【連盟】人生相談
いま思い出したけど18歳の進路相談時、連盟にメールで麻雀プロになるか、大学に進学するかで悩んでいると相談した事があった。
— 加藤博己 (@kuromaku0602) 2016, 2月 15
数日後、返信がきた。回答者は森山さん、麻雀は社会人になってもできるから大学へいきなさい、というものだった。あの時それを守っていたらどうなっていただろうか。
森山さん、いいこと言うじゃねーか(≧∇≦)
さすが団体の長になる人は違うなー。
嫌味じゃなくて。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
麻雀プロになる場合は、連r盟だけは、やめたほうがいいね
ブラックすぎるから
投稿: 連\盟ってまだ活動しているんだねえ、赤ニャンコさん | 2016年2月16日 (火) 05時56分
普通じゃね
投稿: | 2016年2月16日 (火) 06時39分
森山さんが正しい。
きちんと回答をするのも、大組織としては良いと思う。
投稿: 匿名 | 2016年2月16日 (火) 07時04分
すり寄りって思えないわw
単に馬鹿にしてる感じ。
投稿: IBS予備軍 | 2016年2月16日 (火) 07時52分
不良がたまに見せる優しさは心打たれる理論思い出したけど、森山は少し見直した。連盟批判の赤何でもいい教改心する時かな。
投稿: | 2016年2月16日 (火) 11時52分
色を示す垢禁止ワードなのか、普通に垢5pとか言うときあるし、不快なんだがw 連盟
投稿: | 2016年2月16日 (火) 12時03分
錬名も禁止ね
投稿: | 2016年2月16日 (火) 12時05分
相談して回答も来たのに、その通りにしなかったのかw
投稿: | 2016年2月16日 (火) 12時53分
是に関しては、回答した森山さんが、ごくごくまともなことを言っていますね。
なんというか、中小企業のオーナー社長にいそうな、独断専行型の頑固親父みたいな印象ですね。
きっと近くにいて、同じ利益を分かち合ってる人から見たら、とても頼れるオヤジって感じなんじゃないかな。
広い視野で麻雀界をとらえたら...とは思うけど。
投稿: | 2016年2月16日 (火) 13時51分
普段が異常すぎて普通のことを言うだけでびっくりするw
投稿: | 2016年2月16日 (火) 21時23分
この程度のことですり寄る云々てどんだけ器小さいの。
投稿: | 2016年2月17日 (水) 02時23分
当たり前の答えすぎてわざわざ記事にするとか
逆に馬鹿にしてるように見えるんだが
投稿: | 2016年2月17日 (水) 08時34分
森山さんは割とこう言ってる
3年くらい前のなんかのニコ生で「プロにはならない方がいい」まで言ってたし
投稿: | 2016年2月17日 (水) 09時34分
卒業前、冬至常連だったさ〇えの、今は亡き常務さんに「麻雀で生きていきたいのだけど、スタッフになれるか」と相談した。
メンバーになってもいいことはないと、こんこんと説教された。
結果、紆余曲折の後、出版の世界に入ったのだけど、とてもありがたい説教だったと、感謝している。
当時は、地域統括かなんかだったかな。
常務になった後、某店のオーナーになったと聞いて、近くに行った時あいさつに行ったら、ほんのちょっと前にガンで亡くなっていた。
もう少し早く挨拶に行けばと、後悔して泣き崩れてしまった。
森山さんは決して悪人ではなく、組織防衛というか、組織による覇権づくりにおいて、少しばかり自分の組織中心に物事を考えるだけで、それはそれで一つのやり方だとは思う。
とはいえ、他団体との交流を完全否定するというのであれば、それは世論に迎合して一部解放とかすべきではなく、最後まで徹底すべきと思う。
それは力による覇権が不可能と判断したというサインで、団体の力の衰えそのものでしかない。
森山さんの有能さや実行力は、尊敬に値すると素直に思うっす。
部下の立場であれば、森山さんの下で働くのは、やりがいがあるだろうなと、そう思う。
投稿: えけい | 2016年2月17日 (水) 12時03分
冬至ってww 当時だす。ほか、誤変換、言葉の使い方のミスがあっても、ディスらず脳内変換で修正して読んでくだされ。
投稿: えけい | 2016年2月17日 (水) 12時05分
もーりーも純粋な時代があったって事だな。だが今は金欲と名誉欲の固まりって事だな
投稿: | 2016年2月18日 (木) 01時04分