【つぶ】多様な人生
知り合いに数年ぶりに連絡を取ってみた。
そしたら、その人は以前やろうとしてたビジネスは止めて、実家に戻って、とある金融ばっかやってるという。
ひたすら勝ち続けていて、かつ手堅い分野のようで、あと数年したらアーリーリタイアできるって。
すげーな!
これにはビックリした。
アーリーリタイアなんて、生きた人間からは初めて聞いたw
ゲーム的な能力に自信がある人は、生きがいとしての仕事は別として、金は金融で作ってしまうのが要領いい生き方なのかなーと思わされるな。
また別の人の話。
昔の麻雀の知り合いにラインで連絡を取ってみた。
すると、その人はリーマンだったんだが、会社を辞めてラスベガスにいるという。
ポーカーで食ってると。
年収はリーマン時代と変わらないって。
これには驚いた。
昔はポーカーはちっとも勝てねーと言ってたのに。
いつの間に?
世の中は移り変わる。
驚くわ。
俺なんてダンス始めたくらいで、あとはちっとも変わらないのに……。
すげーな!というか、うらやましい!というか、真似できねー!というか。
生き方の選択肢の幅はすげー広がってるよなー。
@fukuchinko その多様さを謳歌できるのは極一部の人間という現実・・・就活にしろ恋愛にしろ世の中便利になったからスペックの高い人は選び放題。一方低い人はAmazonで一円出品になった本のごとく誰からも必要とされない・・・
— 染物屋 (@tsubushiya777) 2016年4月19日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
金融って投資のこと?
金融は金の貸し借りのことを指してたと思うけど……
投稿: | 2016年4月20日 (水) 02時43分
>ななしさん
投資というのか。
具体的な分野を書きたくなくて。
投稿: 福地 | 2016年4月20日 (水) 02時52分
アーリーリタイアには最低5000万(できれば1億)かつちょっとした投資の能力が必要らしいです。30~50歳代で1億ある人の特集は雑誌によくでてきますね。
http://haitoukinseikatu.com/blog-entry-1289.html
投稿: | 2016年4月20日 (水) 03時34分
久々に連絡した昔の知人が無職になってた場合、大抵は相場や博打で勝ちまくってるって景気良いこと言うけど、しばらくすると金貸してくれって言ってくる
投稿: | 2016年4月20日 (水) 03時49分
5000は少なすぎだろ
年収1000ならたった5年分
2億くらいは必要では
投稿: | 2016年4月20日 (水) 05時35分
年収1000万だと税引き後の手取りで700万以下。固定資産税等のほかの税金、生活費、家賃、保険、携帯代などを支払っていくと5000万を貯めるというのは容易ではない。
あと若くして、年収1000万の人の割合でも見てみるといい。ほぼいないから。
投稿: | 2016年4月20日 (水) 06時15分
アーリーリタイア後の生活資金が5000万円で足りるのかという話であって、5000万円貯めることの大変さはどうでも良い。
投稿: | 2016年4月20日 (水) 09時59分
その後の収入が一切ないなら1人暮らしでも無理
なんかあてがあるんじゃないの
投稿: | 2016年4月20日 (水) 10時39分
5000万ぽっちで、エーリーリタイアって発想が出てくることに驚いた。
それだとリタイアってより、ギリで食いつなぐってイメージだなー。
投稿: 福地 | 2016年4月20日 (水) 10時51分
福地さんの交友関係異常過ぎやろ
投稿: | 2016年4月20日 (水) 13時16分
ほぼ9割はそのあと損しまして、、、
って職がかわっている感じがします。
投稿: 匿名 | 2016年4月20日 (水) 14時13分
>福地さんの交友関係異常過ぎやろ
ほんと俺もビックリw
>ほぼ9割はそのあと損しまして、、、
それならそれで全然OKす(俺的にはw)
ただ、ディテールがしっかりしてたので、けっこう大丈夫そうな気がしますが。
投稿: 福地 | 2016年4月20日 (水) 14時18分
>俺なんてダンス始めたくらいで、あとはちっとも変わらないのに……
そうかな?ちょっと前までただの雀ゴロだったのに、今じゃ売れっ子麻雀ライターじゃん
すっごく進歩してるって思うけど
投稿: | 2016年4月21日 (木) 02時03分