【天鳳】確変男の傲慢
東4局、トップ目の親。
2900点のテンパイ。
上家からリーチが入ったところ。
ペンという待ちは悪くはない。
ただ、トップ目で、そんなに頑張る価値がある手なのか?
……と思うのがふつうだろうけど、ここからと無筋を4連打。
そしてアガりきった。
上家リーチの待ちは、チートイのドラタンキだった。
チートイの捨牌には見えないけど、待ちってわからんもんだわ。
今月に入って11戦7トップノンラスだから、傲慢にもなろうて(= =) ウム
02/03 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+55.0) A:yjiro(-52.0) B:琴浦春香(-12.0) C:うらしげる(+9.0)
追記:
nisiシミュレータによると、天鳳段位戦の東4約4万点トップ目という条件でも、わずかに押し有利となってた!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホント落ちるときは速いだろうね。
こんだけ押しててラスらないんだから。
まあアガリ切るのがラス回避に貢献してるのはわかるが、ダメな方に噛み合ったとき耐えられるの?という感じ。
投稿: | 2016年2月 3日 (水) 06時29分
>ななしさん
むしろ、不調になったら、押せなくなって、アガリ率は下がって、地蔵ラスが増えて……というパターンになる気がするけどね。
刺さりまくって負けるような気はしないわ。
投稿: 福地 | 2016年2月 3日 (水) 06時36分
微プッシュで刺さりまくって三日で1800溶かした俺が来ました
落ちるときなんて一瞬ですわ
投稿: | 2016年2月 3日 (水) 06時42分
東1局で南単で即リーせずm
西のモギリーしたのはなんでですか?
また一枚切れの三元牌とり
生牌のオタ風ほうが安全度が高いのでしょうか?
よっかたら教えていただけると今後の参考に
なります。(´Д` )
投稿: | 2016年2月 3日 (水) 10時19分
nisiシミュレータによると押し有利ってのが意外ですね
ツモられて親被りになるのが痛いから期待値としては親は安手でも押し有利なのか
投稿: | 2016年2月 3日 (水) 14時56分
今回の牌姿の条件でシミュレーションをやってみました。
押した時の段位ptが40.5pt
降りた時の段位ptが38.6pt
と出たので、やや押しが有利か、という結論です。
投稿: nisi | 2016年2月 3日 (水) 21時15分
押しが有利ってどこまでの事を言ってますか?
5m、7sあたりはやりすぎ感がするんですが
投稿: | 2016年2月 3日 (水) 21時29分