【麻雀】確定情報主義者
【麻雀】山読みへのコメ↓
(前略)明らかなミスですよ。下手ですね。
最近は「目に見える情報を優先しないのは間違っている」と考える確定情報主義者が多い。
そうじゃない人をミス&下手呼ばわり。
昔は実戦の結果にしか興味ない結果論主義者が多く、ロジカルな考え方は馬鹿にされてた。
今は自分なりのロジカルを絶対と信じて、そうじゃない発想を全力で否定するやつが多いわ。
リャンメンとカンチャンで、明らかにカンチャンのほうが良さそうだったら、カンチャンのほうを選ぶのもアリだろうに、そういうのは認めないんだよな。
相手を強く否定するってのは相手への嫌悪があるからで、それはつまり目先の理を優先しない発想に、何かしら耐えがたいものがあるんだろう。
「理」は使うものであって、すがるもんじゃないぞ。
確定情報主義で、そこまで勝ちまくってるのかよ?と思うわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほっとけばいいのに アンチはつきものです福地さん
投稿: | 2016年2月27日 (土) 08時06分
>西家 タンヤオっぽい仕掛け
>北家 1sがいらない
1sが2枚見えなら1-4s有利
1sが3枚見えなら1p単騎有利
と読むのが妥当ではないでしょうか?
投稿: | 2016年2月27日 (土) 08時06分
初心者も含め麻雀打ちの8割は自分が強いと思ってるから。そして自分と違う打ち筋は否定。ネット上の対局動画なんてタイトルホルダーだろうが「雑魚」「下手」みたいなコメ。鉄とかいう言葉が流行ってそれを更に助長させましたよね。木原さんも鉄って表現嫌いて言ってました。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 08時26分
http://sp.ch.nicovideo.jp/kihara/blomaga/ar920053
同じようなので過去既に論破されてますが
投稿: | 2016年2月27日 (土) 09時35分
こういうのを否定する人はデータの使い方が間違ってるのがわかってないからだよ
馬鹿にデジタルを教えた結果
中途半端に使うようになって深い所まで計算ができない
目先の数値でしか計算ができない
こういうふうになってる
相手の手牌について考慮するって考えがまったくない
実戦不足ってのも大きいし何が大事なのか教える人がいないのが原因
馬鹿が馬鹿にしてるだけ
養分に対して詳しく教える必要はないと思う
そこが一番上手い人との差だから
投稿: | 2016年2月27日 (土) 09時58分
しかしですね
こうなった一番の原因って
福地先生のような気がするんですけど
投稿: | 2016年2月27日 (土) 10時02分
すがるものじゃないってのは、良いことばですね。
投稿: 家庭的の人 | 2016年2月27日 (土) 10時24分
いくらなんでも顔真っ赤すぎるだろ 気持ちわかるけど落ち着け
投稿: | 2016年2月27日 (土) 10時52分
俺が読んだ○○にはこう書いてあった(`・ω・´)キリッ
みたいなのは増えてる気がするわ
昔もいたんだろうけどね
投稿: | 2016年2月27日 (土) 10時58分
麻雀は他人の考えを否定せず、自分なりに考えた上で吸収できる人が強くなると思います。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 11時30分
結果が裏目だったから下手とか言い出すタイプ。それより、読みを検証できるのはネット麻雀の利点デスナ…
投稿: | 2016年2月27日 (土) 11時51分
ネット麻雀でオカルト派が一掃されてデジタル派が増えたって言われるけど、単にデジタル馬鹿が増えただけの気がするんだよね
投稿: | 2016年2月27日 (土) 12時10分
下手に読みを入れると最初は逆に弱くなると思うんだよな
前の記事で自分で言ってるように最近読みを多用するようになったんなら、まだまだ読みの精度が甘いだけで、また膨大な数こなすなり牌譜読み込んだら感覚が正解に近づくんじゃね
福地先生には、強者が感覚やなんとなくで処理してる部分を言語化してふつーの人にもわかるようにしてもらいたいし、そういうのが得意な人だと思ってるからから読みを入れた打ち方を続けてまた解説本出して欲しいわ
投稿: | 2016年2月27日 (土) 14時11分
自分の意見を主張する時に、自分と違う意見を否定・攻撃しないと気が済まない人っていますよね。
本当に自信があればムキになって否定する必要ないですし、麻雀の二択問題で優位性が100対0になることなんてまずないですから、90対10なら10側のエッセンスも吸収すれば良いと思うのですが。。。
投稿: シータ | 2016年2月27日 (土) 14時23分
思考停止で簡単に強者ぶれるからね
投稿: | 2016年2月27日 (土) 15時52分
山に1pの方がありそうってのはそうだろうな〜って感じに思いますが、山にしかない1pと手牌から出てくる可能性もある1-4sなら後者の方が和了率は高くなる、みたいなことありません?
リーチ時は圧があるので山生き多い方が上がりやすいと思いますが
投稿: | 2016年2月27日 (土) 16時16分
コメント欄に確定情報主義者=雑魚みたいな決め付けが多いけど
実際そういう人ってtwitter見てる限りだと
天鳳で安定八段超えてたり
雀荘で場代分勝ってたりする人も多いんだよね
不確定情報も取り入れて最適化する事が理想だろうけど
そういうの無視してても強者と呼ばれるレベルにはなれるんだろうね
投稿: | 2016年2月27日 (土) 16時37分
>優位性が100対0になることなんてまずないですから、90対10なら10側のエッセンスも吸収すれば良いと思うのですが。。。
10側のエッセンスを吸収したところで自分が100側になるわけじゃないから無駄。
また別の種類の「90側」になるだけ。
自分が100側になることも
既存の10側連中を駆逐することも不可能。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 16時43分
基礎が出来てないのに、山読みやらの応用に手を出す
量産型アナログ雑魚
何切るとか見てると量産型デジタル雑魚以上に多い印象
投稿: | 2016年2月27日 (土) 17時57分
そういう人達がいるから僕らは勝ててるわけで。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 19時07分
なんか、あくまで福地さんが正しいって前提で議論が進んでることに違和感があるんだけど…。
たしかに、下手くそって噛みついてきた人は態度悪いけど、そいつに対してそっくりそのまま「お前こそ見えてる情報しか使ってないじゃん。」みたいな言い返ししてしまったら、結局相手とやってること変わらないんじゃないか?
上の方で書いてる人もいるけど、見えてる情報を重視してそれでも強い人もいるからね。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 23時26分
結局どんなやり方でも勝てるってことだろ
一行で済むことを何をgdgdと。
投稿: | 2016年2月27日 (土) 23時53分
見たけど、これは鉄ミスだよ
枚数原理を歪めていいのは、かなりの特大情報がある場合だけ
1pは良い待ちでもないし、点差的に誰かが14sを止めるわけでもない
ミスってのは個性とは違うからね
何でもかんでも個性と言い出すから、
蓮眼伊とかいう、30年やってても麻雀が進歩しない、素人プロ集団もいるわけで
個性とミスは違う
今回は鉄ミスです
投稿: ひなた色のクラゲさん | 2016年2月28日 (日) 06時22分
ネット上の対局動画なんてタイトルホルダーだろうが「雑魚」「下手」みたいなコメ。
いや、蓮眼伊のプロは実際に下手だから、しょうがないでしょ
下手だし雑魚だから、強い堀内を強制失格にしたんだよ
堀内失格事件は、実際に、上層部の圧力が、なければ堀内が優勝してたから
ようするに蓮眼伊では、
弱いやつが勝つように、強行に圧力を使っているってこと
タイトルに信用性がないんだよ
審判まで上層部の言いなり
操作されているから、実力勝負になってない
投稿: ひなた色のクラゲさん | 2016年2月28日 (日) 06時28分
ま、いいんじゃねーの
オカルトの暗黒時代に比べたら、ずいぶんと進化しているよ、議論が
業界が進歩した証拠
オカルトの暗黒時代じゃ、教祖が、これが正解だ、と言い出したら、
全員でコレが正解だ、と思い込むという宗教だったから
福地本シリーズの一番古い本でも、
正しいかどうかを大御所プロに聞きに行く、というページがある
自分で考えないで、教祖の言い分に従う、という当時の業界背景、宗教的な状態を、
うかがいしることができる
投稿: ひなた色のクラゲさん | 2016年2月28日 (日) 06時40分
赤いぬ馬鹿すぎる
投稿: | 2016年2月28日 (日) 19時57分