« 【天鳳】小石につまづいた | トップページ | 【麻雀本】牌効率入門ドリル »

2016年3月24日 (木)

【つぶ】人工知能を支えるもの

アルファ碁が最強水準の人を破ったニュースは、俺にもショッキングだった。
世界のグーグル様が本気を出して天才を集めたら、あと10年と言われてたものが数ヵ月でできてしまうのかって。

人間を超えたAI碁 囲碁の次は小説へ
を読むと、アルファ碁を動かすには50~60億円かかるという。

なんと!
根本には金があったか!
ふつーの研究機関にそんな金があるわけねーし。

※ここに載せてた情報は大きく間違ってたようで削除。

|

« 【天鳳】小石につまづいた | トップページ | 【麻雀本】牌効率入門ドリル »

コメント

人口×
人工○

だよね(´・ω・`)

投稿: | 2016年3月24日 (木) 16時30分

>ななしさん

直しまんた<(_ _)>

投稿: 福地 | 2016年3月24日 (木) 16時34分

グーグル様がその気になれば鳳凰卓で平均順位2.3切るようなAIが
ポンとできちゃうかもですね。。

投稿: 通りすがり | 2016年3月24日 (木) 17時06分

>通りすがりさん

そうかもですね。
これは見当もつきませんw

投稿: 福地 | 2016年3月24日 (木) 17時18分

このAIの画像認識能力がチェスや将棋ではあまり強くならなかったが囲碁にはクリティカルヒットしてトッププロでも手合い違いの強さを生み出したみたいです。

投稿: | 2016年3月24日 (木) 17時30分

戦術面は別としても
麻雀はミスをどれだけ減らせるかというゲームなので
(AIのレベルでの)ミスを1回もしないプレイヤーってのは鬼のように強いでしょうね
精神負荷が高い程強そうですわ、賭け麻雀なら最強?

投稿: | 2016年3月24日 (木) 17時55分

http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html
このサイトによるとアルファ碁が勝った李世ドルって世界4位じゃん

投稿: | 2016年3月24日 (木) 21時45分

「昆布茶もう一杯」さん、情報が古すぎない?

アルファ碁が勝ったのはまぎれもなく「最強水準」の人で、しかも内容も圧勝だったのに。

投稿: | 2016年3月24日 (木) 22時15分

福地先生の出してるツイッター情報は完全に誤りだから、消した方がよい気がします。

投稿: 匿名 | 2016年3月24日 (木) 22時21分

あんまり、世界何位って、アテにならないと思うけどね

麻雀業界と同じ

世界1位と誇張している連盟のザコプロは、天鳳でいうと4~7段ぐらいの強さだろうし

これと同じで、必ず、
利権としての誇張や腐敗が背景にあるものなんだよ

大きいスポンサーをつけないと、
海外に移動する交通費や宿泊費だけで、ママならないからね、非常に腐敗しやすい

たとえば、卓球のアイちゃんとかも同じね

あれ、かなり弱いって有名で、週刊誌とかでたびたび、叩かれている

いわば、知名度のあるマスコットキャラクターなので、
卓球業界のほうで、もてはやされていて、
実力がないのに、ワッショイされている、強制的につねに席が用意されている、と

卓球のアイちゃんは、
世界16位?だっけ、たしかそれくらいだけど、
日本の高校生女子の関東大会や全国大会だと、実際に緒戦で惨敗しちゃうレベルの実力らしいし

ま、なにかと腐敗しやすい、
経歴に、少し矛盾がある場合、

たとえば、オリンピック出場しているのに、
高校生の大会など、自然に発生しているアマチュア大会、では、
ぜんぜん実績が無い、予選敗退、とか、それは弱い証拠とも言えるってことやね

いわば、連盟状態ってこと、
本当に強いなら、矛盾が出ないわけ

投稿: 春風の春菊さん | 2016年3月25日 (金) 00時12分

碁の国際棋戦のルールは持ち時間3時間くらいだっけな
日本のタイトル戦の持ち時間は名人戦とか本因坊戦とかだと8時間だからこういうルールでAIと対局したらどうなるんだろうね

あと、麻雀はプロアマ問わず長考がよくないとされてるだけで考慮時間なんかはあまり気にしないんだろうけど制限時間導入したらいろいろ変わってくるんじゃないのかな

投稿: | 2016年3月25日 (金) 00時38分

なんでこんな謎主張のツイートを載せた……

投稿: | 2016年3月25日 (金) 00時55分

世界ランキングは常に変動するし、よほどの差がない限り正確な格付けなんてのはできないから、瞬間の世界ランキングを見て誰々が一番強いとは言い切れない。

格下に負けたからと言って、その人はそのレベルという単純な考えも間違い。テニスでジョコビッチやフェデラーが強いから毎回勝つかといわれるとそうではなくて、早い段階で格下に負けたりする番狂わせもある。卓球は特に精神スポーツで、その日のコンディションが悪かったり、展開がかみあわなかったり、格下を相手にして負けられないと、守りの姿勢になってしまうと番狂わせも起きてくる。
愛ちゃんは確かに国内では負けることも多いが、海外選手の格上相手だと気負わず積極的なプレーができて、他の人ではなかなか勝てない世界最強の中国選手(中国は長年トップ)に勝てたりすることも多い。そういう意味で打倒中国を目標にかかげる日本は愛ちゃんを代表に選ぶ意義は大きい。また愛ちゃんは変化の大きい戦い方なので、天鳳でいえば確変を引いて格上に勝つこともあれば、格下に負けることも目立つのである。

投稿: | 2016年3月25日 (金) 16時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【天鳳】小石につまづいた | トップページ | 【麻雀本】牌効率入門ドリル »