« 【麻雀本】絶対にラスを引かない麻雀 ラス回避35の技術 | トップページ | 【天鳳】十段はむずい »

2016年2月20日 (土)

【連盟】勝又健志新鳳凰位

勝又さんが鳳凰位か。
時代は移っていくなあ。
若手ってイメージだったから。
嬉しいだろうなー。

|

« 【麻雀本】絶対にラスを引かない麻雀 ラス回避35の技術 | トップページ | 【天鳳】十段はむずい »

コメント

いよいよ世代交代の格好になってきましたね。
麻雀業界としては途上でしたが、個人的には土田さんや多井さん、河野さんが脱退する前あたりが好きですね。
当時のA1リーガーの得体の知れない強さが魅力的でした。

投稿: かすゆき | 2016年2月20日 (土) 20時39分

勝間さん幹部コース卒業試験合格(*´ω`*)

投稿: | 2016年2月20日 (土) 21時17分

>かすゆきさん

確かに。
当時は黄金期って感じしました!

>ななしさん

どゆこと?
マジで意味がわからず…><

投稿: 福地 | 2016年2月20日 (土) 21時21分

まず、勝間と勝又を間違い、で、この優勝で後の幹部入りは確定だねっ!ってことじゃない?

投稿: ぺこ | 2016年2月20日 (土) 23時13分

昔は食い入るように見てた連盟の戦いも今はなんか魅力を感じない。
タイトル戦の解説とか聞いてるとみんな固定された麻雀観で発言するから、きっと誰かのお墨付きがないと生き延びられない世界なんだなと思う。
藤崎さんあたりですらMにヘコヘコしてるかと思うと残念でならん。

投稿: | 2016年2月21日 (日) 01時07分

勝又って堀内失格処分の説明で森山、藤原と並んでた人だな

投稿: | 2016年2月21日 (日) 19時47分

堀内の時も目無しのメンピンドラリーチで、
追いかける方が邪魔されて
今回も目無しのメンピンドラリーチで、
追いかける方が邪魔された。
二度あることは?

投稿: | 2016年2月21日 (日) 22時21分

勝又さんは俺もホーリー失格の時に森山会長と藤原審判長と並んで会見してたイメージだ。実況で話聞いてると中立的な実況をしてたから連盟の中ではイメージ良い方だったからこれは素直に嬉しい。

投稿: ヒロオ | 2016年2月24日 (水) 15時04分

ほりうち失格の会見で、並んでたやつか

無能な上層部の暴走を止められないなど、器量が、たかが知れる

しょせんは老人の介護で終わる男であろう

投稿: 夕暮れ色の狐さん | 2016年2月26日 (金) 17時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】絶対にラスを引かない麻雀 ラス回避35の技術 | トップページ | 【天鳳】十段はむずい »