« 【つぶ】プロとして | トップページ | 【ダンス】落ちこぼれ »
かなり人によるみたいね。 なるほど。
・糖質制限による体重減少は効果が半年に限られる
2016年4月17日 (日) つぶやき | 固定リンク Tweet
糖質制限は頭使う学生や仕事にはデメリットが大きすぎて無理ですね・・・
投稿: | 2016年4月17日 (日) 11時25分
両方制限すりゃいいじゃん
投稿: | 2016年4月17日 (日) 13時09分
ダイエットの効果ないって話はだいたい適当って思っていいですよ 有酸素運動ですら長時間やらないと意味ないって言われてたけど 今なら短時間でも効果あるってなってますし まぁ糖質制限は辛いしデメリット多いしカロリー制限と比べていいことないんでお勧めしません
投稿: | 2016年4月17日 (日) 14時48分
糖質制限とカロリー制限が違うものと勘違いしている人が多いけど、糖質制限ってカロリー制限の一種だからね。炭水化物を摂らないと自然と摂取カロリーが少なくなる、かつ、たんぱく質などの分解などで消費カロリーが若干増える、から、痩せやすいのであって、すべてはカロリー収支論の枠内の話なんだよ。
投稿: | 2016年4月17日 (日) 15時54分
たまに良い豆腐にオリーブオイルとフルール・ド・セル かけた物食べて健康に気をつけてますw
投稿: 自爆王 | 2016年4月17日 (日) 16時02分
そもそもカロリーと肥満って関係ないでしょ? でなきゃ「炭水化物以外は何食べてもいい、カロリーも 気にしなくていい」っていう糖質制限の前提が崩れる 脂肪を作るのはカロリーじゃなくて血中の余計な糖分なんだから
投稿: 通りすがり | 2016年4月17日 (日) 18時07分
どんなダイエットでも一生続けられないなら意味がない、ダイエットやめた次点でまた太りだすからだ、むしろダイエットやめた次点でリバウンドで以前より更に太るというのがダイエットの怖い所
投稿: | 2016年4月17日 (日) 19時56分
宍戸開さんが糖質制限かなりやって 肉食だったみたいだけどTV番組でそれが原因で大腸ポリープになっていると指摘されていましたね
投稿: | 2016年4月17日 (日) 22時06分
ムンジャー、漢字間違ってる。
投稿: | 2016年4月17日 (日) 22時34分
糖質さえ摂らなければカロリー無視で食べ放題とか、勘違いしている奴がまだいたのかw
糖質制限ダイエットの教祖の江部けんじセンセだって、消費カロリーより摂取カロリーの方が多いと、糖質制限をしていてもさすがに太る、これは生理学的事実だって認めてるでしょ
投稿: | 2016年4月18日 (月) 00時31分
食事制限するより運動のほうが大事でしょ おっさんコンスタントにダンス続けるのが大切なんじゃねーの
投稿: | 2016年4月18日 (月) 02時21分
意識高い系かな?
投稿: | 2016年4月18日 (月) 06時48分
1時間走ったところで消費されるカロリーは800kcal程度、脂肪は100g程度しか減らない。食事制限して同じカロリーを減らした方が遥かに楽なんだよ
投稿: | 2016年4月18日 (月) 10時23分
せんせー、カロリーだ糖質だって気にするより、「一日一食」ダイエットのほうが取り組み易いかも。胃腸も休まるし一石二鳥です。
投稿: | 2016年4月18日 (月) 10時59分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
糖質制限は頭使う学生や仕事にはデメリットが大きすぎて無理ですね・・・
投稿: | 2016年4月17日 (日) 11時25分
両方制限すりゃいいじゃん
投稿: | 2016年4月17日 (日) 13時09分
ダイエットの効果ないって話はだいたい適当って思っていいですよ
有酸素運動ですら長時間やらないと意味ないって言われてたけど
今なら短時間でも効果あるってなってますし
まぁ糖質制限は辛いしデメリット多いしカロリー制限と比べていいことないんでお勧めしません
投稿: | 2016年4月17日 (日) 14時48分
糖質制限とカロリー制限が違うものと勘違いしている人が多いけど、糖質制限ってカロリー制限の一種だからね。炭水化物を摂らないと自然と摂取カロリーが少なくなる、かつ、たんぱく質などの分解などで消費カロリーが若干増える、から、痩せやすいのであって、すべてはカロリー収支論の枠内の話なんだよ。
投稿: | 2016年4月17日 (日) 15時54分
たまに良い豆腐にオリーブオイルとフルール・ド・セル
かけた物食べて健康に気をつけてますw
投稿: 自爆王 | 2016年4月17日 (日) 16時02分
そもそもカロリーと肥満って関係ないでしょ?
でなきゃ「炭水化物以外は何食べてもいい、カロリーも
気にしなくていい」っていう糖質制限の前提が崩れる
脂肪を作るのはカロリーじゃなくて血中の余計な糖分なんだから
投稿: 通りすがり | 2016年4月17日 (日) 18時07分
どんなダイエットでも一生続けられないなら意味がない、ダイエットやめた次点でまた太りだすからだ、むしろダイエットやめた次点でリバウンドで以前より更に太るというのがダイエットの怖い所
投稿: | 2016年4月17日 (日) 19時56分
宍戸開さんが糖質制限かなりやって
肉食だったみたいだけどTV番組でそれが原因で大腸ポリープになっていると指摘されていましたね
投稿: | 2016年4月17日 (日) 22時06分
ムンジャー、漢字間違ってる。
投稿: | 2016年4月17日 (日) 22時34分
糖質さえ摂らなければカロリー無視で食べ放題とか、勘違いしている奴がまだいたのかw
糖質制限ダイエットの教祖の江部けんじセンセだって、消費カロリーより摂取カロリーの方が多いと、糖質制限をしていてもさすがに太る、これは生理学的事実だって認めてるでしょ
投稿: | 2016年4月18日 (月) 00時31分
食事制限するより運動のほうが大事でしょ
おっさんコンスタントにダンス続けるのが大切なんじゃねーの
投稿: | 2016年4月18日 (月) 02時21分
意識高い系かな?
投稿: | 2016年4月18日 (月) 06時48分
1時間走ったところで消費されるカロリーは800kcal程度、脂肪は100g程度しか減らない。食事制限して同じカロリーを減らした方が遥かに楽なんだよ
投稿: | 2016年4月18日 (月) 10時23分
せんせー、カロリーだ糖質だって気にするより、「一日一食」ダイエットのほうが取り組み易いかも。胃腸も休まるし一石二鳥です。
投稿: | 2016年4月18日 (月) 10時59分