« 【連盟】人生相談 | トップページ | 【麻雀本】5刷 »

2016年2月16日 (火)

【麻雀】下手すぎる(´;ω;`)ブワッ

オーラスの3着目。
2000点を打っちゃいけない状況。
対面から中:麻雀王国が出た。
ポンするか?

Photo

鳳凰卓の打ち手はそこそこ信用できるから、対面はふつーに速いだろう。
なのでスルーしてオリてしまい、対面と上家のアガリを待つのが吉。
2000点まで打てるんだったらポンだけど。

この中:麻雀王国をポンしてテンパイしたあと、2000点に打ち込んでラス(´;ω;`)ブワッ

02/16 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 C:bakase(-33.0) D:二階堂瑠美の使者(-23.0) A:ヒツルスペルガー(+43.0) B:bsygc7(+13.0)

オーラスのラス目。
チートイドラ3でテンパイ。

Photo_2

リーチすればハネマンで一躍トップ。
上家の親はアガりさえすればトップだし、まだ巡目が早いので押してくるだろう。
……と、ゆっくり考えたら当たり前なんだけどねえ (ノ_-;)ハア

これをダマにしたせいで、その巡のうちに対面が上家に振り込んでラス。
リーチしてたら、対面は安全牌を切って、上家が一発で振り込んできた可能性が高い。

Photo_3

トップのはずがラスったわ(´;ω;`)ブワッ
ちなみに、1000点でアガって西入させる技なんて、思いつきもしなかった。

02/16 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 A:bakase(-31.0) B:IKDZSS(+8.0) C:ddmu(-18.0) D:mouse(+41.0)

ゆっくり考えたら、ごく当たり前の選択なんだけど、それをその場でちゃんとできるのって簡単でもない。

にしても下手すぎる。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
実力ラス2連発(´;ω;`)ブワッ

←本当に九段?って人はクリック!

|

« 【連盟】人生相談 | トップページ | 【麻雀本】5刷 »

コメント

( ´_ゝ`)七対子に向かったのはさすがと思いましたが、ぇ?ダマ??とも同様に思いました。

投稿: ★風の谷★ | 2016年2月16日 (火) 15時26分

>★風の谷★さん

「リーチしろ!」って後ろから言ってください(´;ω;`)ブワッ

投稿: 福地 | 2016年2月16日 (火) 15時31分

2回とも見てましたよ。
トップ目でホンイツでゼンツして振り込んだところとオーラスチートイテンパイダマにしたところがかっこよかったです

投稿: | 2016年2月16日 (火) 15時36分

間違いがあるとすれば中をポンしたことではなく5p切った事じゃないですかね。
点数上、上家にだけは放銃っちゃいけないし7p→西→6pの流れで5p関連の危険度は結構高いですし。
東を鳴くかについては議論の余地があるでしょうが、中は鳴くべきではないでしょうか。

投稿: 白ドン | 2016年2月16日 (火) 17時38分

鳴かないとムンジャーに説教されます

投稿: | 2016年2月16日 (火) 19時32分

zeRoさんだったらバック上等で中ポン以外から仕掛けそう

投稿: | 2016年2月16日 (火) 20時01分

この「ゆっくり考えれば当然わかるけどその場ではわからないことが多い」ことを考慮せずに叩く脳内強者多いよね

投稿: | 2016年2月16日 (火) 21時22分

中ポンはした方が良いかと思いますね。

この後親リー来て周りが降りたら自分が行くしか無いけど、中無かったらきつい気がします。
そして結局押せなくなって、4000オール→ラス濃厚(´;ω;`)ブワッ

というわけで、ここでは中ポンだけして、あとは引き気味に他力本願メインに。
その後、もし他力がダメになったら自分が行く、という二段構えが良いかと思いました。

投稿: weismel | 2016年2月16日 (火) 21時25分

中ポンしないとかさすがに無いんじゃないの。
というか、今の状況でこそ真価が問われるような。

投稿: | 2016年2月16日 (火) 21時53分

画像1
こちらも十分早い手なので前に出ます。
自分が先に和了することも守備の内と割り切ります。
引き気味に打つのも有力ですが、どこからベタ降りす
るか難しいし、長引いて親に和了されてもまずい。
ここで引いて親に和了された場合は地蔵ラスにしてし
まったと後悔しそうです。

投稿: 自爆王 | 2016年2月16日 (火) 22時05分

俺なんか長年毎日数時間麻雀牌を眺め続けてるのに、いまだに麻雀牌の配列が完璧には理解出来てない、特に一色形は複雑で苦手

投稿: | 2016年2月16日 (火) 22時45分

ラス目のオーラスはリーチがセオリー
点棒的に、リーチ打ったら、北家以外は押してこない。
まぁ、リーチ打っても結果同じかもしれんけどね
北家はベタオリできんから

投稿: | 2016年2月17日 (水) 00時25分

オーラスの判断って難しいと思います。
僕は中をポンするのですが、それってダメだと思いますか?

投稿: | 2016年2月17日 (水) 00時58分

最初の局のオーラスは、中ポンしての危険を避けながらのほふく前進
ラス目の親にプレッシャーかけて、門前でのリーチを阻止する。
ラス目が焦って仕掛けてくれたら儲けもの。
安手の連荘ならOKだし、南家があがってもOK。
自分は極力安全そうな牌を切りながら、あがれるならあがる。
放銃は絶対ダメ

投稿: | 2016年2月17日 (水) 03時02分

オーラスは起きて欲しい順番をつければいい

自分があがって3着確定→嬉しい
南家があがって3着確定→嬉しい
南家に放銃して3着確定→嬉しい
親が安くあがって連荘→まぁ、よし
親が高くあがって連荘→避けたい
南家に放銃して4着確定→絶対NG

投稿: | 2016年2月17日 (水) 03時09分

打牌に時間制限があるネット麻雀はその辺が難しいですよね<(_ _)>

投稿: ザンザーラ | 2016年2月17日 (水) 08時45分

中ポン、東ポンは仕方ない気がします。
チートイはリーチだとは思いますが。

投稿: | 2016年2月18日 (木) 00時20分

チートイの場面でリーチかどうかは結構微妙だぞ
何しろチートイは、待ちが薄くてツモ上がりが厳しい

投稿: | 2016年2月18日 (木) 07時13分

上は鳴くってコメント多いけど①ラス引けない②ラス目の親より他家のが速そうって読みありきの反省でしょ?
降りきってケイテン目標なら親がアガる以外にラス落ち無いって感覚は大事だと思うけどな

投稿: まえけん | 2016年2月18日 (木) 11時47分

3着目の福地は何としてもあがりたいけど、
2着目の奴はそうではない。
親リーきたら、さっさと降りるに決まってる。
その時は福地にラスを押しつければいいのだから。
だから、2着目とラス目の1対1になったら、
ラス目がリーチをかけた時点で、ラス目が有利になって、福地がラス候補になる。
その可能性を減らすためにもベタオリとラス目に悟られる打牌はしない方がいい。
もひとり仕掛けてきたら、ベタオリはあり。
打ち合ってもらえるから。

投稿: | 2016年2月18日 (木) 15時36分

つうか、どちらの局面も裏目がある判断なんだよね
裏目をひいて失敗だった(泣)なんて嘆くのは、まさに結果論
俺は上なら中ポンして東は鳴かない
下なら、裏目があることを考慮しても、とりあえずダマだな
まあなんにしてもこんな局面はどんな選択しても、普通にラスるよ

投稿: | 2016年2月18日 (木) 18時27分

>まえけん
親以外が早そうだからといっても実際早いかどうかは全くわからない
全く有効牌引けない可能性があるからね
福地さんの手牌は十分に上がりが見込める、もしくは他より早い可能性すらあるから中は鳴いたほうがいい

投稿: | 2016年2月18日 (木) 18時40分

どこまで自分の早アガリを見るかってことですよね
親の一鳴き,対面二鳴き直後の5pで親絞りも兼ねて9p連打か
上家から安牌西が出てきたところで9p連打するぐらいがいいかと思いました

投稿: | 2016年2月18日 (木) 19時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【連盟】人生相談 | トップページ | 【麻雀本】5刷 »