【連盟】天鳳位vsプロ連盟
夜中に家に帰ってきたら、連盟チャンネルでの重大発表ってのがされていて、それが、プロ連盟vs天鳳位って対抗戦だった。
天鳳位のうちの出る人は確定してなくて、その人数と同じプロ連盟プレイヤーが出て、同人数の対抗戦にするという。
天鳳ブログ→ 天鳳位vs連盟プロ!!
3種類のルールで順番に対戦する。
以後は森山さんによる説明。
* * *
まず天鳳ルール。
そこではあちらに勝っていただいて、そのあと連盟Aルール。
それで平等じゃないですか。
最後に世界選手権ルール。
あくまで個人戦ですので。
誰が勝つか。
* * *
世界選手権ルールってなんだ?
パリ大会のときのルールってことかな?
中国麻雀っぽい国際公式ルールじゃないよね?
ネット対局じゃなく、リアル対局だそーな。
たぶん連盟のスタジオで。
調印式だそーな↓
天鳳位の側からは、アサピン、独歩、しゅかつは確定っぽい。
タケオしゃんは参加しない。
大人はスケジュールが重要だもんな。
プロ連盟側からは、確定してるのは勝又さんのみ。
人数を合わせて。
寿人は出ない(ルール的に合わなすぎる)。
ただね、問題は対局日程。
天鳳ルールだけで半年ほどかかるらしい↓
つーことは、全体では2年とかかかるかもしれない(番組の中でも誰も把握してなかった)。
それはさすがにスピード感がなさすぎるわ…。
ここらへんは、プロ連盟って、やっぱ昭和だなーとしか。
放送を観てて、連盟は心の底からアサピンがほしいんだってものすごく表れてた。
そりゃ若手のホープがほしいよな。
年功序列的に弾圧しておいて、若手が伸びてこないとか言ってもね。
森山さんの「ベテランは出ませんよ! そんなとこ!」って言葉が面白かった。
これは馬鹿にしてるというよりも、若いやつには勝てないって認めてるってことだなーって思った。
勝又さんの「世界選手権に出たいんですけど、飛行機が怖くて」ってのが面白かった( ̄w ̄)プッ
麻雀プロ業界の中ではプロ連盟が派遣覇権を握ったと思ったら、わずか1年か2年の間に、ホーリー問題とか藤田社長などの要因によって、大きく揺らいでる。
むしろプロ連盟の先行きには寒い兆候が出てる。
今回の企画は、そんな状況の中で機敏に手を打っていかなければって意識の表れだ。
森山さんに共感したわ。
現実の中で生きてるビジネスマンだなーって。
今までは「うちは自分のとこが主催じゃないと出ませんから」と威張ってて、天鳳名人戦に参加することも断ったのに、今になって、いきなりすり寄ってくる。
こーいうのは、節操がないって言う人もいるかもだけど、ビジネスの現場で生きるって、そういうもんだと思う。
まわりの団体や個人が、麻雀プロ業界の中での綱引きしか考えない人たちじゃないから、こころよく受け入れてくれる人たちばっかでラッキーだった。
そういう甘さにつけこんで、ギリギリまで利を追求するのがビジネスマンなんじゃないかね。
いざとなったら、相手の足の裏をなめてでも生き残る。
現実って、そーゆーもんだろ。
半年ほど前に、とある人に言われたこと。
「福地さんにはもっとビッグになってもらって、プロ連盟からも、本を作るときはお願いしますってオファーがくるようになってもらいたいですわ。そうじゃなきゃ業界が発展しないですから」
仲が良くたって悪くたって、そんなこと言ってて、この先もやってける保証なんてないからなー。
天鳳位対連盟プロ、とりあえず勝又鳳凰位は確定。昨日の放送で調印式もありました。会長の口ぶりから私なりに察すると、ほぼ、歴代天鳳位対歴代鳳凰位になるのではないでしょうか? あと、出場する人数は天鳳位の方々と同数に連盟が合わせますと、昨日の放送で発表されました。
— 黒木真生(日本プロ麻雀連盟) (@kurokimasao) 2016年3月12日
↓平然と嘘をつく体質は変わってなかった…。
ちなみに、ですが。当連盟は、自分とこ主催以外は出ません! と言ったことはなく、実際にモンドや最強戦など出ておりますのでご安心ください 笑。
— 黒木真生(日本プロ麻雀連盟) (@kurokimasao) 2016年3月12日
| 固定リンク
コメント
派遣→覇権でしょ
先に天鳳ルールってところに連盟の戦略性を感じる
投稿: | 2016年3月12日 (土) 06時14分
寿人は出して天鳳位にボコられてほしいな
ふつうにボコられるだろうな
近麻で連載してんだし、ちゃんと出さなきゃ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 06時19分
へむへむさんも出るんでしょ?
投稿: | 2016年3月12日 (土) 07時20分
ビッグニュースだとは思うのですが
偉い人達が出ないのはなんだかなーと思いますね
そこもビジネステクニックなんですかね(皮肉)
投稿: | 2016年3月12日 (土) 07時21分
衰えた偉いさん出てもしょうがないでしょ。
偉いさんはそれなりの設定の卓でビッグですよって保つのが賢いやり方でしょう。
投稿: | 2016年3月12日 (土) 08時25分
世界選手権ルールは、2014年のパリ大会の時のものを少し改訂したWorld Riichi Championship (http://mahjong-ny.com/files/World_Riichi_Championship_Rules_2015.pdf) ですね。たしか連盟Bルールとほぼ同じだったのではないかと思います。次回大会はラスベガスだそうです。
投稿: 千葉 | 2016年3月12日 (土) 08時30分
しかしAルールに拘るなあ(笑
あくまでもプロなんだから観る側に楽しんでもらわないといけないのに連盟側の押しつけ過疎地ルールですか。
森山はビジネスマンって福地さんは言われるがピントずれたビジネスマンだよね。
Aルールだからって連盟側が有利だとは思わないが十段戦で堀内が結果出してるからね。
しかし世界選手権ルールってなんだ?
そんなもん採用する意味があるのか。
天鳳位と連盟の対戦とはいえなんとなくローカルな盛り上がりにしかならない気がする・・・
投稿: | 2016年3月12日 (土) 08時46分
>千葉さん
あー、つぎはベガスだって放送でも言ってました。
>しかしAルールに拘るなあ(笑
連盟=Aルールなんだよ。
Aルールじゃなきゃ、真の実力はわからない的な感じが連盟内にはある。
あと2年早かったら画期的だったけど、今では斜陽傾向が見えちゃってるから、そりゃすり寄るよなーって感じがしますなw
投稿: 福地 | 2016年3月12日 (土) 08時50分
この記事の前に福地先生のあられもない姿を公開しているのは、連盟さんに対する嫌がらせですか?
投稿: えけい | 2016年3月12日 (土) 10時18分
天鳳ルールでリアル対局?それはどうなのかな
ラグ読みとかも含めての天鳳なんじゃないのか
ネットでやれよ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 11時02分
ま、みないわ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 11時04分
〇犬ブログと同じ事言っててわろたw
投稿: | 2016年3月12日 (土) 11時11分
福地と赤いのは同じ穴のムジナということなんだろ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 11時44分
まあ、蓮芽伊は、
存続をかけてがんばっているってとこでしょ
このまま行けば滅んじゃうから
人気のある天鳳に、泣き付くしかない
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 11時51分
蓮芽伊の黒木や森山は、
失礼のないメンツをぶつける、とか言っているけど
蓮芽伊で、客観的に、
天鳳位と相殺できるレベルの人材は、ごく少数、2~3人しかいない
シンコクな戦力不足なんやな
だからこそ、
手のひらを返し、天鳳位の集客力に、泣き付くわけで
もう蓮芽伊には使えるカードが無いんだよ
もう、死にかけ、なのが蓮芽伊
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 12時00分
そのへんのソシャゲより全然人いない天鳳が一番人気って
麻雀って本当規模しょぼいよな
狭い世界なのに喧嘩してんなよ(´・ω・`)
投稿: | 2016年3月12日 (土) 12時21分
天鳳位で、蓮芽伊との戦いに出そうなの、だれだろ
ギャングタケオは、出ない、って言ってるし
まあ、連盟のザココッパ相手じゃ、出ても面白くねーわな
9人いるなかで、最大で7人ってとこか
蓮芽伊は、7人も、戦力いないね
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 12時25分
でもぶっちゃけ、連盟にはリスクしかないですよね
だって天鳳位って言っても、結局みんな趣味じゃないですか、麻雀は
生活かけてる人はいない
それにプロが負けたら話にならんでしょう
そして勝っても誰も褒めてくれない
森山さんは相当自信あるんですかねー
投稿: 通りすがり | 2016年3月12日 (土) 12時26分
蓮芽伊は、堀内に、
頭を下げて戻ってもらうほうがいいんじゃねーの
処分の撤回と、地位回復、それなりの慰謝料、ルール規定に不十分な点があったことを謝罪して、
戻ってくれ、と懇願すれば、堀内も、オニじゃないから戻るでしょう
天鳳位に泣き付くなら、堀内にも泣き付くべきだよ
経営ってのはそういうもんだ
このままじゃ、蓮芽伊は、滅びちゃうよ
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 12時33分
あまさにつけ込むってのはすごい言い方だな。
投稿: 家庭的の人 | 2016年3月12日 (土) 12時34分
寿人のキンマのコラム小難しそうな雰囲気で書いてるけど内容は初心者の右往左往っていうね
投稿: | 2016年3月12日 (土) 12時35分
連盟の第1回インターネット麻雀選手権で優勝した前原さんを出すべきだ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 12時37分
最初から言ってるでしょ、天鳳ルールは負けますって
もう連盟最強なんて誰も思ってないからダメージより注目集めるのを重視してるんでしょ
もうそんな状況じゃない
投稿: | 2016年3月12日 (土) 12時43分
2年後生きてるかもわからんベテラン出せないのもしゃーない
北の将軍と喜び組の接待というか、アサピンがぼったくりバーの客みたいでおもろかった
投稿: | 2016年3月12日 (土) 12時54分
でもぶっちゃけ、連盟にはリスクしかないですよね
だって天鳳位って言っても、結局みんな趣味じゃないですか、麻雀は
生活かけてる人はいない
それにプロが負けたら話にならんでしょう
そして勝っても誰も褒めてくれない
森山さんは相当自信あるんですかねー
いや、このまま、座しても、蓮芽伊は滅んじゃうから
もうリスクを抱えないと、
生き残れないところまで、蓮芽伊は来ちゃってるんだよ
オカルト麻雀の推進事業も、赤字だらけで、
集客効果は無い、未来に伸びる展望もない、事業の継続不可能
デジタル麻雀、アマチュア、外部勢力、
自社製品を捨てて、今まで叩いていた他社製品に泣き付く、なきつかざるを得ない、と
餓死するか、泥を食ってでも生きるか、
この選択で、蓮芽伊は、泥を食うほうを選んだ
プライドを捨て、方針を転換した、と
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 12時59分
連盟Aルールでいいよ
自分たちが主戦場と思ってるルールで天鳳位にフルボッコにされればいいと思うよ
堀内にもボッコにできたから天鳳位でも対応は十分できるはず
投稿: | 2016年3月12日 (土) 13時26分
イメージとしては、将棋連盟や日本棋院が「人間VSコンピュータ」に踏み込むか否か、に近いものを感じますね。大きな収入源になり、かつファンが求めるものを提供することにはなるが、プロの存在意義が危機にさらされるリスクもある、と。
実際将棋の電王戦でも羽生名人(四冠)は出ないわけだから、森山名人?や小島さんが出ないのも仕方ないでしょう(笑)
投稿: あれっくす | 2016年3月12日 (土) 13時34分
こういうときこそ〓いちはら〓さんに出て欲しいなあ
あの方、リア麻で複数のルールで闘うならめちゃくちゃ強い気がします
投稿: | 2016年3月12日 (土) 13時36分
黒木のいうとおり、確かにプロ連盟は自分以外の主催に出ないと言ったことはないし、実際に出ています。が、それはあくまで最強戦のように自分らを優遇してくれるところだけで、(モンドはイコール連盟By加藤)プロ連盟も101も公平に扱うような大会には一切出ないし、出場禁止だったはずです。
投稿: | 2016年3月12日 (土) 13時49分
将棋より百倍深い囲碁でコンピュータさいつよなんだからもう将棋もやる前から結果でちゃったよ
韓国の囲碁トッププロ達ですらコンピュータの打ち筋がさっぱり理解できず
悪手と言ってるのにボロ負けしちゃって強すぎて勝てませんって白旗揚げてるんだから
将棋なんかもうガチでやったら勝負にならないよ
麻雀なんか囲碁将棋に比べたらハナクソレベルの研究しか進んでないんだからそれこそ論外
投稿: | 2016年3月12日 (土) 13時51分
それはあくまで最強戦のように自分らを優遇してくれるところだけで、(モンドはイコール連盟By加藤)プロ連盟も101も公平に扱うような大会には一切出ないし、出場禁止だったはずです。
連盟も、いよいよ、終わりということよ
ぜんぜん金が入らないので、
商売の方針を転換せざるを得なくなった
殿様商売や宗教商売も、
いまの麻雀業界じゃ、通用しないので、
いよいよ、存続のために、実力で戦うしかない、ってこと
しかし、天鳳位が相手では、
連盟プロごときの実力じゃ、ボコボコに負けると思うけどね
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 14時21分
現在の連盟内タイトルホルダー達参加なら評価します。
運営が正常ならそれが連盟トップクラスでしょう。
投稿: 自爆王 | 2016年3月12日 (土) 14時49分
面白い企画だなあ、とりあえず連盟からは瀬戸熊プロと魚谷プロは確定だろうが、後がこれといった人がいな過ぎるんじゃないかな?
投稿: | 2016年3月12日 (土) 15時00分
連盟は、人材が、あんまりいないからねえ
使えるカードが乏しいのが連盟
そこそこ知名度と強さがあるのは、瀬戸熊と魚谷
ついでヒサトと滝沢か
世界チャンピオンの何とかってヤツと、現、連盟タイトルホルダーの何とかってヤツは、
ほとんど大衆に認知されていない、ザコ同然
それに、
魚谷と滝沢、ヒサトなども、
天鳳位が相手では、格が劣ってしまうだろう
今回の企画は、
天鳳位側が「相手にしてあげる」というかんじ
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 16時25分
福地さんも言ってるが決断が遅すぎた
森山さんも儲けの嗅覚が衰えたのかなと感じた
今更衰退の流れを変える事は出来ないだろう・・・
投稿: | 2016年3月12日 (土) 16時51分
焦るのが遅かったね、連盟は
もっと早く、オカルトに見切りをつけて、
次世代の準備をしていれば、少しは、戦況がマシだった
堀内失格事件とか、
デジタルを批判し、強引にオカルト推進の構えを、カタクナに維持し続けた結果がこれ
堀内を失い、勝間に逃げられ、アサピンに拒否られる
連盟の戦力はガタガタ
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 18時03分
あと、気になってるのは、
天鳳ルール、ラス回避麻雀は、防御中心ゆえに、繊細な河の分析が必須になること
今の連盟の放送ノウハウだと、
場の状況が映らないから、事業として成立しないよ
手牌だけ写す、という技術じゃ、繊細さが、まったく伝わらない
森山は天鳳ルールにします、とか言っているけど、
クチで言うほど、簡単じゃないよ、天鳳ルールで、企画や事業を展開するのは
連盟の今の放送ノウハウのままじゃ、企画は100パーセント失敗するで
誰か伝えてあげな
連盟は、いろいろ進化せなアカンよ
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月12日 (土) 18時10分
天鳳位の方々はデジタル麻雀で言ったら、堀内プロかそれ以上の実力者、それでも連盟Aルールで勝つにはそれなりの慣れが必要だと思います。
そこで提案なんですが、雀ナビというサイトでフリーモードという所があり色んなルールを自由に選択できます、そこで連盟Aルールの卓を立てて練習すればいいかと、出来れば仲間を4人集めて練習した方が早い、メンツたりなけりゃヘタレですが俺でも協力しますよ
投稿: | 2016年3月12日 (土) 22時14分
後、俺で役不足だったらほとんど連盟Aルールで超強いネット麻雀師と最近少し仲良くなれたので練習相手に推薦しときますが、断れたらあしからず
投稿: | 2016年3月12日 (土) 22時28分
赤糞興奮しすぎキモい
投稿: | 2016年3月12日 (土) 22時51分
ムンジャーの親もキチガイなの?
投稿: | 2016年3月12日 (土) 23時17分
因みにですが連盟Aルールもどきが強いネット麻雀師は俺より遥かにそのルールで強いです、だから連盟Aルールに慣れてる連盟の方をいくら天鳳位でも舐めてかかったら痛い目にあうと思いますよ、
投稿: | 2016年3月12日 (土) 23時47分
ムンジャー、日本語で頼む。
投稿: | 2016年3月12日 (土) 23時57分
コメ欄で要らん心配しているのが湧いてるな。
アサピンや独歩なら、素人目に見て強い奴なんて紹介しなくても、もっとそのルールに慣れているプロとの接点があるだろ(笑)
投稿: | 2016年3月12日 (土) 23時58分
連盟Aルールなんて、
やってるやつは500人レベルの超小規模の母集団だし、
連盟プロが慣れていて強い、という説も、かなり疑問がある
正直、連盟プロ、ぜんぜん弱いんじゃないの、と思う
連盟Aルールは、過疎ルールと呼んでもよく、せいぜい500人しかいない母集団、
天鳳ルールのほうは、アクティブで30000~40000は当たり前の母集団だよ
競争の難度が違うよ
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月13日 (日) 00時03分
誰かが呟いてたけど、そんなんより次のプレイボーイに高宮まりが出る方がよっぽど大ニュースなのだがwもうアサピンは連盟入って、連盟名物隣の森山さんが言う事全肯定の解説者なれよ
投稿: | 2016年3月13日 (日) 00時55分
後発なのに盛り上がりそうな気配なのが連盟の影響力の強さみたいなものを感じる。
アンチ連盟の人も「負けろ負けろ」って盛り上がるし、興行としては成功しそう。
投稿: ドン | 2016年3月13日 (日) 01時28分
アサピンは簡単にハニートラップに引っ掛かって入会しそう。
投稿: | 2016年3月13日 (日) 02時43分
堀内の件があるから、
さすがにアサネムリは連盟に入らないでしょう
連盟の腐敗した構造
強い若手は、強制失格にされ、
形骸化した大御所、弱い老人のための生贄扱いになる、みたいなイビツな組織システム
老人の超保護、若者の奴隷化
今回の企画も、
弱い老人世代は全然出ないわけで
というより出れない、出場したら実力的にボコボコに負けるしかないから、
実力が無いこと、弱いことを隠すためには出場を避けるしかない
何のために存在する上層部なのかが、まったくわかんないね
ただの給料ドロボウ状態だよ、連盟上層部は
若手が稼いだ給料、生産性、集客力を、持って行くだけ
老人問題が肥大化してしまっているのが連盟
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月13日 (日) 03時29分
ムンジャーってたたかれすぎてこのブログでは名前出して書き込めないのwかわいいなw
投稿: | 2016年3月13日 (日) 03時30分
麻雀なんか囲碁将棋に比べたらハナクソレベルの研究しか進んでないんだからそれこそ論外
↑完全情報ゲームと不完全情報ゲームでは、土台が違うから、まだまだAIには負けないでは?だから麻雀は面白いと思うけど。
投稿: | 2016年3月13日 (日) 05時28分
連盟は、一度、老人世代を切断しないとね
老人世代=大御所=大御所の言うことは絶対=若手はそれに従わねばならない
この原則を持ったままだと、連盟だけ、研究が遅れまくりになる、古い戦術が継続してしまう
実際に連盟は、
何一つとして、戦術が進歩していない、昭和のまま
老人世代に教育は勤まらないのだよ、
しょせん、老人世代は弱い、役に立たないゴミなんだから
とくに、大昔のオカルト麻雀は、全面的に間違い、
麻雀には、流れなんてない
老人世代の言うことは信じちゃいけないのが麻雀業界の鉄則
連盟は過去の悪しき風習、腐敗した組織システムを、すべて、撤廃すべき時期に来ている
投稿: 真珠色のオオカミさん | 2016年3月13日 (日) 07時41分
リアルの世界には何の影響力もないオオカミ先生のご高説 乙
投稿: | 2016年3月13日 (日) 09時35分
なんで今更急に絡んでくる気になったんだろう
資金繰り厳しくなってきたのかな?
一生引きこもって身内だけで麻雀やってりゃよかったのに
投稿: | 2016年3月13日 (日) 10時01分
いいよ、いいよ、連盟の節操の無いすり寄り(笑)
ビジネスは必死さが必要だしねー。
もっと交流増やさんとね。負け組に変わりつつあることに気づいてはいただろうから、行動に出たのは偉いな。
投稿: IBS | 2016年3月13日 (日) 11時18分
真珠色のオオカミさん
この人の顔真っ赤な興奮ぶりが怖いwww
投稿: | 2016年3月13日 (日) 13時21分
麻雀なんて囲碁将棋チェスと比べたら100分の1も研究されてないでしょ
ダメ人間しか打ってねーし研究っていったら鼻で笑うような奴多い
だから囲碁etcと比べたら人間がクソ弱い
今TOPクラスの連中も日常の大半は別の仕事に時間使って、将棋みたいな重厚な勉強の積み重ねとか無しで個人の感覚で勝ってるようなレベル
だから福地先生だって月に数回打つかどうかでもトップクラスと渡り合えてる
他の競技じゃこんな舐めプで戦えねーからw
AIがどうとかいう以前の問題
投稿: | 2016年3月13日 (日) 14時14分
天鳳側にがっかりだわ。
投稿: | 2016年3月13日 (日) 14時27分
なんで今更急に絡んでくる気になったんだろう
資金繰り厳しくなってきたのかな?
一生引きこもって身内だけで麻雀やってりゃよかったのに
志願者が激減してるからでしょ
一説だと、もう受験者が10人くらいらしいし
定員割れで、全員合格、悲惨な状態
まあ、無能な老人共が、派閥をきかせて、
若年層が奴隷のように扱われている、どこからどう見ても、ブラックな組織なんて、
誰も入りたくないわなあ
連盟は、雑誌に圧力をかけ、
不祥事のもみ消し、および自軍有利の情報ばかりを展開しているんだけど、
今の時代は、ネット社会で、一人ひとりが、真実を調べるからね、
雑誌のコントロールなんて、何の意味もない
連盟の場合、新人からのネンカイヒを、そのまま経費に当てている=上納金状態だろうから、
志願者が減って、資金繰りが厳しくなった、という言い方も合ってるだろうね
連盟は、不祥事だらけだから、当然っちゃ当然だね
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月13日 (日) 15時05分
天鳳側が負けたら鮮血色さんは死ぬの?
投稿: | 2016年3月13日 (日) 16時51分
あ
か
い
ぬ
さんが思うに、
大昔、連盟が栄えたのは、連盟の小島が原因
まあ、原因というより、勝因と言うべきか
連盟の小島により、連盟は最盛期を得た
しかし、同時に、
連盟が衰退した、あるいは滅びたのも、連盟の小島が原因
あいつぐ、連盟の老人保護、
これがもたらしたものが、若手が育たないという、致命的な戦力不足
本来、若手に使われるべきエネルギーを、
強引に老人世代に集約させていたのだから、ムリもない話
若手の出世を妨害し、全て、老人の地位の保守に置き換えた、
堀内失格事件は、その最たる例
老人保護のために、オカルトを推進し、
圧力でデジタル麻雀を叩き、戦術傾向を古くしていたが、これでは市場が付いて来ない
シンコクな客離れ、人気の低迷
今になって、老人保護が間違いだった、と、
経営転換しているが、はたして間に合うかどうか
老人保護にチカラを注いだ結果、
連盟の小島に始まり、連盟の小島に終わる、という、一台で滅亡する組織になってしまった
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月13日 (日) 17時39分
鮮血色のワオ~ンさん
真珠色のオオカミさん
この人の顔真っ赤な興奮ぶりが怖いwww
投稿: | 2016年3月13日 (日) 21時22分
コメ連投、本当にうざい。
もう全部、削除しちゃってくださいよ
投稿: | 2016年3月13日 (日) 21時38分
真珠も鮮血も赤dogでしょ。久しぶり。
投稿: 義憤亀 | 2016年3月13日 (日) 22時48分
Red dogはそこまでしてこのブログでコメントしたいんか。。。以前と変わらない内容・投稿頻度だし、反省してないな。
学習能力が低い奴。
哀れ。
投稿: IBS | 2016年3月14日 (月) 00時35分
あいつのコメを避けたい、絡んで欲しくないなら、下ネタ書けば良いだけ。彼女(!?)ピュアだから絶対スルーするからw
投稿: | 2016年3月14日 (月) 08時12分
自分であかいぬって言ってるのにでしょも何もないだろw
投稿: | 2016年3月14日 (月) 09時36分
天鳳位対連盟プロ、とりあえず勝又鳳凰位は確定。昨日の放送で調印式もありました。会長の口ぶりから私なりに察すると、ほぼ、歴代天鳳位対歴代鳳凰位になるのではないでしょうか?
連盟は、「失礼がないように、よい人材を出す」、と言っているけど、
ホウオウイとかいう、誰でも取れるレベルの、簡単なタイトルじゃ、天鳳位と相殺は出来ないんだよね
つまり、ホウオウイとかいうやつを出す時点で、すでに失礼ありき
ホウオウイは、必ず1年で、
連盟の中の1人が取れるタイトル、つまりザコでも取れる、強さの指標にならない
天鳳位は、見合う技量がなければ、永久に生まれない、つまり、ザコでは取れない、
強さ、精神力、心技体の全部が揃わないと取れない
片方は、ただの対人競争、もう片方は、無限なる競争、
絶望的なほど、難度に差がある
じっさい、渋川や堀内に、
ホウオウイと天鳳位の、難度の差を聞けば、
ホウオウイ=レベル30で取れる、天鳳位=レベル150で取れる、
くらいに言うんじゃないの
ここらへん、
やめた堀内とかにスッパリ聞いてみたいよね、
内側にいる連盟員の話なんて、何もアテにならねーし
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月14日 (月) 09時41分
⇈
馬鹿、引っ込め!
投稿: | 2016年3月14日 (月) 10時29分
連盟勝ったらアンチはどう責任とるんやろ?所詮外野は誰もリスク背負ってないもんな。
面白そうだから連盟応援してみたろかな(笑)
結局ルールに対応できる者が最強で、連盟もデジタルも雀鬼流も関係ないんじゃないかな?麻雀はグループで打つもんじゃなく、個の力だと思います。
1つ言えることは学習能力ないやつは老害。
いい勝負を見たいですね。
投稿: | 2016年3月14日 (月) 12時33分
あ
か
い
ぬさんは、連盟アンチじゃないで
ただ、事実を、すぱすぱ言うてるだけやで
連盟が、勝っても、世間評価は、なにも変わらないと思うけどね
天鳳位の強さは、百戦錬磨の強さだから
数千戦の長期で、連盟が勝ち越すなら、注目を集めるだろうけど、
数戦で、連盟が勝っても、ラッキーパンチくらいにしか、世間は認識しないよ
簡単に言えば、
数戦で決まる、というタイトル戦形式が、すでに時代遅れ
まあ、連盟は、単体だと、
人気が低迷しまくりで、大衆のあいだで、まったく話題にならない状態だし、人気ある天鳳とリンクして、
天鳳とvs企画するのは、いいことなんじゃない
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月14日 (月) 13時22分
赤ワンコロは常に煽りだけでノーリスクという件。
投稿: | 2016年3月14日 (月) 13時29分
赤こそが老害という事実
投稿: | 2016年3月14日 (月) 14時05分
連盟は既に色んなとこで山ほど負けまくってるから今更まぐれ勝ちしても評価は上がらない
そして天鳳組は天鳳組で外部との戦いで負けすぎw
戦績でいうと天鳳組も相当微妙なんだよなあ
やっぱり麻雀って運ゲーだわ
投稿: | 2016年3月14日 (月) 16時45分
天鳳位が各々強者なのを前提として、それでも各プロ団体のAリーガーをなめてかかると負けると思う。
投稿: | 2016年3月14日 (月) 18時57分
嫌いなところが勝ったらまぐれ
好きなところが勝ったら実力
それが麻雀
勝ったら実力
負けたら席
だから自分の最強は揺るがない
そういうゲーム
投稿: | 2016年3月14日 (月) 19時16分
連盟がどうとかホントどうでもいいです、そんなことよりついに囲碁でAIがトッププロを打ち負かしました。囲碁好きの私にとっては大ショックでした。麻雀とは性質の異なるゲームですが、ふくち先生の感想とか、麻雀とAIの問題との関係とか、先生が感じたり考えられたりしたことがあれば教えて頂ければ嬉しいです。
投稿: | 2016年3月14日 (月) 19時16分
長い歴史と物凄い積み重ねとガチプロだらけの囲碁で完敗なのに
クソ短い歴史と個人レベルしかない研究とフリータープロだらけの麻雀が負けない理由が1ミリもない
麻雀なら(実力で)勝てると言うのは麻雀には流れがあるとかいうオカルト老害と一緒
投稿: | 2016年3月14日 (月) 19時34分
囲碁の話を持ち出す池沼w
投稿: | 2016年3月14日 (月) 20時56分
全体では2年とかかかるかもしれない(番組の中でも誰も把握してなかった)。
それはさすがにスピード感がなさすぎるわ…。
ここらへんは、プロ連盟って、やっぱ昭和だなーとしか。
うーむ
たしかに
全体的に、連盟の企画は、スピード感がない
悪い意味で、ノホホンとしている、というか
ちょうど、逼迫した状況が分かってない、
老人的な、タラタラした、ゆっくりさがある、っつーか
特に、ルールに関しても、ね
天鳳ルールは、人気があるから当然として、
連盟Aルールと国際ルールとやらの必要性は、かなりビミョウ
国際ルールなんて、誰もやってないし、
連盟の人気が低迷しているから、天鳳に手を出したのに、連盟Aルールを、引きずる、というのも
まあ、連盟からすれば、
もう、自分たちのテリトリーが、そこにしかないのかも、しれないが
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月14日 (月) 21時44分
あ
か
い
ぬ
さんが思うに、連盟に、
いちばん足りない部分が、まさに「堀内的な要素」なんだよね
スピード感と、賑わい感、人気感、実力感
人気があるルールで、しっかりと成果を出す、
という、ごく当たり前のことが、連盟に、大きく欠落している
おそらくは、連盟上層部が弱くて、
身内だけのドンジャラみたいなルールじゃないと、上層部の保身を維持できなかったから、なんだろうけど
ようするに、誰もやってない、人口が極度に少ない、
過疎ルールじゃないと、体裁を保てませんよ、という
堀内失格事件は、
連盟がずっと、遠ざけていた、本質の剥き出し、とでも呼べる事件
つまり、堀内みたいな、
人気のあるルール、フリー雀荘ルールで、
しっかりと成果が出せる者を、連盟は、ずっと毛嫌いし続けていた
とくに、堀内の場合、
連盟Aルールでも、最強の成果を出してしまうので、
弱小の連盟上層部からすれば、まさに、神のごとく、堀内の実力は脅威だったのだろう
脅威を潰すために、引き起こされたのが、堀内失格事件
圧力をかけ、
ずっと向き合ってこなかった部分が、連盟の最大の弱点であり、最大に欠けている部分
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月14日 (月) 22時20分
繰り返しですが、本当にウザい。度を越えてる。
全削除を希望します
投稿: | 2016年3月14日 (月) 22時23分
いやでもまあ囲碁はぜんぜん違う話なんだろうし筋違いで申し訳ないなあとも思ったんだけど、
トッププロ対AIで世界的に盛り上がってる囲碁界と、
いつまでも連盟がー天鳳がーAルールがー老害がー運がーデジタルがーとかってネチネチネチネチウジウジやってて団体乱立でお山の大将してて天鳳凰位対連盟がビッグニュース扱いされている麻雀界との差が、あんまり激しすぎて、なんか悲しくてコメントしちゃいました。
麻雀も大好きだしプロでもアマでも真剣にやっている方は尊敬しているし麻雀自体をDISってる訳じゃありません。気分を害されたら申し訳なかったです。
投稿: | 2016年3月14日 (月) 22時55分
囲碁なんて全然もりあがってないで
というより、囲碁は囲碁
麻雀業界は、スポンサーがついてない
囲碁のプロは、スポンサー会社に、厳密に管理され、給料が支払われる=食えるが、
麻雀プロは食えない、規範的な管理も、されてない
当初、連盟は、
将棋や囲碁のプロを、麻雀プロの前衛的なモデルとし、
給料が出る=食えるプロ、規範的に管理されるプロ、というのを、モチーフにシステムを整えた
これが、連盟における、最初の努力であり、
同時に、最大の失敗でもある
管理されるだけで、ぜんぜん食えない、
パワハラの蔓延、プロ規範意識の変化、世代格差、大衆の需要との摩擦、
市場淘汰、科学的に間違いが立証されたオカルト、
などなど、数々の致命的な惨状を引き起こし、
連盟は、世間からブラックだと批判されるようになった
団体乱立や、連盟の、失敗、
こういうことに関して、いよいよ、麻雀業界は、決着が付く
天鳳を中心に、麻雀業界が、一本化されるようになるで
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月14日 (月) 23時45分
dogは女子大生なんだよね?
可愛いもんじゃん。必死にこのレスにすがりつく姿はさ。美形な娘とみたよ。
頭悪いけどさ
投稿: | 2016年3月14日 (月) 23時55分
もうドッグさんVSにせ猿(ジョーカーのジイサンでも可)やろう。アンチ対信者のキチガイ対決
投稿: | 2016年3月15日 (火) 00時40分
すずめクレイジーも出るってよ
投稿: | 2016年3月15日 (火) 01時01分
嫌いだから弱いと侮辱する人がアンチ連盟の大部分に見えてたら迷惑だなあ。
投稿: 自爆王 | 2016年3月15日 (火) 01時19分
天鳳側のメリットは、
ネット麻雀の次元を、さらにプロ化させることが出来る点
連盟側のメリットは、
人気が低迷して、かなり落ち目ながら、ドカンと集客、大衆の話題になる企画が出来る点
まあ、双方にメリットがある、か
連盟にとって、
大事なのは、大衆が認めるレベルの、成果を出さないといけない点
連盟の、最後の切り札が、天鳳との癒着
これで、大衆に、「やっぱり連盟はザコだな」と思われるようでは、
もう、連盟に再起の芽は無いだろう
しょうじき、連盟の若手、出場選手は、
連盟上層部の教育は全部無視して、麻雀の研究に没頭すべき
連盟上層部の教育や勉強会が、
ヘタクソになるだけの愚行、ということは、堀内が証言しているし
連盟にとって、ラストチャンス
もう、オカルト麻雀がドウ、とか、ナガレがドウ、とか、上層部への心証がドウ、とか、
くだらねーアフォなことを言ってられる段階ではない、連盟は
連盟ごと、潰れる、
連盟プロが業界から廃絶される、そういう未来は、
けっして、遠くではないのだ
投稿: 鮮血色のワオ~ンさん | 2016年3月15日 (火) 05時51分
つのさんが囲碁が負けた件で
天鳳もAIとゆくゆくは勝負したいって言ってんじゃん
そっちみたら?
投稿: | 2016年3月15日 (火) 09時35分
はやくリアルにくたばらないかな
事故でもいいや
投稿: | 2016年3月15日 (火) 14時00分
>へむへむさんも出るんでしょ?
→リアトラとかですら出てないのにw
ただASAPINさんがきれいなおねいさんに囲まれてるの観てちょっとうらやましいな、とは思ったw
(ノ´∀`*)
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年3月17日 (木) 04時04分
しかし、
あ
か
い
ぬさんも、天鳳位になったら、連盟に呼ばれるのかな
断るかなあ、そうなったら
あんまり盛り上がらなそうだし、連盟プロって、強そうな感じがしないし
福地本の作者も、もし、天鳳位になったら、連盟に呼ばれるじゃん
やったね、因縁の対決やで
まあ福地本の作者が、天鳳位になる確率は、10億分の1くらいか、一生ぜんぶで
投稿: 赤き空のハートさん | 2016年3月17日 (木) 07時45分
連 盟プロに辞退相次ぎ企画中止へ
連 盟側より、後付け禁止の要望が出るが、天鳳位側がこれを拒否したため
投稿: | 2016年3月21日 (月) 15時16分