« 【麻雀本】いい本 | トップページ | 【麻雀本】成岡本ツイート4/4 »

2016年4月 4日 (月)

【麻雀本】日時を入れる

ドキュメント系って、数字や固有名詞を入れることって大事。
思わぬところで、読む側がイメージをふくらませるきっかけになったりする。

たとえば成岡本のこのページ↓

Photo

画像の下に、対局が行われた日時を入れてある。
こんなの入れたって入れなくたって別に変らないんだけど、何かのイベントみたいなもののレポートでは、かならず日時を入れる。

それが意味あるか?っていったら、俺にもよくわからないけど、可能な範囲で数字を入れておくことは、レポート者としての報告の基本だと思うので。

|

« 【麻雀本】いい本 | トップページ | 【麻雀本】成岡本ツイート4/4 »

コメント

日時を入れるのは、非常に大切なこと

麻雀業界は、
ここ数年で、激変した

宗教商法だった、雀鬼流や連盟が、滅亡し、
旧来とは、まったくことなる次元のプロが、才能を開花し、猛威を振るう

おそらく、麻雀業界は、
渋川が現れる前と後で、歴史を語ることが出来るようになるだろう

それくらいに巨大な才能

かつての、
雀鬼流の開祖や、連盟の小島など、
渋川に比べると、何の才気もないゴミなのだ

たぶん、渋川は、ミスター麻雀と呼ばれるようになる

連盟の小島は、ミスター老害と呼ばれるようになる、というか、もう呼ばれている

雀鬼流の開祖は、
雀コメツキバッタと呼ばれるようになる、鬼というほど、強くないから、バッタで十分

投稿: 北海道の赤北風さん | 2016年4月 4日 (月) 09時47分

⬆お前の人生終わっとるの。他人事やでどーでもええけど。

投稿: | 2016年4月 4日 (月) 10時31分

入れた方が良いと思います。

その日のその人のツィートとか、見つけられるし、
どういう気持ちで打ったのかもわかったりすると思いますし。

普通はそこまではしないですが、そういうファンもいくらでもいると思いますよ。

投稿: 匿名 | 2016年4月 4日 (月) 14時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】いい本 | トップページ | 【麻雀本】成岡本ツイート4/4 »