« 【麻雀本】成岡本が予約開始 | トップページ | 【つぶ】人手不足 »
洋泉社で、よくこんなチラシを見かける。
書店から出版社あてにファックスで本の注文がくる。 その用紙。 世の中ではあまりファックスって使われなくなったけど、この業界では今もファックスなのだ。
中身ができる前に作ってるから、サブタイトルや章構成が違ってる。 眼の字のところに、営業部の人の気合いを感じるな(*´▽`*)
これを見るの好きなんだわ。 あー、流通してるなーって思えて。
←勝手に写真撮ってアップしていいの?って人はクリック!
2016年3月 4日 (金) つぶやき | 固定リンク Tweet
世の中ではあまりファックスって使われなくなったけど、この業界では今もファックスなのだ。
いや、これは嘆くべきところだよ
それだけ進化してないってことだから
蓮芽伊や雀鬼流が淘汰されたのも、進化してないから
昭和の時代と同じです、これは欠陥であり、致命的欠点なんだよ
出版業界が死にそうってのも、こういうとこに原因がある
束縛的に、進化できないか、 あるいは進化させられる人材がいないから、過去の繰り返し、と
蓮芽伊も、それで滅びたわけで
投稿: 梅色のワオーンさん | 2016年3月 4日 (金) 06時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
世の中ではあまりファックスって使われなくなったけど、この業界では今もファックスなのだ。
いや、これは嘆くべきところだよ
それだけ進化してないってことだから
蓮芽伊や雀鬼流が淘汰されたのも、進化してないから
昭和の時代と同じです、これは欠陥であり、致命的欠点なんだよ
出版業界が死にそうってのも、こういうとこに原因がある
束縛的に、進化できないか、
あるいは進化させられる人材がいないから、過去の繰り返し、と
蓮芽伊も、それで滅びたわけで
投稿: 梅色のワオーンさん | 2016年3月 4日 (金) 06時41分