【麻雀】配牌オリ
「配牌オリってすごく不利な選択だと思うんですよ」とホーリーはゆーてた。
時折その言葉を思い出す。
2日ほど前の東1局親での配牌↓
これくらい悪いと、ふだんは4枚目のはさっさと切ってしまうことが多いんだけど、このときは切らずにキープ。
そしたら、なぜかファーストテンパイ。
当然、をカンしてリーチだ。
新ドラのを一発でツモって6000オールになった。
配牌オリしなくて良かったわ(≧∇≦)
03/07 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+71.0) B:百物語(-52.0) C:オウベイ(-23.0) D:フーガ(+4.0)
天鳳名人戦でのホーリーの配牌↓
これが先行リーチ↓になるんだもんな。
牌譜 Ⓟ堀内正人(+63.8) Ⓟ小林剛(+23.9) Ⓟ石橋伸洋(-4.3) 独歩(-83.4)
麻雀ってわからんわ。
麻雀も人生と一緒で、配牌オリは早すぎるってことか。
| 固定リンク
コメント
配牌そんな悪いですか?
赤リャンメンとメンツひとつあればなんとかなりそうな気もしますが。
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 17時28分
>ななしさん
残りの部分ひどすぎね?
わがままかな?
投稿: 福地 | 2016年3月 8日 (火) 17時49分
う~ん、俺もそんなにハイパイ悪いとは思わないな~
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 17時55分
>ななしさん
いい配牌で当然という確変自慢でごめん><
投稿: 福地 | 2016年3月 8日 (火) 18時04分
遊走ってやつがどんな人間かわからんからただ単に麻雀ライターが一麻雀愛好者を煽ってるようにしか見えない
しかも愛のある煽りではなく嫌いって感情がにじみ出てる煽りに見える
俺は2人の関係性全く知らず、福地先生のこともキンマで読んで本買ってたまにブログ覗く程度の門外漢だけどね
このブログは内輪を理解できない外野の人間にどんな風に受け取られても良いように書いてるのか?
まあ俺の感想もノイジーな少数意見かもしれないし金にこだわらないならマジョリティに合わせる必要もないんだけど
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 18時36分
推敲もせず長々と書いて言いたいことが伝わらなくなってたな
要するに「うわあ・・・」って俺は思ったよ余計なお世話かもしれないけど、ってだけです
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 18時40分
>要するに「うわあ・・・」って俺は思ったよ
そっかー。
俺も遊走のこと、そこまで詳しくないんだけどね。
言ってることが理解できないから、ただ異常に痛い人としか。
投稿: 福地 | 2016年3月 8日 (火) 18時49分
福地さんのは赤入り両面塔子まであるし、普通~やや悪程度かと。
配牌降りしたくなるほど悪い配牌とは、無面子で愚形塔子が2~3個あるだけで鳴きにも行けないとか、そんなやつだと思います。
福地さんの1pが9m1p9s北になって、赤5mが7mになったようなの。
こういうとき、どうするのかですね。
投稿: weismel | 2016年3月 8日 (火) 19時00分
ま、遊走批判の批判は割と正論だよね
自分は嫌いだけどしゃーない
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 19時06分
これで配牌オリって言い出すあたり、よっぽど良配牌がデフォなんすねー
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 19時25分
配牌オって、かなり面子に関係しそう。
安牌ラッセル車がいる面子なら、安牌に困ることは少なそう。
天鳳は皆、固いから配牌オリが有効な気がする。
配牌オリが有効かどうかって検証のしようがないから、結局体感に頼るしかないんだよね。
投稿: | 2016年3月 8日 (火) 19時43分
4シャンテンって酷くない。
1pアンカン込みだと打点も悪くない。
贅沢ですw
悪い配牌だと安全牌も豊富なことが多いから最初は手なり、
手が全然進まなければスリムに構えて引き気味にします。
投稿: 自爆王 | 2016年3月 8日 (火) 22時40分
どれだけ配牌糞でもツモよければ5順リーチとかよくあるんで
配牌オリは考えないですね
面前のままなら途中でオリに回っても大して困らないですし
というか東1親で配牌オリって選択肢ありますかね
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 00時40分
ホーリーが遠くに行ってしまったかのような書き方やめーや
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 01時38分
南3 ドラ6s 東家42400 3巡目
123r566m123r56p12s
堀内プロはここから、1枚目の7pを鳴かなかったのは興味深ったです。
次巡の3sは流石にチーしてました。
投稿: 麻雀大好き | 2016年3月 9日 (水) 10時11分
僕クラス、配牌悪くてもツモがいいので大体テンパリますから゜+.(´∀` )ノ゜+.゜
・・・と思いながら打つようにしてますw
意外とテンパるんですよねーw
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年3月 9日 (水) 18時09分
↑↑堀内もそんな下手くそな鳴き麻雀じゃムンジャーに説教されるな
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 19時25分
俺でも堀内プロのように親番でも3順目の両面から1飜の安い鳴きはないな、門前だと親満狙える手をわざわざ安くして鳴かない、さすがに愚形からは安くなっても鳴くが
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 20時54分
↑連盟関係者の方か?
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 21時49分
その点数南3で子なら速攻上がって流したいけど
親で鳴き三色のみは・・・
本当はマンピンにくっつけて12sは払いたかったけど3mでたからしょうがないって感じですかね
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 22時43分
俺は鳴き推進イメージキャラに見えるかもしれないが、堀内プロと同様なんでも鳴くわけでない。一応無い頭で必死に考えつつ効率を考えながら鳴いてるつもりだ、必死にならない時は俺みたいな凡人はミスりやすいからな
投稿: | 2016年3月 9日 (水) 22時46分
成りすましだとしたら下手だなぁ
鳴き推進イメージキャラとかいう言い回しだけ高得点
投稿: | 2016年3月10日 (木) 02時06分
なんでも鳴くのは雑魚
投稿: | 2016年3月10日 (木) 02時51分
ムンジャーは嘘つき
投稿: | 2016年3月10日 (木) 06時06分