっている。
彼らは天鳳と他の麻雀との両立に悩むことがない。

お気楽でいいよな~、ふつうの人は天鳳だけやってるわけじゃねーんだよ!と思ってきたけど、最近になって、その考えは違ってたかもって思う。
その2人の個人事情はどうでもいいんだけどさ。

天鳳位様を考えてみると、みんな圧倒的にリア麻派なんだよな。
天鳳だけ打ってきた人って、当時18歳のマークツーしかいない。

打法で考えてみても、独歩さん、しゅかつなど、明らかに収支戦の方が得意なタイプ。

たぶん、天鳳しか打たない人って引き出しが少ないんじゃないか。
俺は「引き出しを増やしすぎるな主義者」なんだけど、やっぱ引き出しの数も重要らしい。

天鳳もやはり麻雀であって、他の麻雀を経験せずに強くなるのは難しいんじゃないのかね。
にせ悟空みたいに、天鳳しか打たないのに口だけ星人になってる人を見ると、そんな仮説が思い浮かぶ。

ここら辺はまだまだ具体例&検証が必要なんだけどさ。
単純に、天鳳じゃない麻雀まで含めたときの、やってる総量が違いすぎるって説もありえるから、まだ仮説にすぎないわ。

←いろいろやってきた俺強ぇ!って言いたいの?って人はクリック!

| | コメント (22)

【麻雀】リア麻vs天鳳

リア麻の調子はどうですか
ってコメがきた。

うむ、いい質問だな。
最近はリア麻は月1~2回しか打ってないんだが、ほとんど勝ったことない。
月1で打ってる、俺以外は70歳以上の偉い人とのセットがあるんだけど、そこでもたいがい負けてる。

毎回、金が減るけど、まーしょうがねーかって感じ(;´・ω・)
税金を払うみたいなもの。

今年になって、成績はつけてるけど、トータルは計算してないんだが、マイナスなのは確か。
7年連続でリア麻はプラスだったけど、久しぶりにマイナスの年になるかも。
それ以前の年はだいたいマイナスだったし。
もともと、成績にも金にも執着しないタイプなんだろう。

最近は中レートまでしか打ってなくて、いずれ高レートで打つことがまたあるはず。
そのときだけ必死で打てば、その結果で年間成績も決まるんじゃないか。
低レートや中レートの勝ち負けは年間トータルにたいして影響ないんじゃねーの?と思って、あまり気にしてないわ。

木原さんは、雀王決定戦の時期に、そっちの打法に切り換えた影響で、天鳳では十段から七段まで落ちた。
今も八段までしか戻ってない。
まー、そんなもんだ。

ガチ勢になってくると、違うルールでどっちも勝とうっていうのは難しいんじゃねーか。
麻雀でゼニを増やそうと思ったら、天鳳は捨てなきゃ駄目だし、天鳳で勝ちたかったら、リア麻で年間に何十万か負ける覚悟しないと。

俺の感覚では、天鳳で七段~八段レベルまではリア麻とも両立可能だ
でも、「七段~八段って養分じゃん?」って世界は、リア麻を捨てないと行けない気がする。
この境界は、人によって違ってくるんだろう。
アサピンなんぞは、その境界がさらに上みたいだし。

つーわけで、今はまったく雀ゴロじゃない。
日本雀カモ協会会長ですわ(= =) ウム

←七段~八段は養分とか、十段様以上になってから言えよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (18)

【天鳳】ディスイズ確変

東4局の親番0本場から5本場までで、この持ち点が↓

Photo_2

こうなったでござる↓

Photo_3

合計して2万2100点オールをツモった。

Photo

このツキは実生活の方に回せないもんかね?

05/23 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+97.0) A:むきっち(-56.0) B:ふか(-36.0) C:カラスの子(-5.0)

←実生活で勝てよ(;´・ω・)って人はクリック!

| | コメント (9)

【天鳳】今年の牌譜解析

今年になってからの牌譜解析を取ってみた。
鳳南の勝ち方は見切った!と思ったのが今年1月だから、これ以降は自信あるのだな。

15

だが、平均順位2.30は良すぎて、これは確変としか言いようがない。
これが実力です(・∀・)キリッとは、さすがに言えんw

和了率0.242
放銃率0.132

どっちも高ぇ!
いっぱい手が入って、いっぱいアガれてるからいいけど、手が入らないときにこの放銃率だったら死ぬなあ。

そもそもリーチ率が高く、リーチ平均巡目も早い気がする。
確変の証だ。

この成績なら十段までにあと何回必要か調べてみた。

鳳凰安定段: 10.589
東南戦:10段に昇段まで後118試合。

こんだけ好調でも、あと118回も必要って、どんだけ遠いんだよ…(;'∀')

←確変自慢は楽しそうですね( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (6)

2016年5月22日 (日)

【マンガ】母親やめてもいいですか その2

娘が発達障害と診断されて… 母親やめてもいいですか (文春文庫)の書評を、ダチのフリーライター・オバタカズユキさんが書いていた。

我が子は発達障害児 「母親の告白」をどう評価するか

アマゾンでは星1つか5つかという両極端の評価が並ぶ本書。
オバタさんの評価は5つだったそうな。
まぁ、そうじゃなきゃ取り上げないだろうな。

わざわざ書物にする意味はない……って星1つ派の人の多くが書いてたけど、本って別に立派なもんじゃないからな。

もっと駄目な親、つまり、生まれた瞬間に赤ちゃんポストに入れてしまうような親の本も、必要とされてると思うわ。

俺の場合は、本でもリアルな人でも、立派な親の話には共感しない。
ダメ親のほうが共感してしまうんだよな~。

| | コメント (9)

【麻雀】言うは易く

【麻雀】捨牌相の違いを見るで、絶対に打ち込んではいけないと書いた局面。

対面はメンホンリーチが臭い、上家は123三色が濃いって書いたやつ。

実戦では何を切ったか?

あとから能書きを語るのは簡単なんだよな。
天鳳は時間切れが怖くて十分には考えられない。

リーチ一発目には共通安牌の九萬:麻雀王国を切れた。
その翌巡には、もう手が詰まった↓

Photo

対面には六索:麻雀王国九索:麻雀王国が通ってない。
八索:麻雀王国が2枚も切れてて、まさか?とは思うけど、九索:麻雀王国がドラだから、八索:麻雀王国が2枚あったら先切りするだろうし。
上家には一索:麻雀王国四索:麻雀王国が通ってない。
安全牌を残そうと字牌をいっぱい持ってたのが、何もプラスになってないわ(;'∀')

ここで南:麻雀王国切り。
地獄待ちの南:麻雀王国も切らないほうがいいって書いたけど、実戦では切ってる。

1巡おいてそのあと、また切るものがなくなった↓

Photo_2

ここで一索:麻雀王国四索:麻雀王国を切ることにした。
四索:麻雀王国から切れって書いたけど、一索:麻雀王国を切った。
これまた、さっき書いたことを守れてない。

そして決着がついた↓(´∇`) ホッ

Photo_3

今になってゆっくり考えてみると、七萬:麻雀王国が3枚見えだから、七萬:麻雀王国切りや五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国切りがあった。

マンズよりも、メンホンチートイや123三色に絡む南:麻雀王国一索:麻雀王国を切ってるから、これじゃ何も読めてない人と変わらないよな。
マンズをバシバシ切れてこその読みなのに。

実戦で、とくに2軒リーチみたいな局面で、正解を選ぶのって難しい。

北:麻雀王国を切って対面にインパチを振り込むことは絶対なかったから、A級ミスをする可能性はなかったと自分をなぐさめるしかないね。

つーても、あかんわ。
これは結果を知った上で語ってるだけだと言われても、何も反論できんて(;'∀')

05/20 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+56.0) A:ヤキン(-24.0) B:りふれく(-51.0) C:うさぎファンシー(+19.0)

←口だけじゃねーか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (5)

2016年5月21日 (土)

【麻雀本】俺のコンビニ本でおすすめは?

こんな質問が↓

 * * *
KINDLEでふくちんこの
1麻雀テクニック
2麻雀勝ち組の選択
3麻雀勝ち組の選択2
4麻雀10倍勝てるテクニック
5麻雀の正解
1は購入済み、他のもなんかパッと見面白そうだったら買おうと思うのだけど、2345のうち何がふくちんこのおすすめ・力作だと思ってるか教えて
てか古い書籍絶版になってるの多いから1冊にキュレーションしてほしい・・
 * * *

とある方の答え↓
 * * *
横からだけど、2が一番おすすめ 次は5やな
でも麻雀テクニックが一番いい本だよ
 * * *

なぜか抜けてる、6「基本形80」が一番評価は高い。
つぎに評価が高いのは、1「麻雀テクニック」だな。

4「麻雀10倍勝てるテクニック」は、文章によるQ&Aの本。

2麻雀勝ち組の選択
3麻雀勝ち組の選択2
5麻雀の正解
は、何切るによる戦術解説。

この2345の優劣は自分ではわからん^^;
ウザクさんレビューを貼っておくから、そっちで判断してちょんまげ。

【レビュー】 麻雀テクニック [近代麻雀オリジナル公認] 

【レビュー】 麻雀 勝ち組の選択

【新刊】 麻雀 勝ち組の選択2

【新刊】 麻雀 10倍勝てるテクニック

【新刊】 麻雀の正解

【レビュー】 これだけで勝てる! 麻雀の基本形80

1冊にまとめてほしいってのは、どうなんだろうなあ。
出版社から依頼されたら、もちろんやるけど。

←相変わらず宣伝熱心だよなー( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (17)

【麻雀】捨牌相の違いを見る

【麻雀】何を切っても当たらない理由への評価が二極化してるな( ̄w ̄)プッ

捨牌相の違いについて、意識するもよし、意識しないもよしだが、意識した方が勝ちやすい…と俺は思う。

堀内打法は意識しない典型例。
リーチに対しては機械的にベタオリする。

木原さんのブロマガを読むと、通っている筋の本数が少ないリーチには押せと書かれてる。
木原打法は、捨牌相の違いを意識する典型例だ。

強者でも人によって違う。
俺はかなり使えるテクだと思う。

どう読むか?
たとえば、これ↓

Photo

早いリーチだが、最初から中張牌が豊富そう。
ペン三索:麻雀王国を嫌ってて、選択の余地があったことを示している。

早いリーチながらも好形率が高そうで、ドラや赤も含まれてそうだから、こういうリーチは危険だ。

実際どうだったかというと、五萬赤:麻雀王国リャンメンができて、ソーズの一通目があるところからペン三索:麻雀王国を外しており、高いリーチだった↓
こういうのには打ち込まない方がいい。

Photo_2

これはどうか?↓

Photo_3

ドラメンツの七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国が切られており、なんじゃこりゃ?って思うかもしれないけど、七筒:麻雀王国九筒:麻雀王国から九筒:麻雀王国を切ったら即八筒:麻雀王国を引いたってこと。
ドラカンチャンよりいいターツがあったことを示している。
これも高そうで、こーいうのには打ってはいかん。
どっちにしろテンパってたってこの馬鹿ヅキ野郎め!と思いながら、ここは可能なら逃げ回った方がいい。

実際どうだったかというと、赤入りピンフのきれいな手だった↓

Photo_4

むっちゃ単純化してしまうと、チートイじゃなさそうだったら、中張牌の枚数が多い捨牌ほど怖いと言える。

これはどうか?↓
対面と上家の2人リーチ。

Photo_5

これはどっちも絶対に打ち込んではいけないリーチの典型だ。

対面はメンホンチートイが臭う。
本命は東:麻雀王国南:麻雀王国西:麻雀王国北:麻雀王国白:麻雀王国發:麻雀王国中:麻雀王国九筒:麻雀王国
地獄の南:麻雀王国も切らないほうがいい。

もしものふつうのピンフで、マンズやソーズで打ったとしても、安くはないかも。

じゃあ上家は?というと、これまたヤバイ。
第1打が五萬:麻雀王国で、五索赤:麻雀王国やドラの九索:麻雀王国も切ってる。
最初から何らかの手役を見ていたことは明らか。
見るからに勝負手だ。
123三色が一番ありそうで、たとえばここに一萬:麻雀王国四萬:麻雀王国を切るとするなら、四萬:麻雀王国から切るべき。

この局面、自分の手はバラバラだけど、もしそこそこ整った手だったとしても、こういうところから字牌や九筒:麻雀王国を切って、対面の親ッパネに打ち込んでしまうようじゃ完全なる養分だ。

実際どうだったかというと、対面はメンホンチートイで、上家は123三色だった↓
まさに捨牌相通りの手だったことになる。
けっこう当たるもんだ。

Photo_6

じゃあ、これはどうか?↓
下家の親リー。

Photo_7

手にマンズはなさそう。
ということは、場に高いソーズが2メンツくらいありそう。
五索:麻雀王国がドラだから、ドラを2枚くらい使ってそう。

カン四索:麻雀王国とかカン六索:麻雀王国みたいな苦しい形も十分ありうるけど、待ちはわからないし、高そうな親リーだから、ここは押さないほうがいい。
この局面で、自分が安い手でテンパってたとしても、こういうところで押すとラスにつながりやすい。

実際どうだったかというと、ドラ2枚使いの三索:麻雀王国六索:麻雀王国ノベタンだった。
苦しい待ちだけど、高いよね。

Photo_8

さて、高そうなリーチをいろいろ見てきたあとで、もう一度、【麻雀】何を切っても当たらない理由の親リーの捨牌を見てみよう↓

Photo

ね、安そうじゃない?
本当に安いかはわからないけど、高そうなシグナルは何もないことがわかる。

ラス目の親リーってことで、天鳳的には鉄オリの局面だけど、かなり押しやすいリーチだってわかると思う。

高そうなシグナルが出てないからといって本当に安いかはわからないけど、高い手のときには高そうなシグナルが出てることが多い。
自分が高そうな手になったときのことを思い出してみると、けっこう出てるもんだとわかると思う。

捨牌相の違いについて、まったく意識しないホーリーみたいな強者もいるから、使いこなすべきだと確定している技術ではない。

でも、けっこう当たるから、これなしで勝てるって、俺にはわからんわ。
こういうことを考えないと、押し引きできなくねーか?

←しつこいよ?って人はクリック!

| | コメント (32)

2016年5月20日 (金)

【麻雀】何を切っても当たらない理由

【天鳳】押し引きがわからんの「下家のリーチには何を切ったって当たらん」の根拠がわかんねーというコメが多数あった。
しゃーねー、説明すっか。

下家のリーチを、リーチ時点で見てみよう。
これね↓

Photo

下家の親はラス目。
3着と7200点離れている。

ラス目の南場の親って、連荘が至上命題だよね。
最速で棒テン即リーするのが仕事で、そうすると誰もラス目の親リーには押さないから、連荘が濃厚になる。
うまくすればツモれて、そうじゃないとしてもノーテン罰符で3着と差を詰められる。

天鳳ではこのセオリーはかなり強い。
てな前提のもとに親の捨牌を見てみよう。

かなり苦しそうだよね。
5巡目まで字牌だけ。
メンツ選択の跡もなし。

「よくラッキーにテンパれたね?」という感じで、手作りには選択の余地はなく、ただテンパイ形を作ったんだなって感じられる。

そして、リーチ宣言牌の一萬:麻雀王国は、かならず手牌に絡んでいる。
リャンメン固定ならまだしも、シャボ決め打ちみたいな余裕があるわけない。
んで、絶対じゃないけど、たぶん一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国五萬赤:麻雀王国六萬:麻雀王国みたいなきれいなシュンツ系じゃなくて、一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国三萬:麻雀王国みたいなどんくさい形で手牌に絡んでいるんじゃないか。

親の待ちは、俺の手牌から見て、ソーズじゃないように思える。
残る2人の捨牌を見ても、牌がけっこう分散してる。
ということは、マンズかピンズ待ちだ。
親の捨牌にある八萬:麻雀王国一筒:麻雀王国八筒:麻雀王国とは離れたとこ。

四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国あたりのどれかと二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国のシャボ。
あるいは、二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国が入り目なら、五萬:麻雀王国四筒:麻雀王国あたりのカンチャンじゃないか。

んで、打点も安そう。
そんな風に感じたという。

これはロジカルに読んだわけじゃなくて、むしろロジカルに考えたとすれば、五筒:麻雀王国は本命の1つとなって切りづらい。
直観的に、リーチされた瞬間、親に「お願い、向かってこないで。゚(゚´ω`゚)゚。ピー」って気配を感じて、「こんなん押してもいいんじゃね?」と思ったという。

もちろん、この捨牌のリーチだって、メンタンピン赤が入ってることもあるよ。
あくまで、その可能性は低めじゃね?ってこと。

リーチ宣言牌が安全牌だったら、良形率が高くなって押せなくなる。
また、ど真ん中の牌だったとしても多少押しにくい。
あと、メンツ選択が捨牌にあったら、これも押せない。

ただね、いかにも苦しそうな一萬:麻雀王国切りリーチだったから、「どーせクソみたいなリーチでしょ?」と、直観的に思ったという。
超絶勝手読みだけどね( ̄w ̄)プッ

そもそも、天鳳セオリー的には押せない局面だけど、それでも自分がマンガンテンパイだったら、押しが悪手になることって思ってるより少ないと思う。
テンパイって、かなり押していい。

てな感じ。

親の手はチートイだったから、読みは完全に外れてたけど、クソみたいなリーチってのと、押したほうが正解ってことは合ってたわ。

Photo_2

この押しのおかげでトップを取れたから、結果は良かった。

05/17 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+45.0) A:鳩りゅうくん(-33.0) B:綴る!(+6.0) C:おかもと(-18.0)

←成岡本の影響を受けすぎワロタ(≧∇≦)って人はクリック!

| | コメント (35)

2016年5月19日 (木)

【つぶ】女性のエロネタ

女性のエロネタって、俺は素直に、おおおおおお!って反応してしまうほう。
若くてかわいくて慶応文卒の女性麻雀プロがこーゆーツイート↓すると、

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!と、素朴に喜んでしまうわ(≧∇≦)

←こんなのさらすなよって人はクリック!

| | コメント (16)

【天鳳】半分まで来た

ようやく九段坂の半分まで来た。

Tenhou_prof_20160519

ほんと遠い。
高段者の貯めなきゃいけないptの多さは異常だ。

この好調がずーっと持続するとは思えんしな(= =) ウム

……にしても、なんか最近は自慢ばっか書いてる気がするけど、いやいや、気のせいだなきっと( ̄w ̄)プッ

←地獄カモーン!って人はクリック!


| | コメント (6)

【天鳳】この世の地獄

アサピンのサブ垢であるトトリ先生19歳を、晩飯を食べながら観戦した。
十段×九段×九段×七段という、この世の地獄のような卓。

中でもアサピンの強さは際立っていて、内容では圧倒してた。
最後は九段様2人が3000点台になって、打ち込んだ側がラスった。

Photo

これ以上にこの世の地獄的な天鳳名人戦で、よく5年も戦ってきたよなーと我ながら思ったりしたわ( ̄w ̄)プッ

←順当に負けてるじゃねーか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (7)

【マンガ】秦始皇帝(上)(下)

「秦始皇帝(しんのしこうてい)」(上)(下)
画・久松文雄 作・久保田千太郎

コンビニコミックの上下巻。
550円+税が2冊。

ふつーに面白かったし、ひじょうにわかりやすかった。

これを読んで、ようやく「キングダム」の背景がわかったわ。
「キングダム」だけでは、呂不韋(りょふい)と政(せい)の関係がさっぱりわからなかった。
なぜ緊張感があって権力闘争してるのか。
あと朱姫(しゅき・政の母)との関係も。

こっちでは呂不韋が主人公だ。

| | コメント (1)

2016年5月18日 (水)

【麻雀】学習効率10倍速

ポーカーでは、場末で何十年も食ってきたベテランが、20歳くらいの若造にあっさり食われて絶滅しかかってるという。
若いやつは最新理論を効率的に勉強して、ネットで10窓とかやって経験値を積む。
実戦の経験量でも、あっという間に抜かれてしまう。

麻雀はネットでも10窓とかできないから、まだスピード差がそこまでじゃない。
でも、60歳のどいーんが今になってネットで急速に強くなったように、学習効率は大きく違うわ。

ヤバっ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もちろん、若いやつがその環境を完璧に活用できてるかは別として。

←自分はついていってるアピールか?って人はクリック!

| | コメント (12)

【麻雀本】打法の偏り

「○○の麻雀観は××な偏りがあるからなんちゃら」みたいな理屈は好きじゃないんだよな。

人は勉強して変わっていくもんだし、たとえ偏りがあったとしても、それをふまえて本を作るときに対処できるので。

こういう問題↓に、打ち手の打法の偏りが関係あるか?

Photo

「○巡目だったら、まだ×を引っ張りたい」みたいな異論が出たら、問題の意図は変えず、巡目のほうをズラして、共通見解にするだけ。

鬼のよーな異論が出たら、その人に悪魔が降臨したと考えて、その意見は採用しないことだってできるわけで。

←怒るなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (15)

【麻雀本】複数人チェック

ウザク本の問題&解答を、ネマタと天鳳位のタケオしゃんにチェックしてもらうことにした(解説文は別)。

ネマタは、何切るに情熱があって牌理をよく研究しており、要望が多かったから。
タケオしゃんは、つねに手牌を実戦的な観点から見てて、手牌判断とアナログ判断のバランスが抜群だから。 ←ぜひとウザクさんのご指名だった。

ウザクさんが選んだ353問のうち、俺がチェックして不適切かも?って思ったのが21問。

当たり前すぎる問題
同じトリックの問題が他にもある問題(ダブリ)
微差すぎる比較になってる問題
レアケースすぎて意味ないんじゃ?って問題
答えの根拠が理解できなかった問題
他の答えもアリなんじゃ?って思われた問題
など。

俺の観点は、答えが正しいかよりも、問題として意味あるかってほうが強いな。
いい問題だけ選び抜くって、300問もあるとかなり骨だからね。
何切るを大量にストックしてるウザクさんじゃないと、こーゆーのはできんと思う。

んで、俺の異論があったやつは外して、残ったやつをネマタとタケオしゃんに送った。
お二人にチェックしてもらって、異論があったやつは、また外す。
最終的な判断はウザクさんにおまかせ。

「ネマタに聞け」とか「ネマタには聞くな」みたいな意見が多かったけど、ネマタの特殊性はあまり関係ないと思う。
優秀な何切る研究家としての意見を求めてるだけ。

ネマタ打法のオリジナルな部分(他の人と意見が違いがちな部分)、つまり、①良形より打点重視(ホンイツ重視、イーペーコー重視、ドラや赤の孤立牌重視)、②フリテンでも受け入れ枚数重視、みたいな部分は、そういった部分で判断が違いそうな問題は最初から含まれてない。
ウザクさんが最初から外しちゃってる。

今回の本は、ウザク打法を紹介するもんじゃなくて、誰でも意見が一致する教科書的な本にしようとしてるから。

俺の作る本って、著者以外の人の回答も載ってることが多くて、それが異論出まくりだったりする。
ネマタ本2とか成岡本とか「麻雀の正解」とか。
複数人の意見が一致した問題だけにしようとすると、当たり前すぎる問題が多くなって、着想と表現の幅が狭くなり、魅力が下がると思ってるから。

しかし今回は、問題の面白さよりも確実な学習性を主に考え、複数人チェックをさらにすることに。

ここまでやってしまうと、麻雀本のハードルをさらに上げてしまい、他の著者の方々が気の毒だなぁ(;'∀')

とはいえ、だから売れるかといったら、そーゆーのは根本じゃないと思うw
駄目な本をみんなでチェックしたって、駄目なもんは駄目だから、やっぱ大事なのは元なんだよな。

他人の何切るも全部チェックしてパクってる何切る研究10年が一番でかいと思うわw

←相変わらず宣伝に必死ですねって人はクリック!

| | コメント (21)

【麻雀本】何切るのパクリはOKか?

「何切る」の問題に著作権はあるか?

将棋の棋譜には著作権がないと考えられている。
それはゲームの記録であって、思想の表現じゃないということで。
チェスの棋譜に著作権はないと海外では考えられてるらしい。

ただし、「何切る」はゲームの記録ではなく、詰め将棋みたいなもんで、作者がパズル的に作るものだから、著作権があるって主張は成立するように思う。
ここらへんは判例がないから答えはない。

まあ、著作権があってもなくても、現実にパクリでトラブる可能性はほぼゼロだとは思うけどね。

ネマタ本やウザク本を作ってて新鮮なのは、いろんな本や漫画に出てきた何切るが平然と採用されてることだった。
ネマタ本1の牌姿なんて、俺のコンビニ本や「オバカミーコ」が出典の牌姿がかなり多い。
別にパクろうってことじゃなく、人類の共有財産でしょ?って感覚じゃないかと思う。

俺みたいに、ずっと麻雀ライターを仕事にしてると、そういう考え方はしにくいんだよな。
それは、ルール違反かも?って気持ちがあるのと、それ以上に、つぎつぎと新作を出していくのが自分の使命だって思ってるからじゃないかな。
今まであるもののうち一番いいものだけ集めたみたいな本を作ろうって発想は、タコが自分の足を食ってるようなもんじゃね?って思うから。

ネマタ本やウザク本は、そういうことは気にせず作られてて、プロにはできないなーって思う。
俺なんかまだパクる方だけど、バビィなんかもっとパクらない印象だもんなー。

←遠回しなアマチュア批判?って人はクリック!

| | コメント (24)

2016年5月17日 (火)

【天鳳】押し引きがわからん

さっき載せたやつ↓

Photo_6

下家のラス目の親リー。
これ押しちゃいけないのかなー?

天鳳のセオリー的には絶対に押しちゃいけない局面だけど、捨牌的に、こんなの何を切ったって当たらない気がする。
良形には思えないし、シャボ警戒で二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国だけは切らないほうがよさそうだけど、あとは何を切ったって当たらないだろ。
二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国のシャボじゃないとしたら、カン四筒:麻雀王国とかそんな待ちでしょ?
そんなんつかまねーし!
まあ実際には、何か当たり牌はあるわけだけど…。

答えはチートイの九筒:麻雀王国待ちだった↓

Photo_7

こんなんわかるわけねーけど、何を切ったって当たらねーって結論はあってた。
やはり、かなり有利なめくりあいだったわ。

しかしね、こういうなめた姿勢でいると、ラス目から先行リーチが入っているこういう局面↓で追いかけリーチして、

Photo_8

枚数的には有利だったけど、めくりあいで負けて7700放銃。
ラスった。

…という展開になったりする。
まー、これは有利だと自信を持ってたわけじゃねーんだが。

天鳳の高段者といったら、押し引きの魔術師のようだけど、実際にはわからんことだらけだわ。

←完全に運だけ麻雀じゃねーか!って人はクリック!

| | コメント (28)

【ダンス】真面目?

バレエなんちゃらってレッスンに出てみた。
バレエ自体というよりも、バレエを通じて体の動かし方の基礎を学びましょう的なやつ。

そのレッスンは素晴らしかった。
これまでバレエをやってみても、外側を形だけ真似しても中身には触れられない感じで、あまり意味ないように思えてたけど、まさに触れられなかった部分を教えてくれる感じで。

そのレッスンで一緒になった顔見知りと、数日後に「あれ、また出る?」という会話を交わしたとき、俺が「出るつもりだよ」とゆーたら、「えー、真面目じゃーん!」と。

え? 真面目?

ビックリした。
でも考えてみると、確かに真面目だよな。

この歳になって、なんでそこまでやるんだ?
俺がすごく努力してるかといったら、そんなことは全然ないんだが、でも真面目な姿勢であることは確かだ。

ほんと、なんでこんなことするんだろーね?

俺は関節が固いし、何やったってそんなうまくならんわ。
それに、多少うまくなったとしても、だから何だというんだ。

自分でもわからん。
ほんと不思議だわ。

その顔見知りから、「えー、真面目じゃーん!」のあと、「負けないよ!」と言われた。
これまたビックリした。

その人は、なんらかのダンスの下地がある。
動きを見るとわかるわ。
俺とはレベルが違う。

いやいや、あなたは俺とはラベルが違うでしょーよ。

しかしまあ考えてみたら、その人だって、俺から見たらうまいけど、だからといって、これからプロになれるかといったら、それはないだろう。
アマチュアが趣味としてやってるということでは一緒。
真面目に追求する姿勢での勝負と考えたら、同じ土俵なのか。
「負けないよ!」と言われたのは、ちょっと嬉しかった。

「真面目に頑張るのがいい」というのは、小学校以来の価値観だけど、ダンスに関して、本当にそうかといったら、けっこう疑問だ。
金の無駄じゃね?というほうが普通な気がする。

楽しければそれでいいわけで。
あとエクササイズになれば。

なのに、なんか追求しようとしちゃうんだよな。
真面目にならずに楽しむって、どうやればいいのかよくわからない。
不器用なんだろうか?

ほんとね、追求する以外の楽しみ方を教えてほしい気がする。
頭でっかちなことがいいとは別に思わない。

俺って根は真面目だったんだな。
ダンスすることで、それがわかった気がする。

まあバレエは全然できるようにはなってないんだけどね。

| | コメント (6)

【天鳳】さりげなく好調

さりげなく好調で、ptが多少増えてきた。

Tenhou_prof_20160517

南1局の2着目でマンガンのテンパイ。
待ちの西:麻雀王国は親リーの現物。
ここで↓ラス目の親リーに押すか?
打ったらラスるぜよ…。

Photo

これが押すんだなー。

さらに押すか?↓

Photo_2

押すんだなー。

そして出アガリ↓

Photo_3

こうしてトップに。

05/17 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+45.0) A:鳩りゅうくん(-33.0) B:綴る!(+6.0) C:おかもと(-18.0)

別の回。
トップ目の2万点のリードにほぼ追いついて、そこで入った親ッパネの手。
これをツモって、上家を飛ばしてトップに↓

Photo_4

こういう手がキッチリ入る。

05/17 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 B:bakase(+67.0) C:ブルブルハーツ(+16.0) D:しみs(-32.0) A:おじさん(-51.0)

別の回。
トップまで1万点の親で、早いチートイドラ2の引っかけテンパイが入る↓

Photo_5

当然出アガって裏も乗ってインパチ。
これまたトップ。

05/17 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 B:bakase(+60.0) C:リチャ!!(-54.0) D:栗山夏代(+20.0) A:長光麻夜(-26.0)

というわけで、さりげなく好調てむ。

いや、さりげありまくるな(≧∇≦)
はよ、十段タッチ勢にならなくては。

←確変自慢うぜーって人はクリック!

| | コメント (7)

2016年5月16日 (月)

【つぶ】非モテのリスク

非モテのリスクって、一般には、「自分は一人の異性からも選ばれない存在なんだ」って、自己承認できないことだと思われてる。

だけど、それは半分だ。
残る半分は、その反動であっさり捕まってしまうこと。

「こんな自分を選んでくれた人だから」って、あっさり捕獲され、ラス確して奴隷の人生を送ることになる。

女の場合も、ダメ男に捕まったりするけど、そっちのほうが離脱しやすい。
男は、結婚して奴隷の人生を送るのが社会的に普通だとされてるから、離脱の難易度が高くなる。
ラス確して5年くらいは頑張るけど、その後は、本来あるべきだった人生は諦めて、奴隷として生きることになる。

まあね、まさに俺のことなんだけど(= =) ウム

こんなコメ↓がきたけど、

自分もモテなくて(かろうじて童貞ではないが)結婚も出来ないと思うけど、それで結婚してる人を批判してる奴って究極なポジティブで本当にうらやましい。

こういう人こそ絶好のカモだ!
結婚できない男と結婚できない女のどっちが深刻かを考えてみりゃ当たり前のこと。

←こんなこと書いてると奥さんに離婚されちゃうんじゃ?って人はクリック!

| | コメント (22)

【マンガ】母親やめてもいいですか

娘が発達障害と診断されて… 母親やめてもいいですか (文春文庫)
山口 かこ (著)、にしかわ たく (漫画)

発達障害の子育てエッセイ漫画。
フリーライターの著者がモデル。

一部で話題になった本。
アマゾンレビューが二極化しててすごい。
「よくぞ書いてくれた!」って意見と、「最悪の本!」って意見と。
この5月に文庫化された。
かなり売れてるっぽい。

賛否両論を巻き起こした超ド級の子育てコミックエッセイ(前編)

賛否両論を巻き起こした超ド級の子育てコミックエッセイ(後編)
 

あらすじ↓

 * * *
フリーライターの著者は、子どものころに父と死別。
母ちゃんがきつい人で、いっさいほめてくれた記憶がない。
そんな家庭環境の中、著者はいずれ自分の家族を増やすことだけ考えて生きてきた。

20代前半に結婚し、不妊治療して、1回流産のあと子どもを授かった。

その子が、親にまったくなつかず、何をやってもギャー。
いつでもギャー。
はてしなく消耗。

20160516_130648

2歳のときに発達障害と判明。

以後、著者は発達障害オタクとなって、ネットやら本やらで、発達障害について読むことにしか興味なくなった。
「なぜ普通の子が生まれなかったんだろう?」ってネガティブな考えしか持てなくなり、やがて子どもと無理心中することばかり考えるようになる。

20160516_130804

旦那は温厚で、なかなかできた人。
音楽の道を捨てきれなかったけど、子どもができてからはスッパリ音楽を捨てて就職。
だけど、学生結婚カップルの傾向として、男も社会経験薄くて、妻をリードしたり守ってあげるキャパないんだよな。

旦那は著者の心の支えにはならなくて、そのうち著者はヤフーチャットにはまり、そので知り合った男と不倫するように。
新興宗教にもハマりかけたり。

発達障害の子どもって(いろんなパターンがあるんだと思うけど)、親になつかない。
この子は、2歳前後には父親を完全拒否だったし、母親に対しても全拒否じゃないにしても、なつきはしなかった。
小学生くらいから、普通の子みたいになつき始めるらしい。

そういう子どもの親ってすごくしんどい。
虐待って、親が鬼だったという簡単なケースじゃないことも多く、多くは子どもが発達障害らしい。

著者は、しだいに子どもをほったらかしに。
子どもが6歳時、離婚が成立。
旦那が子どもを引き取って実家へ。
旦那の母ちゃんは、最初から発達障害にも理解ある人だったから。

以後、著者は娘と年に何度か新幹線に乗って会いに行き、お泊まりする関係に。
そして9歳時、この本が書かれた。
 * * *

1行でまとめるなら、
27歳の著者は念願の娘を授かったが、発達障害で大変すぎて、「普通の子だったら…」とネガティブな考えしか持てなくなり、不倫したりして育児放棄気味になり、離婚して娘とは別居に、
となる。

この著者みたいな人を、胸くそ悪いみたいに叩く人が多い社会って、本当に嫌。
よく他人のことをギャーギャー叩けるよなって思う。
俺から見ると、よく頑張ったんじゃねーの?って思えるけど。

「母親なら母性が無限に沸いて当然」みたいな常識ってすごく嫌い。
一歩引いて考えるなら、子育てってすごく大変だから、母親は母性の塊で当然という信仰の下で頑張るように駆動され、頑張るエネルギーを引き出されてるのかなって思う。
日本人の子育てって、きめ細かさが他国とはダンチで違う印象で、親が大変すぎる。

我が家のことを思い出した。
ほんと2~4歳くらいの時期って、地獄だわ。
うちはかみさんが優秀だっただけ。
娘1号は全然大変じゃなかったけど、2号はめっちゃ大変だった。

高齢でも、子どもがほしいって言う人はよくいるけど、異常に手がかかる子どもが生まれる確率って決して低くはないのに、そしたら仕事との両立なんて不可能なのに、そういう可能性を考えもしないんだよな…、なんでそんなにお気楽なんだろう?ってすごく思う。

そして、子どもが変なとき、普通の子を持つ親の差別性ってのもすごい。
ふつーの主婦には悪魔がいっぱいいる。
子育て経験のある父母や義理の父母が、理解あるケースもあるし、途方もなく差別的なこともある。

日本は1億人以上の人口がある国だから、いろんな人がいて当然なのに、なんらかの「常識」によって、そこから外れてる人を全力で差別する社会って、本当に嫌。

不倫したって、育児放棄したって、しょうがないじゃねーか。
そういう人もいるだろ。
駄目な人だとしても、駄目さも現実なんだから。

この著者の場合、旦那の母ちゃんが理解あったから、さっさと旦那の実家のほうに移住すべきだった、旦那のフォローが甘いってアマゾンレビューがあって、それは俺もそう思った(仕事の関係もあるだろうけど…)。
そういう未熟さはある。
ただね、そんなの後からゴチャゴチャ言っても意味ねーし。

←なんでそんな本を読んでるのよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (45)

【麻雀本】ネマタ補正?

ウザク本にネマタ補正を入れてくれって要望が何件かきてる。
これはどういう意味なんだろう?

1)巻末のほうにネマタの回答一覧を入れるとか?
2)あるいは、ネマタにもチェックしてもらって、ネマタは答えが違うと言った問題は外すとか?

正解が定まる問題だけにするので、1)はやる気なし。

2)は、要望がすごく強かったらネマタに頼んでみることは可能。

だが現状で、俺とウザクさんの2人が見てて、ウザクさんが一度は出題して修正した問題を使ってることが多いから、解答に偏りがあるものってほぼなくなると思うんだよな。
だから、必要ないって思ってるんだけど。
俺とウザクさんはそんなに節穴ではない。

正直、なぜネマタ補正を求められるのか、よくわからんわ。

←だからお前が信用できないと言ってんだろ!って人はクリック!

| | コメント (37)

2016年5月15日 (日)

【麻雀本】ウザク本の例

Photo_3

ほんと優秀な問題集だよなー。

7月末発売予定だから、まだけっこう先だわ。
紙の本って作るのが大変。

基本的なんだが、この問題↓なんか、解説も含めてほんと良問。

Photo_4


| | コメント (25)

【麻雀】コンピュータ麻雀選手権?

近麻最新号を読んだら、こんなページが↓

20160515_142743

12月にコンピュータ麻雀選手権的な大会があるらしい。
きたなー(゚д゚)ウム

| | コメント (8)

【つぶ】エレン先生

ウザクさんから、「イラストを入れるならエレン先生みたいなのが好みです」ってきて、エレン先生って何?とググった。
中学の英語の教科書に出てくるキャラらしい。

Elen

か、かわいい!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

これは最高すぎるだろ!!!(。-_-。)ポッ

| | コメント (10)

2016年5月14日 (土)

【つぶ】ウザク本の敵

それは強敵すぎるな。
勝ち目ねーわ(≧∇≦)

←当たり前だろ!って人はクリック!

| | コメント (30)

【つぶ】ベネズエラ音楽

東大の五月祭を通過したら、ベネズエラ音楽ってのをやってる人たちがいた。
楽器とボーカルのねーちゃんと。
それがすごく良かった!

帰宅してからググってみた。
井上陽水が歌ってコーヒールンバって題名で有名になった曲があるみたいね。
すごくいいわ!

これ↓なんかも、ラテンの良さがむっちゃ出てる。

単調短調ベースの民族音楽って好きなんだよな。

民族の文化に哀愁が刻み込まれてる人たちの、人生の内部感覚ってどんな感じなんだろう?って思う。

| | コメント (4)

【つぶ】キャビア味ポテチ

相変わらず体重増と戦ってる俺なのだが、またしても、ついふらふらとキャビア味ポテチなるもんを買ってしまった。

20160514_124042

ちょっと生臭い塩味って感じ。
とくにキャビアっぽくはない。

←デブ乙って人はクリック!

| | コメント (5)

2016年5月13日 (金)

【麻雀】鳳凰卓のレベル

どいーんによると、昔の最高位戦BリーグCリーグは天鳳の六段レベルで、今の鳳凰レベルはないと。
ホントかなー?

二見さんは現役ベテランプロで、彼の意見は信頼性が高い。
しかし鳳凰でも下半分はたいしたことないと思うんだけどなあ。

鳳凰のすごさっていうのは超ダメな人がいないこと。
プロも、からっきしな人がいるんだよ。
そーゆー人が混ざることで、他の人をすごく楽にしてる。
プロの中堅以上は、たまにダメな人がいるだけで、鳳凰卓と比べて平均的には上じゃないかと思うんだけどなー。

アホみたいにガチでやってる人ってのは、やっぱ強いよ。
そうじゃなきゃ心折れてプロなんてやってられないでしょ。

そもそも、どいーんの意見って、この程度↓なわけで( ̄w ̄)プッ

←どいーんの意見ってお前が紹介したんじゃねーか!って人はクリック!

こう↓言われると急に厳しいw

↑プロにもとんでもない打牌をする人っています。
一概に下手とは言えなくて、他の人とは文法が違う人だったり。

| | コメント (38)

【麻雀本】俺の本の増刷率

過去5年間で、

2012年 ○○○
2013年 ○×
2014年 ○○○
2015年 ×××○
2016年 ×

13冊中8冊が増刷に。
2014年が、ネマタ本1、基本形80、ネマタ本2で一番の当たり年だな。
それ以降は急降下だわ(゚´ω`゚) 。゚

つぎのウザク本はいけると思うけど。

←こんな過去を振り返るほど追い詰められてるのかよ…って人はクリック!

| | コメント (11)

【天鳳】どいーんとの対話

土井泰昭、通称どいーん。
プロ協会を除名になって裁判をやり、その裁判に負けて、全日本なんちゃらって団体を作った。
この人↓

Photo

どいーんは熱心な天鳳プレイヤー。
6段と7段を10回くらい往復して、いつまでたっても鳳凰卓に定着できない。
それでもくじけない。
前の消えちゃったIDもけっこう打ってたはず。

俺はどいーんとはけっこうダチなんだわ。
んで、たまに観戦してた。

よそからリーチが入っても、自分がこの形になって現物1枚だったら、さすがにオリれないだろ……みたいな振り込みが多かった。
打点力はあるけどスピードはないんだよな。
だから、トップ率は高いけど、ラス率も高くなるってパターンだ。

そのどいーんが今は8段になってる。
昨日観戦欄で見つけて、次の回が始まってないのを確認して電話してみた。

 * * *

福地「どいさん八段になってるね」

どい「4回目の八段だよ。前回は生涯初の8連ラスで、あっという間に転がり落ちたけどな」

福地「前は6~7段エレベーターだったのに、すごいじゃん」

どい「6段坂がきついって人がいるけど、それは理解できん。特上では楽勝だけど、鳳凰では勝てないわ」

福地「まるで違うよね」

どい「昔、最高位戦のBリーグやCリーグのやつと打ってたときの感じと一緒だわ。当時のあいつらがちょうど6段のレベルだったんだな」

福地「それは馬鹿にしすぎでしょwww」

どい「鳳凰にきて九段なんかと当たると、あいつら本当に負けないから、あれは昔でいったら金子正輝と当たってる感じなんだな」

福地「それは言いすぎw 金子さんは何百人もいないから!」

どい「強い人たちってさ、どうやら残ってるスジが何本あるかで押すかどうか決めてるみたいね」

福地「序盤から中盤まではけっこう押すよね」

どい「俺も前は残りスジが3本くらいになるまで押してたけど、それじゃ押しすぎみたいね」

福地「3本はヤバイよ! 5本でもヤバイ。それは刺さる。残り7本くらいまではいいけど、そこから先は押したら刺さるってw」

どい「リーチには当たらなくても、脇でダマ張ってたやつに当たったりするんだよな。競技ではテンパってるやつが少ないけど、天鳳では脇の2人もけっこう張ってる」

福地「そーいうのはあるねー」

どい「今日は仕事が休みでさ、午前中から打ちたかったけど、かみさんがいると打てねーんだよ。しょうがないから片付けとかしてて、かみさんが出かけたから、ようやくさっき打ち始めたよ」

福地「そうなんだ~(同情)」

どい「ビール飲みながらさ」

福地「いつも飲んでるの?」

どい「けっこう飲んでるねえ」

福地「いかに飲まずに打つかが最大のテーマなんだけど、いまだにできないよ。夜中に帰ってきて、それから飲みながら天鳳するのが一番の楽しみだから、それを止めたら打つ回数が激減しちゃう」

どい「俺は2回寝落ちしたよ」

福地「寝落ちだけはもう止めようと思って、ちびちび飲む技を身につけた。んで、眠くなってきたら、椅子に座らず立って打つ。ふっと意識を取り戻すたびに、よそからリーチが入ってて、3巡くらいずつ経ってる悪夢が最悪だから」

どい「やっぱ成績は下がるよな」

福地「オヤジの天鳳は、まず酒との戦い、つぎに家族との戦い、その上での天鳳の戦いになるよね」

どい「この前話を聞いた高段者は、部屋の電気を全部消して、真っ暗にして集中して打つって言ってたな。俺はTVつけっぱなしだけど」

福地「天鳳位のすずめなんか、平日はメンタルが完全じゃないから打たず、休日に万全の状態じゃないと打たなかったって」

どい「それ天鳳位座談会で言ってたわ。じゃあ平日は何してるんですか?って聞いたら、観戦してるって。考えられん」

福地「姿勢がすごすぎる。彼らは自分が打った牌譜を全部見返すみたいだし」

どい「独歩さんとかにマジンさんのどっちかも、牌譜は全部見返すって言ってたなあ。あと独歩さんは、他人の牌譜を見てオリ方を相当研究したって言ってた」

福地「すずめは対局中の読みが当たってたかどうか後から全部検証するって言ってたし、そりゃ強くなるわ」

どい「俺なんて、失敗したときどうだったか結果論を見返すだけ。あー、これを鳴かさなきゃ俺がアガれてたのかとか」

福地「俺も! 結果論しか見ない」

どい「やっぱ天鳳位って、姿勢がすごい人しかいないのかな?」

福地「いないと思うよ。聞いたことないもん。んじゃね」

どい「はいよ~」

 * * *

てな会話をした。

そのあと、どいーんが打ち始めたので観戦したら、前とは激変してた。
な、なんと、うまくなってる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

序盤から中盤にかけて、違和感ある打牌がほぼなし。

んで、とにかくオリる。
ちょっと中抜きしすぎじゃないかと思ったけど、以前よくやってた成り行き放銃がまったくなくなってた。
リーチには土下座するって基本がしっかりできてた。

これは勉強したな。
前とは大違いだわ。
八段になったのはたまたまじゃなかったらしい。

天鳳ランキングに出てる数字はたいして変わってないけど、内容は激変してた。
これはいずれ数字になって出てくるはず。

どいさんって、たぶん60歳。
60歳になっても麻雀はうまくなる。
麻雀プロとして何十年もやってきた人でも、天鳳を何千回か打って、そこでくじけず敗因を研究して取り組めば強くなるんだな。

自分より年上の人が強くなったのを見ると、ビックリするわ(゚д゚)ウム

重要なのは年齢じゃなく、意欲と姿勢だ。
その姿勢の点で、われらはまだまだ甘いんだが…(;'∀')

←ゴタクは酒を止めてからにしろ!って人はクリック!

| | コメント (25)

【麻雀本】本はやさしくないと?

とある大学教員のオッサン豆七段様が俺の本を買ってくれたと。
嬉々として解いているらしい。

うーん。
そーゆーもんなの?

この本って、すごく基本的なんだけど。
俺が今まで出した本の中で、これが一番基本的だ。
いくら豆七段とはいえ、鳳凰民様を対象としては全然考えてなかったんだけどな~。

簡単なことを掘っていき、ふつうは言葉になってない根底を言語化する方向にいかないと、駄目なんかねえ?

何十年かぶりに生涯2冊目の麻雀本を買ったのがこれって、さすがに驚くわ。
「Aクラス麻雀」に並ぶ名著扱いという栄誉だけど、それはともかく、やっぱ、こういう路線の本を作っていくべきなんかねえ?

←1人の声に振り回されるなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (10)

【天鳳】Rは高くptは増えず

せんせーポイントなんぼ?

レートが上位なのに段位がともなわないのは?分かり易く教えて先生!

という質問に対して。

5回打ったら、トップ3回、ラス2回みたいなペースが続いてる。

Rはトップで5上がり、ラスで7下がる。
5×3-7×2=1
なのでプラス1。

ptは
90×3-165×2=-60
なのでマイナス60。

レートは上がるけど、ポイントは減る。

もう5ヵ月間(400回)もトップ率が30%を超えてるから、極端に言うなら上のモデルみたいな感じになってる。

513

なので、Rは高くなるけど、ptは貯まらないという(= =) ウム

Tenhou_prof_20160513

トータルの安定段位が7.0を超えたのがこの前だったのに、今は7.8まできた。
成績がいいと上がってくるな。
早く8台に乗せたい。

←よーするに自慢かよって人はクリック!

| | コメント (3)

2016年5月12日 (木)

【天鳳】ひさびさの

ひさびさにアガった。
大三元↓

Photo_2

四萬:麻雀王国が重なって三萬:麻雀王国で振り込んだ上家かわいそす(・∀・)ニヤニヤ

05/12 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+67.0) B:がーねっと(+5.0) C:チャーミー(-19.0) D:takeda12(-53.0)

←自慢するほどのこと?って人はクリック!

| | コメント (6)

【麻雀】見逃すか?

ウヒョ助さん出題。

ラス前の2着目。
トップまで3100点差。
上家が飛び寸。

3メンチャンの3900点でテンパイしている。
対面から当たり牌が出たけど、当たるか?

Photo

当たれば、2本場だから、オーラス、2着目に1400点差をつけたトップ目でオーラスを迎えられる。
ふつうはアガる。

だが、出場所が最悪なのは事実。
上家からアガっても、ツモっても、上家を飛ばしてトップで終了。
下家からアガったら、オーラスを5900点差で迎えられる。
3メンチャンで、待ち牌はいっぱい生きてて、他からアガったときは、はるかにいい結果になるという。



nisiシミュレータによると五分だったそうな。
つまり、どっちでもいいらしい。

俺は(条件をきちんと確認できてたら)これは絶対に見逃すんだけどね。

博打的に考えるなら、取れる得は確実に取っておけってなるし、競技的に考えるなら、切れ味鋭い打ち方の方を選んでいきたい。
なんか最近の人は、見逃しって手段を嫌いすぎる傾向があるわ。

←もうウヒョ助のツイートは貼るな!って人はクリック!

| | コメント (23)

【麻雀】1シャンテンピーク理論

思えば2年前にネマタ本1を作ったとき、1シャンテンピーク理論について、むっちゃ引っかかったんだわ。

ネマタ本84ページの牌5↓

牌5
一萬:麻雀王国一萬:麻雀王国一萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国二索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国 ドラ北:麻雀王国 打四筒:麻雀王国

牌6
一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国二索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国 ドラ北:麻雀王国 打二索:麻雀王国

この牌5の答えが四筒:麻雀王国切りだっていうのが、まったく理解できなくて。

他の箇所は、意見が違っても、俺は違いますって書くだけだったんだけど、これは納得いかなすぎてネマタに聞いた。
すると、思ってもなかった深い検討がなされた返事が戻ってきた。
その疑問と返事を、そのまま本に載せたんだった↓

20160512_120842

このとき思った。
1シャンテンピーク理論は、俺のこれまでの常識とは違ってるんだなって。

昨日、こんなコメ↓がきた。
 * * *
まじでわからない人の気持ちが理解できない
ぱっと見で39pの二択になって
789の三色見えるから3p切るって選択肢しかない
k村軍団なら即答できる問題
 * * *

どうやら1シャンテンピーク理論的な発想をするようになると、牌姿がまた違って見えてくるみたいね。
俺は完全1シャンテン主義者じゃないから、これからも身につくかわからんけど。

←ネマタ本を編集しても身につかないのは歳だから?って人はクリック!

| | コメント (10)

【つぶ】史上最臭ポテチ

日夜、体重減と戦ってる俺なのだが、ふっと魔がさして史上最臭ポテチなるもんを買ってしまった。


20160512_112432

食べてみたら…………、全然なんてことなかった。
ふつーだわ^^;

←ステマ乙って人はクリック!


| | コメント (7)

2016年5月11日 (水)

【麻雀本】何切るの鬼

ウザクさんと電話で話した。

この前ブログで取り上げたこの問題↓

Photo_6

これ、五索:麻雀王国切りと書いてる人が何人かいた。
つまり、わかってない人がまだ多いことがわかったと。

これは「1シャンテンピーク理論」で考えると五索:麻雀王国切りはない。
即答できると。

三筒:麻雀王国を切ったときと五索:麻雀王国を切ったときを、引く牌ごとに比較してみる。
六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国を引いたとき、四索:麻雀王国七索:麻雀王国を引いたときは一緒。
だが、五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国を引いたときは、三筒:麻雀王国を切っておいた方が有利になる。
最悪なのはツモ六筒:麻雀王国で、五索:麻雀王国を切ってると頭がなくなって苦しいことになる。
(ただし、三筒:麻雀王国切りはその代償としてツモ四筒:麻雀王国を失う)。

だから「1シャンテンピーク理論」が身についていたら、五索:麻雀王国切りって答えは出てこなくて、ピンズの中での比較になると。
「迷ったときはリャンメン固定理論」は「1シャンテンピーク理論」の後にくるものだから。
てなことを言われた。

あと、俺がこの形は実戦でそんなに出てこないって言ったことに対して、「それはこの形を認識してないからで、実戦でけっこう出てきますよ」と。

そ、そーゆーもんすか(;'∀')
何切るの鬼ってすごいな。

これは解説がイマイチだわ。
そーゆーことが書いてないから。

何切るの鬼っぷりに圧倒された。

俺は完全1シャンテンにあまり興味ないからなぁ。
「1シャンテンピーク理論」も、まーいーんじゃないのくらいにしか思ってないから、身についてないんだなー(;'∀')

ウザク本は、こーゆーのが身につく本だそーな。

←宣伝に必死だな( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (22)

【天鳳】ミスクリ

オーラスの重要な局面、上家から五筒:麻雀王国が出たとこで、ポンしてテンパイ↓

Photo_7

……のはずが、どうしてこうなった?。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

Photo_8

俺は酒を飲んで寝ちゃうことはあっても、ミスクリはまずしない。
しないはずなんだが…。

しかし、それでもアガりきってしまうのが九段力(`・ω・´)キリッ

Photo_9

05/11 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 B:bakase(+43.0) C:ビスクドール(+7.0) D:=夢乃マホ=(-33.0) A:zhkdshgy(-17.0)

←こんなミスしてもトップって自慢か?って人はクリック!

| | コメント (2)

【天鳳】親倍を

この持ち点から↓

Photo_3

1局後にこの持ち点に↓

Photo_4

ダントツから親倍に打ち込んでいくスタイル(´;ω;`)ブワッ

この一索:麻雀王国を↓押しちゃいかんのか…。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

Photo_5

05/11 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 C:bakase(-17.0) D:手打ちきしめん(-46.0) A:ヤコブコーエン(+15.0) B:ブルブルハーツ(+48.0)

←確変九段はお気楽な麻雀ですねって人はクリック!

| | コメント (23)

【麻雀本】無理がある(´;ω;`)ブワッ

成岡本は、思ったよりはるかに売れてないらしい。
現状で何冊売れてるかって、データを見るのがすごく難しくて、確かなことはわからないんだけど、実売1000冊とかそんなもんじゃないか。

がびーん(´;ω;`)ブワッ

そのあとの雑談でも追い打ちが。

昔は売れた本、売れなかった本の分布はこんな形だった↓
Photo
縦軸が1冊あたりの売れた冊数。
横軸が出版した点数。

それが今はこんな分布になってると↓

Photo_2

二極化して中間層が薄くなった。
一部の売れる本以外は、みんな売れない側に。

ううう、麻雀の本ばっか作ってて、つぎつぎと売れる本を出そうって無理あるわ(´;ω;`)ブワッ

麻雀の本ばっか作ることか、出版社から本を出すって形態か、どっちかを変えていかないと、今の仕事のやり方には無理がある。

成岡本が駄目っていうのは、すごくまいる(´;ω;`)ブワッ

←そんなのわかりきってることじゃねーか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (17)

【麻雀本】埋もれてる素材

7月か8月に出そうというウザク本。

じつはずいぶん前(5年くらいかな?)、梶やんから「ウザクさんと組んで何切る本を出したいんですけど、出版社にどうやって売り込むといいんすかねえ?」って聞かれたことがあった。

可能な範囲のことを答えたけど、実現しなかった。
それがなぜか今になって、今度は俺と組んで実現することに。
そしたら、えらく良さそうな内容で売れそうな気配に。

2年前に出たネマタ本1。
これまたその5年くらい前に洋泉社に提案して、「いいかどうか判断できないので、アクセス数などで考えるしかない」って却下された。
それがなぜか一昨年になって出すことになり、そしたらすごく売れてロングセラー化した。

いい素材はめったにない。
それは事実。
だけど、ずっと埋もれてることもある。
これも事実。

そもそも、2004年の『科学する麻雀』が出る前のこと、凸のHPを見たとき、「あ、これは売れるな」って思った。
しかし、当時は雀鬼流が全盛の時代だった。
これをプレゼンして通そうだなんて考えただけでも大変で、自分でやろうとは思わなかった。
それがしばらくしたら講談社から出て、10年以上売れるロングセラーに。

素材は道ばたに落ちてる。
ただし、石ばかりの中から宝石を見つけ出し、これは宝石ですよ!って自信を持ってアピるのは難しい。

←自己アピール乙って人はクリック!

| | コメント (6)

【映像】旬の人たち

これぞ今の最高でしょ!ってメンツ。

5月14日(土)15:00~

【対局者】
近藤誠一(最高位戦日本プロ麻雀協会・第40期最高位)
忍田幸夫(麻将連合・第13期将王)
木原浩一(日本プロ麻雀協会・第14期雀王)
阿部孝則(RMU・第7期RMUリーグチャンピオン)

ちょっと前まで、鉄人が最高メンツでしょ?って気がしてたけど、この対局メンツを見ると、これこそまさに今ピークの人たちでしょ?って気がする。

木原浩一「麻雀はセンスじゃない。勉強量と練習量です」 →これは説得力ある

近藤誠一「50歳を過ぎてから強くなる一方です」 →不思議な話だけど説得力ある

忍田幸夫 →ネット麻雀の最先端みたいな打法にして、ありえなすぎる実績を。強すぎる!

阿部孝則 →申し訳ないけど、阿部さんだけは、とくに旬って感じしない( ̄w ̄)プッ

とくに近藤×忍田って2人がヤバイ。
この2人は俺と同学年だわw

各団体の頂点を集めたら、みな40~50代だったって面白い現象だ。
この顔ぶれで、各人の打法を見ると、時間の流れをせき止めて上のリーグに居座ってる感じしないし。

←宣伝乙って人はクリック!

| | コメント (5)

2016年5月 8日 (日)

【映像】意図を拾ってもらう

俺の経験談を。

ニッカン杯スリアロトーナメントの決勝だったと思う。
河野さんのリーチを受けて、3人がオリていた局。
俺がハイテイ。
切る牌なし。

ソーズは三索:麻雀王国六索:麻雀王国以外は全部通っていて、四索:麻雀王国五索:麻雀王国は3枚ずつ切れている。
マンズとピンズはほとんど通ってない。
ここで俺はホウテイ牌を切る前に小考した。

すると解説の片山さんが、「ん? 福地は何を考えてるんだ? あ、切る牌がないんだ。これは三索:麻雀王国六索:麻雀王国打っちゃうよ。ダブルワンチャンスだもん。それしか切る牌ないよ」と拾ってくれた。

そのあと俺が一萬:麻雀王国を切ったら、「え! なんでなんで! あそこで打ち込まない人は初めて見ました」と、すごくほめてくれた。

捨牌的に三索:麻雀王国六索:麻雀王国受けはおそらく持ってるはずで、三索:麻雀王国六索:麻雀王国が入ってるかはわからんけど、他の色の端っこを切ったほうがマシって判断したんだよね。
3人がベタオリしてる局のダブルワンチャンスなんて、むしろリーチ者が持ってる証拠みたいなもんだ。

これもノータイムで切ってたら拾ってもらえなかった。

自分の技術をアピるためって考えると自分勝手なようだけど、対局番組を盛り上げるためって考えたら、難しいテクを使うときは少考して拾ってもらったほうがいいよね。
番組を作る一員として。

←自慢話うぜーって人はクリック!

| | コメント (18)

【連盟】天vs連の感想

◆番組について
番組としては面白かった。
異種格闘技戦みたいな雰囲気があって、そーゆーのは面白い。
たがいに緊張してる雰囲気が。

天鳳位に対するビビリとリスペクトが感じられたのは、非常に良かった。
昔の感じ悪い十段戦とは大違いだわ。
たがいにビビりあっての勝負だから緊張感が出る。

番組としてスピード感があったのがいい。
正直、麻雀番組は長すぎて観れない。
打牌ペースは速く、休み時間もそんな長かったわけじゃないのに、5時間半。
どういう社会生活を送ってる人が観るんだろう?ってマジで思う。
なので、スピード感はかなり重要だわ。
その点で合格。
理想的に近い。

解説や実況の人選に関しては、まーまーかなぁ。
森山さんが出たのはいい。
この対局を重視してる感じがして。
他の年配者が出なかったのもいい。
実況がなぜ女性じゃなかったのか不思議だったけど、まあいーんじゃないか。
噛んだ話はいらんけど。

解説者が、連盟+天鳳になってるときは良かったけど、連盟2人になってるときは「天鳳ルールだとどうなんでしょうねえ?」みたいな話が多かった。
天鳳ルールでやってんだから、詳しい人を1人は入れろよ。
かにさんもリーマンだし、一緒に配信をやった経験からすると、吾輩って一人称さえ使わなかったら、きっと解説うまいと思う。

なぜ解説者に白鳥ショーちゃんを入れたのかわからんけど、シャープなことをいろいろ言ってて良かった。
連盟プロ=カビの生えた打法ってイメージを打ち消してた。

天鳳側のアサピン、独歩の解説は素晴らしかった。
ここまで緻密に考えて打ってんだなって伝わり、それがロジカルで説得力あったから、「この人たちすげーわ!」ってアピールになってた。
とくにすごかったのはアサピンで、こんだけ緻密でロジカルに説明できる人って、麻雀プロでいるのかな?って思った。
前田さんの手に対して、「ここはぼくならフリテンのカン七索:麻雀王国リーチにいっちゃいますね」とゆーてて、その通りにしてたら一発ツモだったのとか、ヤバすぎた。
あと、すずめのダマ親マン炸裂の数巡前に、「これは事件の臭いがしますね」とゆーてて、むっちゃ的確だったわ。

◆対局について
一番素晴らしいアガリだなって思ったのは、藤崎さんのこれ↓
2回戦南3局、ラス目の親番。
ドラ四索:麻雀王国

Photo

ここから何を切るか?
藤崎さんが選んだのは三筒:麻雀王国
すぐ東:麻雀王国を引いて五筒赤:麻雀王国切り、つぎに七萬:麻雀王国を引いて五萬:麻雀王国切りで二索:麻雀王国五索:麻雀王国八索:麻雀王国テンパイ。
場に二索:麻雀王国五索:麻雀王国八索:麻雀王国は2枚。
それをダマにして、すぐかにさんから出アガリ。

森山さんは東:麻雀王国切りが一番柔軟だって言ってたけど、これ結果を見てみると三筒:麻雀王国切りしかなかったようにも思える。
東:麻雀王国は頭にもポンもできるけど、カン四筒:麻雀王国は動きにくいから。

◆瀬戸熊さんについて
微妙な打牌が多かったという意見がちらほら。
打牌に関してはそうかもしれないけど、俺の印象は悪くなかった。

今は不調らしい。
そんな時期に、難しいルールへの対応に努力してる感じがして、個別の選択を責める気にはならない。
選手として不調な時期もあるだろ。
必死にやってる感じはあった。

森山さんが「瀬戸熊は今は落ち目よ」とかゆーてて、鳳凰位3期、十段位3期という輝かしい実績を出してる人にそれはないんじゃねーのと思った。
競技麻雀って成績がすべて。
タイトル1つの人と2つの人を区別する必要はないだろうけど、6つも7つも取ってる人には敬意を払えよと思った。
まあ仲間意識がある上での発言なのかもしれんけど。

俺が下手だなーと思った局面。
3回戦南2局。
ダンラスのすずめの鳴いたチャンタ三色中:麻雀王国ドラ1のカン八萬:麻雀王国7700点にオリてて振り込み。
甘すぎる。
ダンラスの仕掛けは、打点があることが多いから、2つも鳴いた手ならチャンタ三色は読みやすい。
続く南3局。
すずめとラスを競ってる局面で、瀬戸熊さんの下家のアサピンが役牌をポンして流そうとしてる。
瀬戸熊さんの手はたいしたことないから、さっさとアサピンに鳴かせてアガらせちゃえばいいのに、自分も仕掛けてゆく。
そして、アサピンが二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国待ちになったあと、自分も二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国シャンポンでテンパイ。
そこにすずめの親リーチ。
この展開を見たときには、下手すぎるなと思った。
解説陣も「最悪ですねー」と失笑。
下家に鳴かせてライバルの親を蹴るなんて、天鳳ルールじゃなくてもやるだろって。
でも、そういう思考をすべて排除し、攻撃に純化していくことで、Aルールでの強さを身につけてるのかもって思い直した。
ちなみに、この局はすずめが二筒:麻雀王国をつかんでダブロンを打ち、すずめがラスった。
山に残っている枚数的にはすずめのほうが優位で、観戦してる側からすると、瀬戸熊さんがラスるほうが濃厚に見えたけどね。

アシストする技術が結果に反映するには回数が必要だから、短期戦では差は出ないと思う。
でも、アシスト技術に関しては大差だね。
藤崎さんもアシストしようとしなかったし。

◆ヒサトについて
昨日は、「真面目に打たないなら、そんな人を入れるな」と思ったけど、彼は彼なりに全力だったのかもって思い直した。
すごく不器用らしいね。
ルール対応とかできないらしい。
だから、ふだん以上に攻めに活路を見出すしかないって思ったのかも。
麻雀プロって、大会によってルールが違うから、ルール対応が仕事って気がするけど、苦手なものはしょうがないか。

親リーが入った局面で、3900点の手で加カンして全ツしていくのとか、それが本当に得だと思ってるのかなあ?という感じなんだが。
独歩さんのカン五筒:麻雀王国リーチに、ヒサトに五筒:麻雀王国を暗カンして7700点を独歩さんからアガりきってたけど、リーチ時点では山に3枚生きてたわけで、リーチ赤ドラの打点もあって、しちゃいけないリーチには思えなかったな。
たまたまヒサトがツイてただけだろって。

ネタキャラがいたほうがイベントとしては盛り上がりやすい。
そういう配慮があったのかも。
人気と。
天鳳名人戦での俺みたいなもんだ。
俺は結果としては負けてないけどな(`・ω・´)キリッ

瀬戸熊さんにしろヒサトにしろ、攻撃的プレイヤーがいたほうが、見せ場が起きやすい。
実際、国士リーチツモとか起きたわけだし。
そういう役割としての期待があるのかも。

◆他のプレイヤーについて
ツイッター実況してたせいで、こまかい部分はそんなに見れてないんだが、みんな強ぇなって感じ。
隙がない感じがひしひしと。

そりゃねーだろって思ったのは、すずめの五筒赤:麻雀王国タンキでの長いダマの後でのリーチくらいかなー。

あと、かにさんが藤崎さんに八索:麻雀王国で7700点を打ったやつは回避してほしかった。
5巡目の早さでダマだったけど、親が長考してから三筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国と切ってきたあとに五萬:麻雀王国を手出し。
ここで、つまらん手なんだからベタオリできるんじゃないかなー。
この早い巡目↓の二索:麻雀王国五索:麻雀王国八索:麻雀王国待ちダマテンを回避しろって厳しいかな?

Photo_2

これはできそうに思うんだが。
あ…、後から気づいたけど、これ山越しだから、今のうち!って思っちゃったのかも。

←長ぇよ!って人はクリック!

| | コメント (34)

2016年5月 7日 (土)

【連盟】天鳳位vs連盟プロの結果

実況まとめ↓
天鳳位vs連盟プロ1st season第1節

プロ連盟の解説陣に、天鳳位に対して、しょせんアマチュアでしょみたいな雰囲気はまったくなかった。
当然といえば当然だけど、変われば変わるもの。
そーゆーのがあると一気に雰囲気が悪くなる。
それは良かった。

Photo_9

まだpt差は小さい。
前田さんが1ラス分浮いた程度。
残り回数分のラスを誰が引き受けるかの勝負だ。

前田、藤崎の安定感ある強さが印象的。

4回戦、瀬戸熊さんは国士テンパイで、就活生のリーチに追いかけリーチ。
どっちも山4。
そして瀬戸熊さんの国士ツモ。
4回戦は、攻め選手4人となって、アガリ総打点はすごいことになってた。

ヒサトの全ツ打法は何なんだ?
たとえば就活生の切れ味ある攻撃とは違って、ただの全ツじゃねーか。
あれは芸風でやってるの?
あの打ち方が本当に一番得だと思ってるの?

同じく攻撃型でも、(からっぺただけど)対応しようとしてる瀬戸熊さんとは対照的。
真面目に打たない選手は入れるなよって俺は思った。

←今度のディス対象はヒサトですかって人はクリック!

| | コメント (51)

【連盟】天鳳位vs.連盟プロ

本日13時から天鳳ルールの第1節。
1st seasonはずっと天鳳ルールだそうな。

ふだんはダンス優先で、対局番組はめったに観ないんだが、しゃーねー、これは観るか。
天鳳位様たちを応援するために。
ツイッター実況するかも。

入会せず、単発で300円払った。
ツイッター上では、「え、有料なの? じゃあ観ないわ」的な声が多数だったな。

第1試合:すずめクレイジーvs就活生@川村軍団vs前田直哉vs瀬戸熊直樹
解説:ASAPIN・森山茂和

第2試合:独歩vsかにマジンvs藤崎智vs佐々木寿人
解説:前田直哉・森山茂和

第3試合:ASAPINvsすずめクレイジーvs藤崎智vs瀬戸熊直樹
解説:独歩・白鳥翔

第4試合:かにマジンvsすずめクレイジーvs前田直哉vs藤崎智
解説:ASAPIN・白鳥翔

第5試合:独歩vs就活生@川村軍団vs瀬戸熊直樹vs佐々木寿人
解説:藤崎智・白鳥翔

実況:日吉辰哉

| | コメント (32)

【天鳳】不正について

ウヒョ助さんの一連のツイートが、俺が書こうとしてることに近かった。
むしろ俺の理屈よりわかりやすいかもw
なので、転載。

俺は俺で、言語化するつもり。
つもりだわ。

俺はこんなオヤジの説教じゃなく、もっと現実&ロジックだが( ̄w ̄)プッ

←完全にオヤジの昔語りじゃねーか!って人はクリック!

| | コメント (50)

【麻雀本】ウザク問題の質

ウザク本のため、過去にウザクさんが出題した900問強から350問ほどを選び、修正したやつが送られてきた。

その質が高くてすごい。

俺のイメージが古すぎなのかもしれないけど、一般に何切る本に入ってる何切るって、くそみたいな問題がけっこう多い。
悩みはするけど、ただ悩むだけ。
こんな牌姿に遭遇することが人生で何回あるんだよ?っていう。
とくにドラ絡みの問題は意味ないんだよな。

送られてきた問題には、そーいうのがまったく含まれてない。

具体例を。

ここらへん↓は即できなきゃいかん。
中級者としての基本だ。

Photo

Photo_2

だが、こんなの↓は俺もできてねーぞ。
なるほどって感じ。

Photo_3

すごい良問だなって思ったのはこれ↓

Photo_4

これは頭の中にパターン化されてなかった。
シンプルだが、言われてみれば。

これ↓もすごいと思った。

Photo_5

上級者でも、こんなのできるやついるの?って感じだが、解答を読むと、これは確かに一索:麻雀王国より八筒:麻雀王国を切ったほうがいいわ。
次巡に六筒:麻雀王国を切って、余剰牌を1枚持てる差は大きい。
よくまあ正解のある何切るで、こんな問題があるもんだ。

序盤問題もあったり↓した。

Photo_6

簡単なようでいて、できてる人は少なそう。
俺も危ないかも。

その一方で、マニアックすぎかもねってのは、たとえばこれ↓

Photo_7

いや、この形はある程度の出現率はあるかも。

だが、これ↓などは、この形に限定される話だから重要度は低いように思う。

Photo_8

てなわけで、こんな感じの350問から相談して300問を選ぶ。

間違いなく過去最高難易度の何切る本。
難しすぎるから、途中からやさしい問題を増やしたというけど、それでもムズいわ。
さすがにちょっとムズくねーか?( ̄w ̄)プッ

それがみな、ロジカルな正解がある問題だ。
ドラ絡みみたいな悩ませるための悩みじゃなく、複雑すぎる形を持ってきてるわけでもない。
思ってた以上に質が高かった。

在野の研究者ってすごいな。
ネマタも在野の研究者で、コツコツと戦術の体系化を考え続けてきた人。

同様に、ウザクさんも在野の何切るマニアだ。
過去に出題された何切るを片っ端から見ており、新しいパターンを見つけたら、それをパクって自分でも出題する。
その過去10年分くらいのエッセンスをまとめたのが今回の本。

これは俺にしても他の麻雀プロにしても、真似できねーわ(= =) ウム

←宣伝必死だなって人はクリック!

| | コメント (20)

2016年5月 6日 (金)

【麻雀】グミ?

いくつか書いていこう。

まず、昨日の対局中に食べたのはグミじゃない。
ゼロさんにもらったこれ↓

Photo

ゼロさんは、天鳳に関しては可能な限り努力する人で、これを食べて頭の働きを少しでも良くしておけと。
その姿勢はすごいと思うわ。

今は時間ないので、残りはあとで。
・賭博について
・不正について


| | コメント (7)

【麻雀】真剣様との勝負への反響

ものすごい反響の大きさ。
とても広くはカバーできない。
マスメディアが絡んでるわけでもなく、草の根的な出来事なのに、反響がすごい。

真剣様との勝負への反響

その評価がまっぷたつ。
正確には3つか。

1) 超面白い!
2) くそつまらん、ほんと最悪!
3) どうでもいい

これほど評価が分かれる出来事って珍しい。
「どうでもいい」って多数の人がわざわざ書くこと自体、ふつうじゃないし。

すごく興味深い現象だわ。
「面白いvs胸くそ悪い」のどちらか一方を喚起する。
何か暗部に通じるものがあるんだろう。

俺としては、ネットに棲むキチガイと勝負するのは面白いと思うので、満足感しかない。
暗部に手を突っ込むのを止めなきゃって気はないなあ。

←お前も頭おかしいわって人はクリック!

| | コメント (71)

【麻雀】真剣様本人の感想

本当にいっちゃってる人なのか、作ったキャラなのか、マジでわからない。
元少年Aっぽい感じ。

ただ、麻雀のことはガチで好きなんだろうね。
ふつうにゲームとしてプレイするだけじゃ、駆け引きゲーとして満足できない人なんかなあ?
不正っていうのは、運営に対する駆け引きだから。

そしてツイッターで唯一、俺のことだけフォローするように。
別になれ合う気はないんだが( ̄w ̄)プッ

←なれあってんじゃねーぞ!!!って人はクリック!

| | コメント (38)

【麻雀】IQ180真剣様との勝負

詳しい内容はここ↓に。

IQ180真剣様との勝負

あらすじだけ書いておこう。

東場は、小林プロがまずリード。
それをzeRoさんがまくった。
間隙をぬって、真剣様が1000点アガリとノーテン罰符で、細かく稼いでいく。

南入した時点で、持ち点はこう↓

zeR 36100
真剣 32900
福地 15700
小林 15300

俺と真剣様の点差は17200点。
俺の南2局の親番が勝負所だ。

だが、その南2局の親番も、zeRoさんの情け容赦ない300・500で流された。

親もなくなって残りわずか2局。
ほぼ絶望だ。

南3局、俺が5巡目、こんな手↓をテンパって五萬:麻雀王国切りのリーチ。

五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国九萬:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国二索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国東:麻雀王国東:麻雀王国 ツモ四索:麻雀王国 ドラ三萬:麻雀王国

数巡後に、小林プロから出アガったら、裏ドラが東:麻雀王国
このマンガンで、かろうじてオーラスの条件がマンツモ・ハネマン出アガリになった。

オーラス、親の真剣様が2巡目にオタ風の西:麻雀王国ポン。
ホンイツか、トイトイか?
しかし、そんなことを気にしてもしゃーないので、俺は役牌も切って手を進める。

配牌はドラの五筒:麻雀王国が2枚だったが、かなりバラバラ。
そこに五筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国とツモ。
これで出アガリ条件を満たした。
ただし、残ってる形はかなり苦しい。

11巡目、小林プロがリーチ。
こんな捨牌↓

東:麻雀王国中:麻雀王国一索:麻雀王国九筒:麻雀王国九筒:麻雀王国中:麻雀王国
六筒:麻雀王国二筒:麻雀王国三索:麻雀王国二索:麻雀王国八筒横:麻雀王国

完全順位戦の超ダンラスからのリーチだから、倍ツモ級の手になったんだろう。
しかし、そんなことを気にしてもしゃーない。

次巡、俺もこんな手でテンパイ↓

九萬:麻雀王国九萬:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国四索:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国南:麻雀王国南:麻雀王国 ツモ九萬:麻雀王国 ドラ五筒:麻雀王国

ここから八索:麻雀王国を切ってリーチ。

五索:麻雀王国七索:麻雀王国では、わずかに五索:麻雀王国のほうが良さそうに感じた。
二索:麻雀王国を序盤に切ってて、どっちにしろ引っかけだが、どうせ出ないからそんなのは関係ない。

小林プロは、高めのドラ五筒:麻雀王国を引けば、メンタンピンツモ三色ドラ1のフリテンリーチだったらしい。

そのまま2人とも出ず、ツモれず、最後の1巡に。

zeRoさんが唯一の安全牌を切ると、真剣様がチー。
俺のハイテイツモをずらした。

すると、小林プロが五索赤:麻雀王国をツモ切りして、俺がロン。
裏ドラ四索:麻雀王国で、予想外の倍満出アガリとなり、一気にトップまでいった。

終わって、真剣様は数枚の万札を取り出し、そこから3枚もらった。
俺が手を差し出して握手。
真剣様は「またやろうよ」と。

99%勝ってるだろってところから逆転されたのに、真剣様はダメージを受けた様子を見せなかった。
最初から最後までタメ口だったし、ネットでのキャラ通りだった。

そして彼はすぐ立ち去った。

打ち手としての彼は、後ろで見たわけじゃないから、あくまで印象。

強かった。
打牌スピードがものすごく速い。
かなり守備的。

麻雀をものすごく駆け引きゲーとして考えてる印象を受けた。
素直に手を進めるというよりも、押し引き重視。
鳴きやオリの判断巡目がかなり早い。
あまり粘らない。

駆け引きゲーと考えてるところから、不正という手段も出てくるのかもと思った。

キャラに関して。
ちょっといっちゃってるような目をしてて、素なのか、作ったキャラなのか、最後までわからなかった。

もし作ったキャラだとしたら、メンタルがただ者じゃない。
ふつうの若者は、麻雀に多少の自信があっても、アウェイに乗り込んで、ギャラリー多数の中で、有名人と勝負して、ベストパフォーマンスを発揮するとか、できねーだろう。
ガチメンツの中、甘い牌はいっさい出てこない場で、ふつうはベストを尽くせるもんじゃない。
残る2人の打牌内容はすごく厳しかった。

いっちゃってる人じゃないとするなら、劇団員とか、お笑いの人とか、人前で何かをする人なのかも。
かなりイケメンだし、芸能人系でも不思議ないかなーと。

針の穴を通すような奇跡の逆転だったけど、ほとんど負けてたな。
もう諦めてたけど、できることを淡々とやったら、なぜか逆転した。

テレビ対局でも、どんな高レートでも、手がプルプルすることはないんだけど、東場の最初のうちは、面白すぎる展開に手がプルプルした。
んで、最初のうちは、ふだんよりも引き気味に打ってしまった。
形テンを目指さずベタオリするなど。

いやー、とにかく痺れる勝負だったわ。
今年一番痺れた!(≧∇≦)

昔、虎一族との勝負を、100万くらいかっぱいでやろうと進めたことがあったけど、こりゃ駄目だわ…って展開となって実現しなかった。
こういう正体不明の相手との勝負は、むちゃくちゃ面白いわ。
これぞ勝負って感じ!(≧∇≦)

←まともな社会人がやることか?って人はクリック!

| | コメント (41)

【麻雀】場末雀荘ゲスト

暴対法厳しいこのご時世にあって、今も銃声が響き渡りそうな場末の街・小岩。
昨日は、その小岩のかたすみに貼りつくフリー雀荘麻雀78のゲストだった。

場末雀荘の分際で、身のほど知らずのトリプルゲスト。

俺(日本雀ゴロ協会)
zeRo(天鳳)
石井一馬(最高位戦)

そして、天鳳の不正プレイヤーとして有名になったIQ180真剣様が俺と勝負しに現れるかも…という謎展開。

そんな効果で、店は開店以来初のにぎわい。
完全に店のキャパを超えてた。

点5東風戦。

俺は20回打って、
13144 21211 13314 24244
という成績。
(7-4-3-6)

ゲーム代8000円を払って、300円だけ浮いてた。

すごくいろんな人が来てくれた。
いつも来てくれる人。
今回に限って「行く」とツイッターで言ってくれて、本当に来てくれた人。
遠く名古屋から来てくれた人。
……などなど。

お客さんが来るたびに、「真剣様?」と聞きつつ、何事も起きないまま、あと30分で終わる時間になって、IQ180真剣様が本当に現れたのだった。

やけにイケメンで、マスクしたにーちゃんが入ってきて、「もしかして真剣様?」と聞いたら、「勝負しに来たよ」と。

大声で紹介する俺。
拍手に包まれる店内。

「俺は遊びに来たんじゃない、勝負しに来たんだ」
「サシウマはいくらでもいいよ」

と言われ、互いに譲り合った?結果、サシウマ額は3万円となった。
ネットと完全に同一キャラ。

ゲスト時間があと30分ほどで終わるので、そのあと他のゲストの方々に入ってもらって卓を立てようという店側の提案を受け、彼はそれまで30分間、人を待たせてるからと、いったん店外に消えた。

面白すぎる展開に、メンタルが崩れて連ラスを引く俺。

そしてゲスト時間が終了して、真剣様が戻ってきて、勝負が始まった。

半荘1回勝負。
ピン程度のレートを乗せた、天鳳っぽい配分の完全順位戦。
それと、俺と真剣様は3万円のサシウマ。

東家・小林景悟(RMU)
南家・福地誠(日本雀ゴロ協会)
西家・zeRo(天鳳)
北家・IQ180真剣様(天鳳)

という並び。

こうして今年一番に痺れる勝負が始まった!

(続く)

←変なことやってトラブったときに責任を取れるのかよ?って人はクリック!

| | コメント (20)

2016年5月 5日 (木)

【天鳳】R1位になった

久しぶりにR1位になった。

R

十段まではまだまだ遠いけど、もしかしたら仕事以外は順調にいってるかも!

←仕事は?って人はクリック!

| | コメント (25)

2016年5月 4日 (水)

【天鳳】R2300に

オーラス。
トップまで2200点差の2着目。
下の2人は大きく離れてる。
なんとか逆転手に…という願いが実って2600点をテンパイ。

2016050403gm00a90000d5f3c634tw1ts10

…と思ったら、すぐ横移動で決着。
くー、2着か。

……と思ったら、じつは俺のほうが上だった。

な、なんだー。
最初からトップだったんか。
無駄に気合いを入れてたわ^^;

05/04 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 B:bakase(+46.0) C:はたさん(+14.0) D:むきっち(-37.0) A:奈落の王(-23.0)

久しぶりにR2300台に復帰した。
R2300

Rは高いんだよ。
ptは全然貯まらないけど。
十段までの道のりの22%しか来てないわ。

Tenhou_prof_20160504

←いいかげん酒は控えろ!って人はクリック!

| | コメント (18)

【天鳳】逃亡か?

俺は面白けりゃなんでもいいってだけ。
別に狙いなんてない。
正体を暴いてさらし者にしようとか、強引なことをする気もない。

ところで、昨日の昼間、IQ180真剣様のツイッターを見てみたら、スマホで天鳳を打ってる安斎君に対して、こんな↓日常的な会話をしてた。

明らかにキャラが違う。
ツイッターの別垢との切り換え忘れっぽい( ̄w ̄)プッ
やっぱ作ったキャラなんだよな。

時間がたったら、その発言が削除されてる^^;

うーん。
これは来ない結果になる可能性のほうが高いかなー(= =) ウム

俺は実名で生きてるから、ネットの匿名性の中でキャラを作って遊ぶ感性ってよくわからない。
でも、ネットから表に引っ張り出されるのって、怖いもんなんだろーね。

←もう追い詰めるなよって人はクリック!

| | コメント (26)

【麻雀本】ウザク本の中身

ウザクさんから、彼がブログやツイッターで出題した900問あまりから約330問を選んだエクセルが届いた。

全部の問題に、「即リーの形・2段階牌効率」「ドラ単OK理論」など、主要トリックの分類があるのがすごい。
こういう総合的な分類&選択があるのが、今回の本の売りだわ。

「バビィが7p切りとか言ってたw」みたいなコメもおかしい。

俺がこれを見て総合的な判断をすると同時に、採用不採用を決める。
あと、基礎問題が不足してるらしいので、それを彼が追加する。

三麻本もみーにんさん原稿はできてるし、ウザク本も進行は順調だし、俺以外の人はちゃんと進めてるよなあ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

←まずは働け!って人はクリック!

| | コメント (4)

【麻雀】就活生がゲスト

しゅかつとたかはるがゲスト。
サークル白はいつも最先端っぽい人をゲストに呼ぶよなー。

| | コメント (3)

【麻雀】ちむ

p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)qバレ
ダンス下手って時点で共感するw

←ちむ押しなの?って人はクリック!

| | コメント (4)

2016年5月 3日 (火)

【つぶ】不正者で遊ぶのは助長行為か?

CrazyGusさんのブログ↓から。

不正者との関わりについて

イカサマ師を取り上げてゲスト扱いまでして遊ぶのは、彼らを助長する行為なのか?

(= =) ウム
そうだと思う。

「犯罪助長行為だと認めるんだな?」と言われたら、「はい、ほどほどにします」としか言いようがないな。

←じゃあ、やるな!って人はクリック!

| | コメント (35)

【麻雀本】ウザク本への質疑応答

>ウザクは、雀鬼流の信者で、
>手役を賛美する傾向がある

それはない( ̄w ̄)プッ
まったく感じねーぞw

>異論が出ない、って、無理じゃないかな
>異論が出ないとなると、何切るとして成立しない気がする

優秀な例として、ネマタ本2。
あれは、ネマタが質問掲示板という優秀な問題のストックを持ってて、それを仲間を集めて何度も会議して問題を選定し、答えを書いた。
だから偏りがすごく少ないんだよね。

一度チェックされた問題。
そして人と協議することで、個人の偏りってかなりなくなる。

>何切る本なら差分たくさん作ってくれや。
>ここがドラならこっち切り見たいなやつ。
>そしたら問題数が増える。

水増しはしません。
そしてドラ絡み問題は少ない(と思う)。

一番切りたい牌をドラにするのが、何切るを作るテクニックなんだけど、そういう問題は悩ましいだけで学習性は低い。
レアケースってこと。

こういう手のときはこれを切るのがパターンみたいなのを網羅します。
それを繰り返すのが一番大事なので。

>麻雀の参考書と言うよりは、麻雀の単語帳って感じの本かな?

重要な例題だけ全部のってる基本問題集かなー。

>荒正義さんのひと目の手筋の現代版みたいな感じになるのかな。

まさにそう!
ただし(偉そうで申し訳ないけど)今までの何切る本は、すべて問題の系統性や網羅性が甘いと思う。
「ひと目の手筋」も、いい問題が多いけど、系統性や網羅性はない。
なので、最強の本にしたいなーと。

>立体よりも平面何切るがメインなんかな?

立体は0です。
手牌14枚の問題だけ。

立体の完璧まとめ本は、また別の出版社から出す予定。

>念のため、ネマタさんか天鳳強者に、全解答をチェックしてもらった方が良いかも。
>明らかな誤答が何問かあるだけで、そこを叩かれるので…

作業をしてて、その必要性を感じたらそうしますけど、不要じゃないかと。
誤答0にできるんじゃないかな。

 * * *
つーわけで、ここらへんの問題点に関しては、まったく心配してないすね。
むしろ逆だわ。
俺が心配してるのは逆の現象だ。

ウザクさんって潔癖なんだよね。
誤答みたいなのはすごく嫌う。
そして、答えが1つに定まらない問題も扱いたがらない。
だからミスはそんな心配してない。

ただ、そうなると2シャンテン問題や序盤問題はかなり少なくなるんじゃ。
そういうのは、AかBならどっちを切ってもいいけど、それ以外は切っちゃ駄目!みたいな解答になりやすく、答えが1つに定まりにくい。

たとえば、これ↓とかそう。

Photo_2

これって、俺はいい問題だと思ってるけど、明確な答えは出しにくい。
むしろ何を切ってもいいくらいで、一萬:麻雀王国八萬:麻雀王国は切るなよ!って言うための問題だ。
三萬:麻雀王国はあまり切らないほうがいいけど、一索:麻雀王国西:麻雀王国のどっちを切っても大差なかろう。
ただし、解答としてはかなり微妙。
本当に一萬:麻雀王国八萬:麻雀王国は切るなよ!って言えるのかもはっきりしない。
……そう考えると、そんないい問題でもないんかな?^^;

こういうのを避けると、ちょっと内容が狭くなるんじゃないか。
そんな心配をしてる。

本って、ある程度は読者が自分で選ぶみたいになってないと、読んでて窮屈に感じちゃうんじゃないか。
読者は著者が思った通りに読むもんでもないので。

なので、ここらへんは、やってみての協議ですね。
この部分での俺とウザクさんの対立は最初からわかってることなので。

俺は正解が1つに定まらなくてもいいし、誤答だって批判されてもいいと思ってて、そんなことより実戦で役立つ問題が良問だと思ってるんだよな。
誤答だって指摘するのは強い人で、本は強くない人のためのものだから。

ウザクさんは、大量の麻雀本を読んできた結果、理想の本を作りたいって気持ちがすごく強く、理想通りに作り込みすぎてしまう可能性を感じる。
いろんなタイプの人がいるので、あまり先鋭的に作りすぎると、別のタイプの人には使いにくくなる。
こういう心配をするのは編集者の役割なので、まあ任せてくれ( ̄w ̄)プッ

これは俺にも言えることだな。
麻雀本ばっか作ってるせいか、先鋭的にしすぎる傾向があるわ。
専門家は、いくら自分なりに注意してても、専門馬鹿になりやすい。
竹書房のK君に「もっと馬鹿でもわかる内容にしてくれ」ってよく言われる。

←実物を見せてから主張しろよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (27)

【麻雀】れっきとした犯罪

ネット麻雀の不正行為って、法律的にはどうなの?

じつは、これはれっきとした犯罪です。
偽計業務妨害罪

虚偽の風説を流布して、人の業務を妨害する罪だそうです。
津田弁護士に教えてもらいました。

3年以下の懲役、または50万円以下の罰金だそーな。

こんなこと書いたら、IQ180真剣様が来にくくなっちゃうかな?(≧∇≦)

←なんで来にくくなることするんだ!って人はクリック!

| | コメント (7)

【麻雀本】成岡本ツイート5/3

成岡本ツイート5/3

発売日からちょうど1ヵ月だが、まだ多い。
初版6000部で、こんだけ反響ある本って、そうないよね?

つまり、読んだ人の評価は総じて高い…と言える?

←宣伝必死だな( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (0)

【つぶ】オヤジの説教

なんつー説得力だ。
ぐーの音も出ねえw

ちなみに俺は、大学に入る前から小論文で全国1番とか取ってた。
勉強はまーまー程度(1浪して東大では最下位級)だったが、ノーガキを書くのは当時から得意だったわ(`・ω・´)キリッ

←真剣様に刺されて死ね!って人はクリック!

| | コメント (13)

【教育】有利子奨学金

路上生活する人も‥奨学金を返済できない若者が深刻すぎる

こんな風↑に語られる奨学金ですが、

奨学金が「貧困ビジネス」と言われる根本原因

この記事↑に出てきたこのグラフ↓がヤバすぎる。

Photo

第1種奨学金とは無利子のもの。
第2種奨学金とは有利子のもの。

2000年代に入ってから、有利子が爆発的に増加。

奨学金という名前でも、延滞金とか厳しく取られるから、単なるローンだ。
完全に金融業界のカモじゃねーか。

しかも大学の学費は、これからさらに上がっていく。
若者の亡命とか逃散とか革命とか起きないの?

| | コメント (15)

【つぶ】結婚という金融商品

この表現↓は面白いな。

結婚というものは、多く稼いでいる配偶者のキャッシュフローを根拠にした、毎月分配型の特殊な債券。
婚姻届に判を押した瞬間から、所得の多い方が所得の低い方へ、お互いが使える金額が同じぐらいになるように、金銭を支払い続ける義務が発生する金融商品と同じ

こちら↓より。

注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ

| | コメント (3)

【天鳳】盛り上がりすぎ( ̄w ̄)プッ

チラシまで作られた( ̄w ̄)プッ

すんごい宣伝効果だなあ。
プラスイメージになってるのかわからんけど( ̄w ̄)プッ

←自分の人気だと勘違いしてんじゃねーぞって人はクリック!

| | コメント (11)

2016年5月 2日 (月)

【麻雀本】次の本が決まった

ウザク本。
成岡本が究極の場況対応本だったとするなら、今回は究極の何切る本を目指す。
何切るを300問収録。

役立つこと、分量が十分あることにこだわる。
実戦で(場況なしなら)手牌的な答えがすぐ出せるようになる本。

大きなミスだけはしなくなるように、重要パターンは1秒で答えが出せるようにする。

「困ったときはリャンメン固定」
「2ヘッド理論」
「3ヘッド最弱理論」
など、重要パターンの解説と反復練習あり。

ウザクさんが過去に出してきた何切るから選ぶ。
出したときの反響をフィードバックするので、異論が出るような問題は収録しない。
過去最多の300問収録ながらも、問題は選び抜く。

とにかく使える本にする。
何切る本の決定版を目指すわ。

7月か8月刊行。
三才ブックスという、麻雀本を出すのは初の出版社から。

←今までの出版社には見捨てられたのか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (20)

【天鳳】来るってwww

女連れで来るって(≧∇≦)
おデートが忙しいから、1回勝負だそーな。

「もし行けたら」ってのが気になるなあ。
小岩が爆笑の渦になるのかどうか?

| | コメント (55)

【麻雀】IQ180真剣様もゲストに

5/5は小岩の麻雀77でゲスト。

俺と勝負しにIQ180真剣様が来る可能性があることに、マスターの「小岩のファンタジスタ」も大うけ。
彼もゲスト扱いになった。
来るかどうかわからないゲストって新しい!(≧∇≦)

来たらゲスト扱いして、ギャラも出す。
そして、俺と勝負したり、他の天鳳民と勝負したりする。
10万はちょっと高いかな、5万までならサシウマ全然OKだわ(≧∇≦)
何連勝でもしてくれ( ̄w ̄)プッ

ちなみに、俺のゲスト時間が違ってた。
13:00~21:00だった。

当日いる他のゲストの方々↓

石井一馬(最高位戦)
小林景悟(RMU)
zeRo(天鳳)

ここにこれ↓が入ったら、完全にプロレスの試合みたいだな( ̄w ̄)プッ
Iq180

| | コメント (15)

【連盟】翔ちゃん

マスターズは白鳥翔さんが連覇。
連盟の若手の中で頭角を現してきた。

昔、フリー雀荘でたまに当たってたときは、強すぎて本当に嫌だったわ。
なんか勝てる気がしなかった。
顔も怖いし( ̄w ̄)プッ

| | コメント (4)

【つぶ】文章力と読書量

長年ライターをやってきて思うのは、読書量が少ない人は、表現の幅が狭い。
とくに小説。
表現の幅って、理屈の本とか科学の本じゃ磨かれないから、そーゆー読書は別物。

ダースーはろくに読書量ないのに、文章はめちゃくちゃうまい。
これがすごく不思議だったけど、あるとき気づいた。

彼は漫画をすごく読む。
漫画は読書なんだよね。
理屈の本や科学の本より、漫画のほうが小説に近い。

出版の仕事に携わって、最初の10年くらいは読書量は関係ないと思ってたけど、10年を過ぎてからは、かなり重要だと思うようになった。

まあ一般論としては、文章がうまくなりたいなら、小説を読むなんて遠回り。
書きたいタイプの文章をいっぱい読んで、うまいと思ったところに赤線を引いて覚え、それをパクればいい。

企画書なら企画書。
ブログならブログ。
うまくなりたい分野を研究してパクるのが一番。
ダースーの阿佐田哲也がまさにそう。

ただ、それは短期的に結果を出そうとする方法で、やはり根底で支えるのは、これまで読んできた読書の質と量なんじゃないかねー。

| | コメント (4)

2016年5月 1日 (日)

【天鳳】直対勝負?

IQ180真剣様が、「リア麻最強を証明しにきた。勝負しろ!」とかゆーて、俺のゲスト日に来たら、絶対に爆笑してしまうわ。

惚れてしまうかも(。-_-。)ポッ

| | コメント (28)

【麻雀】5/5ゲスト

小岩のフリー雀荘・麻雀77でゲストする。

点5
13:00~21:00
丸1日やで!

来ると、小岩の場末感を味わえる!

勝った人?には成岡本プレゼントあり。

| | コメント (4)

【天鳳】身を清めてから来いや



1ミリも怖くねーわ( ̄w ̄)プッ
そんなに暇じゃねーんだよ!

ダンスの道は険しいのだ(`・ω・´)キリッ

| | コメント (17)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »